
今日の課題は、台所洗剤。
昨日に引き続き、レシピブログさんのフーディーテーブルのフーディストアワード2021レシピ&フォトコンテストに参加中です。

今回は、毎年恒例となっている「キュキュット」シリーズの「あとラクミスト」を使ってみました。
この洗剤は、プレ洗剤的な使い方で他商品と違い、食器洗いまで時間があるときに、先に振りかけておいて本洗いをしやすくする使い方。
今回はさらに改良されて無香性になったので、振りかけて置いておいても香りが気にならないので、さらに使いやすくなりました。


お試しで使ったのは、昨日作った「ストロガノフ」の鍋。
いつもは調理後すぐにさっと先に洗ってしまうのですが、ちょっと油でべたついたフライパンに「あとラクミスト」を振りかけて、食後まで放置。

食事後に他の食器と一緒に洗ってみました。油が冷えて固まると、落としにくくなるのですが、「あとラクミスト」を振りかけておくとするする水流しだけでも落ちるほど簡単に汚れが落ちました。
これであれば、食事前にバタバタ調理器具の洗物をしなくても、食事後にゆっくり食器洗いをまとめてできていいですね。
どんどん進化する「キュキュット」シリーズ。来年はどんな新商品になるか楽しみです。
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
昨日に引き続き、レシピブログさんのフーディーテーブルのフーディストアワード2021レシピ&フォトコンテストに参加中です。

今回は、毎年恒例となっている「キュキュット」シリーズの「あとラクミスト」を使ってみました。
この洗剤は、プレ洗剤的な使い方で他商品と違い、食器洗いまで時間があるときに、先に振りかけておいて本洗いをしやすくする使い方。
今回はさらに改良されて無香性になったので、振りかけて置いておいても香りが気にならないので、さらに使いやすくなりました。


お試しで使ったのは、昨日作った「ストロガノフ」の鍋。
いつもは調理後すぐにさっと先に洗ってしまうのですが、ちょっと油でべたついたフライパンに「あとラクミスト」を振りかけて、食後まで放置。

食事後に他の食器と一緒に洗ってみました。油が冷えて固まると、落としにくくなるのですが、「あとラクミスト」を振りかけておくとするする水流しだけでも落ちるほど簡単に汚れが落ちました。
これであれば、食事前にバタバタ調理器具の洗物をしなくても、食事後にゆっくり食器洗いをまとめてできていいですね。
どんどん進化する「キュキュット」シリーズ。来年はどんな新商品になるか楽しみです。