今週の課題は、ヨーグルト。


モラタメさんから、小岩井 生乳ヨーグルトクリーミー脂肪0(ゼロ)のモニターです。
スーパーに行くとヨーグルトの種類がたくさんありすぎて迷うかと思うのですが、意外とそれぞれお気に入りが決まっていて、選ぶというより定番を食べるという感じになっている人が多いようにも思います。
私はヨーグルトに対しては、新製品を試すのが大好きで、新しいのが出ると一度は食べてみたいと思う「定番を持たないタイプ」。
小岩井さんのヨーグルトは、他社さんとは一線を画していて、質感はクリーミーでとろとろ。酸味もマイルドでパッケージも三角でちょっと高級感のある仕上がりになっています。

今回のクリーミー脂肪ゼロは、その名のとおり、脂肪分ゼロのヨーグルトなのですが、他社さんのようにミルク寒天みたいな質感ではなく、通常タイプと同じなめらかな食感を保ったままのところがすごいところ。
通常タイプよりややライトな味になっていますが、ほとんど通常タイプと変わらないのがうれしいですね。

朝食用にキウイを添えて食べました。
キウイの酸味がヨーグルトに抑えられ、程よい甘味と酸味のバランスになり、キウイが苦手な方もこれだと食べやすいですよ。
混ぜ込むより別々にして、添えて食べる方が、キウイの味を損なうことなく楽しめるのでお勧めですよ。
モラタメさん、小岩井さん、ありがとう。




にほんブログ村


モラタメさんから、小岩井 生乳ヨーグルトクリーミー脂肪0(ゼロ)のモニターです。
スーパーに行くとヨーグルトの種類がたくさんありすぎて迷うかと思うのですが、意外とそれぞれお気に入りが決まっていて、選ぶというより定番を食べるという感じになっている人が多いようにも思います。
私はヨーグルトに対しては、新製品を試すのが大好きで、新しいのが出ると一度は食べてみたいと思う「定番を持たないタイプ」。
小岩井さんのヨーグルトは、他社さんとは一線を画していて、質感はクリーミーでとろとろ。酸味もマイルドでパッケージも三角でちょっと高級感のある仕上がりになっています。

今回のクリーミー脂肪ゼロは、その名のとおり、脂肪分ゼロのヨーグルトなのですが、他社さんのようにミルク寒天みたいな質感ではなく、通常タイプと同じなめらかな食感を保ったままのところがすごいところ。
通常タイプよりややライトな味になっていますが、ほとんど通常タイプと変わらないのがうれしいですね。

朝食用にキウイを添えて食べました。
キウイの酸味がヨーグルトに抑えられ、程よい甘味と酸味のバランスになり、キウイが苦手な方もこれだと食べやすいですよ。
混ぜ込むより別々にして、添えて食べる方が、キウイの味を損なうことなく楽しめるのでお勧めですよ。
モラタメさん、小岩井さん、ありがとう。





