A Day in The Life

主に映画、ゲーム、同人誌の感想などをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここはいいトシしたおっさんのブログ。

もうすぐ完成!

2018-02-06 23:59:33 | それさえも平穏な日々

 同人誌の感想もバーフバリの感想も遅れてしまってますがまあ気長に待っててください。

 なにがもうすぐ完成するかというと、理想的なゲーム環境の話ですよ。
 今日はカウンセリングに行ってきたついでに日本橋まで足を伸ばしたんですが、そのときに偶然、今日だけ液晶モニタ1000円引きのセールをやっている店を発見!
 中を覗いてみると、なんと以前から探していたHDMI対応、なおかつ縦置きスタンド付きのモニタを発見!
 わたくしシューターなので液晶モニタは宗教上の理由から絶対に縦置きできなくてはいけないわけですが、この条件をクリアできるモニタがなかなか見つからなかったんですね。
 大抵のばあいはスタンドはあるものの回転機能がない、安価でもHDMIに対応してない、サイズが大きすぎる、縦置きアームの接続位置がモニタの中心にないなどなどでなかなかいいものが見つからなかったわけです。
 しかし今回発見したものは、条件をすべてクリアしておりなおかつ1000円引きという大発見。
 特に回転機能付き縦置きスタンドだったのは非常に高得点。
 アームにモニタを取り付けて……だと、アームの長さとモニタの大きさが合わずに回転させられないことがありますが、今回のはモニタに付属しているスタンドなのでその心配もなし。
 回転させた後にもモニタがズレないことも実際に触って確認できたのでさっそく購入しました。
 帰宅後さっそくモニタを交換。
 今までのより大きい21.5インチなので、机の上を多少片付けて設置。
 やはりモニタのサイズが大きくなるといいですね。
 いくつか縦置き状態でSTGを遊んでみましたが、画面が大きくなったので非常にいい感じ。
 でもやはりいちばん改善されたのはかんたんに縦置できるようになったことですね。
 今回購入したものは都合3台目の液晶モニタだったわけですが、1台目は縦置きアームとの接続部分が本体のスタンドの裏だったので、スタンドを曲げてアームを曲げて、とかやってると今度はモニターのケーブルが引っかかって……とモニターを縦置きにするだけでえらく苦労してました。
 2台目はモニタの裏にアームの接続部分があったものの、中心からびっみょーにズレてたため、縦置きにすると重心がずれて傾いてしまうので、縦置き時には漫画をおいてストッパーにしてました。
 今回のはようやくスタンドを伸ばして回転させることでスムーズに縦置きができるように。ケーブルもHDMIケーブルと電源ケーブルだけなのでスッキリ、回転させても引っかかりません。
 そしてもう一つの改善点がHDMI対応のモニタになったこと。
 以前のものは対応してなかったので変換ケーブルを使ってたんですが、それだとPS4をプレイする際に画像も音声もないという不具合があったんですね。
 薄型PS4には光デジタルケーブルの端子がないので、分離器を使ってモニタとスピーカーにそれぞれケーブルを接続するという形になるんですが、PS4→分離器→変換ケーブル→モニタ&スピーカーの場合は画像も音声も問題なく出力されるんですが、そこにさらにPCと360とを兼用するためにHDMIの分配器を加えて、PC&360&PS4→分離器→分配器→変換ケーブル→モニタ&スピーカーの構成にすると画像と音声が出力されないので、おそらく変換ケーブルを排除すればうまくいくはず。
 これがうまく行けばPS4購入時からずーっと解決してなかった音周りの問題がようやく解決します。
 そしてあとは、先日光ネクストに切り替えてモデムだけになったので、新しくルーターを購入しなくてはいけません。
 接続する機器は据え置きハードのみなので、Wi-Fi対応のものでなくてもいいでしょう。有線のほうが早いしな。
 問題は無線接続オンリーのVitaですが、これもまたUSB子機を購入すればいいでしょう。ただしバッファローの製品はもう買わん。
 以上の問題が片付けば、ようやく理想的なゲーム環境が整います。
 まああとPCを買い換えなくちゃいけないんですが……。
 32bitOSだとプレイできないゲームが増えてきてのう……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする