日本人の作った動画にはなかなか出会いません。今朝見つけたのが https://www.youtube.com/watch?v=fKwFQz3NoXU ‵Pensante pri Esperanto:思えばエスペラント’です。
ロッテルダムの大会(2008年)の時ロシア人に声をかけられました。彼は自分が教えている子供たちに国が違えばエスペランティストの話し方(抑揚とか)が違うが、エスペラントはそれでも通じる言葉だと示したくて同じ短文をいろいろな人に読んでもらっている。が、ヨーロッパ人はほとんど同じ、私の話しているの聞こえた。ヨーロッパ人と違うのでぜひ文を読んでくださいとのことでした。そのことを思い出しながら聞きました。時間は短いので是非どうぞ!
もう一つは初心者向けの前置詞:kromの話。辞書には書いてあるけれど辞書を読み解くのも結構頭を使います。すごーくわかりやすい説明です。初心者の方是非聞いてください。10分足らずです。
https://www.youtube.com/watch?v=UxqQ79DUm7U&list=PLCNHWu2q9GmuAzNZW3PU7-YsKLx5HnBP8&index=26&t=0s
パソコン音痴の私も気に入った動画を登録して置けることを知りました。これで前に聞いたものを繰り返し聞こうと探す必要がなくなりました。なんだそんなこと知らなかったのかと言われそうですが!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます