6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

ゴボウの栽培

2024-05-26 | 家庭菜園

ゴボウは
シャキシャキした歯応え
独特の香りで
きんぴら、けんちん汁の汁物等
出汁も出て
日本料理には欠かせない

そんな訳でゴボウに魅了され
寒冷地の我がほっとけ農場でも
栽培できたらと
野菜本を読んで
挑戦する事にしました
 
根が長くなるので
深く耕やかす必要があり
20㎡程掘り返し
石は出る
イタドリや笹の根が這い
苦労の連続でした
 
石灰を蒔き堆肥を加えながら
汗は滲み腰は痛く腕力は衰え
土作りにまる2日もかかって・・・
 
ゴボウ種買いに
種苗店へ出かけたが
北海道では作る人はいない様で
どこも種はなし
散々探した挙句やっと
手に入れホッとしたところです
 
一晩水につけて株間20cmに
4、5粒点蒔きして
薄く土をかけ
乾かない様ネットで覆い
うまく発芽するだろうかと念じつつ
合唱です
 
天候を睨みながら
草むしりや肥料やりなど
まさか獣類には食べられないと
思うけど・・・
 
二週間後に雑草とともに
小さな双葉が発芽して
感激です
 
これから大きくなるまで
色々困難が待ち構えるが
立ち向かわなければと
成果が楽しみです
 
次回は収穫時に続報・・・
 
 
 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の野球観戦

2024-05-19 | 風景

戦後のスポーツは
縄跳び、ドッジボール、
ソフトボールと種目が少なく
遊びも限られていた

私は
運動センスはあるとは言えず
キャッチボールなどはエラーもして
コンプレックスを感じたものだが
野球の試合観戦は大好きで
テレビに首っ丈である
 
大谷選手の活躍や
北海道日ハムが頑張って
上位につけ
一喜一憂しているのである
 
そんな中嬉しい頼りが入った
中一の孫がなんと野球部で
春の大会に出るとのこと
早朝小樽の野球場まで車を飛ばした

中1の体格ならまだ未熟
多分試合に出られても
瞬間であまり期待は
していなかった
 
既に試合は始まっていて
炎天下大声がこだまして
草野球らしく中学生が
投げ打ち走っていた
 
孫はどこにいるかわからなく
様子をしばらく見ていたが
なんとピッチャーで
堂々と投げているではないか
 
舞い上がって写真を撮りまくり
応援したが残念ながら
打たれて
途中からセカンドに変わった
 
中学一年生で良く出られたものと
感心する始末 
よく投げたと嬉しさのあまり
大声で声を張上げ、手をたたき
えこひいきも良いとこでした
 
試合は大差で負けたが
良い経験と今後を期待して
頑張れと・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エドウィン・ダン記念公園のキンクロハジロ

2024-05-17 | 風景
エドウィン・ダン記念館は
数十年前に観ているが
池があったとは記憶してない
その池に
キンクロハジロが飛来していると
プール仲間の人から聞いて
ウォーキングがてら
出かけることにした
 
その公園に至る
住宅街の裏側は深掘りの側溝に
綺麗な水が流れ傍に桜並木が続く
遊歩道となり
ひんやりとして歩行が気持ち良い
 
真駒内川の水を公園に引入れた
小さな池は
さざなみがゆっくり波打ち
水辺に蓮の葉など浮かぶ
 
お目当てのキンクロハジロ(鴨)は
昼のためか居なくがっかりです
 
そこから見上げる高台には
エドウィン・ダン記念館が
木造下見板白ペンキ塗り
屋根は緑青が周囲に
マッチした風情である
 
北海道へ開拓使節団として
エドウィン・ダンが明治6年来道
畜産技術を指導したが
その時の事務所を移築したものです
 
樹齢推定120年のおんこから
桜が生えて
おんこ桜として
庭に移植され歴史を感じます
 
この公園は街区の中に
ボッケットの様に埋没して
新緑の中木漏れ陽浴びて
ひとりで散策するのに
誠に心のオアシスでした
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配な擁壁

2024-05-13 | 日常

我が団地には
高さ4.5mの間知ブロック擁壁が
水平に約100m続いてその上に15軒ほど
建つ分譲敷地で
そこに我が家もある

高所故に町内一望でき
そのロケーションに満足して
購入した
 
ところがその高い擁壁の
間知ブロックの隙間から
灌木が生えてブロックが動いて
落下するのではと・・・
 
入念に見れば
間知ブロック(50×25)が
8個も飛び出て
これが落下すれば
下の民家の補償にもなりかねない
 
浮いた間知ブロックは
我が家だけでなく他にも見受けられ
中にはブロックが欠落して
いるところもある
これは困ったと・・・
50年も経過してはいるが
補修はどうなるのか
一個人の問題では無いのでは?
技術的に対策があるのか?
コストは・・・
 
他の土砂崩れ事例もあるし
施工責任や補償はと
市に相談したところ
無料相談の弁護士を紹介してくれた
 
写真など見せて分譲地の形状等
縷々説明し施工ミスでは無いかと
質せば
50年も経て地震もあるし
擁壁が敷地内で個人所有なら
一概に施工責任とは言えず
原則個人負担となるのではと・・・
 
数軒が被害を受けているならば
町内会で打合せ集団交渉する
方法もあるが・・・
 
当然の事ながら予想した回答で
既に数軒は自己負担で
施工終了との状況
我が家も渋々自己負担で
やるしかないかと・・・
凍結融解を繰り返し
浮いて来るのかと思うが
さらに進んでいる様だったら
対策をせねば・・・
分譲地を購入した時に崖地の
状況を精査すれば良かったと
後悔してもあとの祭り
飛んだ出費となりそうです
 
年金生活には辛い試練が
到来しそうで夜も寝られない
昨今です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは今年も安近短だ

2024-05-06 | 家庭菜園

大型10連休はどうすると
巷では大騒ぎです

札幌市内は観光客が 
キャリーバックを引いて
バス内では通路を塞いで乗車できず
次のバスまで待機散々の様です
 
年金生活者は一年中GWなので
何も混雑するGWは避け
高速道路情報など気にしながら
にんまりして
静かに過ごす事にしている
 
今年は例年より早く
畑の桜も満開になり
花見がてら家庭菜園に集中して
究極の安近短をと・・・
 
 
作業は石灰蒔きから始まり
草むしり、耕運機かけ、
肥料施し、薪割り、肥料の買出し
畝作り、種蒔きと
やる事は盛り沢山
朝から晩まで次から次へと・・・
 
顔は陽に焼け腕はモリモリ
汗が滲み、腰は痛く疲れまくり
老木桜の木陰で
天を仰いで一休みです
 
 
畑を見回すと千本ネギが
去年から勢い良く成長して
食べごろです
今晩は晩酌の逸品にと
若ネギを
収穫して家路に・・・
 
 
旬ネギは油で炒めて
塩胡椒で味つけ
まず一杯ほろ酔い気分
まさに安近短のGWです
 
 
GW開けは酷使した身体を
ゆっくり休むため
温泉泊でもと計画して・・・
 
満たされる・・・
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする