マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

東博ミュージアムシマターで『空海 祈りの形』を観る

2019年06月29日 | 仏像

 6月19日(水)東博で『奈良大和四寺のみほとけ』を拝観後、東洋館の地下1階に移動し、ミュージアムシアターで『空海 祈りの形』を観た。平日の水・木・金は12時・13時などから35分ほどの上映で、料金は500円。70歳以上無料などという特権は無い。人生そう甘くはないのだ。
 3月~6月に、特別展として開催されていた、東寺講堂・立体曼荼羅の世界をVRで解き明かそうとする作品だ。東博で拝観した立体曼荼羅の世界は東寺講堂の構成とは異なっていて、実際の曼荼羅を拝観したことの無い私には、VRながら実際の空間を観られる有難い作品だった。細部まではっきりと映し出される仏像の見事さに観入った。


 制作は凸版印刷だけあって実に美しい映像に仕上がっていた。かつて、黒田日出男氏の講演「舟木本洛中洛外図と豊国祭礼図の謎解き」を聴いたとき、彼は凸版印刷の開発したデジタル技術を絶賛していたが、その凸版印刷の制作だけあって迫力のある見事な映像だった。
 退館するときに冊子『東寺』を購入して、帰宅後観て来たばかりの世界を本で眺めていると、「お試し下さい。スマートフォンをお持ちになり360度の画像をお楽しみ頂けます」との文章が目に入った(下段の左の図)。スマホで無料アプリ「AReader」をダウンロードし、この冊子内のARマーカを撮影すれば良いと分かり、実際にやって見た。
 冊子内のデーター(下段の右図)を読み取ると動画が現れた。講堂内の帝釈天や不動明王を須弥壇上でバーチャル拝観が出来るのだった。更にスマホを持って一回転すると、講堂内の景色も回転した。スマホで講堂内を写真撮影している様な不思議な経験。初めて体験する世界だった。



 
 
 結局、立体曼荼羅の世界を、実際拝観で、ミュージアムの映像で、冊子で、スマホでと、4方面から観たことになった。

  


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。