ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

日本原子力研究開発機構は学校プールの除染の手引きをまとめた

2011年09月18日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:110911-1100917

◎(刊9/16表紙1) 川崎の富士通研究所は光送受信LSIで光源と光変調器の動作周波数を自動一致させる機構で温度調整不要にし小型省エネ化
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/09/16.html

●(刊9/15自動車6) デンソーはエンジン停止から再始動までの待ち時間をほゞ解消できるアイドリングストップ用スターターを開発,惰性運転中も (渋滞時に効果発揮)
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2011/110914-01.html

◎(経9/15企業15) 仙台のアイリスオーヤマは直管形LED照明で人感センサーや照度センサーの付いた商品を10月下旬に発売,法人向け
http://www.irisohyama.co.jp/news/2011/0914.pdf

●(刊9/14表紙1) 三菱化学は白色LED用の窒化ガルウム基板を液相法で量産する技術に目途,品質は気相法と同等でコスト10分の1以下 (LED照明が10分の1以下にはならないが)

◎(環9/14総合3) 日本原子力研究開発機構は学校プールの除染の手引きをまとめた,ゼオライトとポリ塩化アルミニウムを投入,実証済み
http://www.jaea.go.jp/02/press2011/p11090701/index.html

◎(刊9/14機械8) 三ツ星ベルトは耐久性を2.2倍にした超高負荷駆動用ゴムタイミングベルトを発売,カーボン心線を採用,低騒音で油不要
http://www.mitsuboshi.co.jp/japan/newsrelease/110913.html

●(刊9/14環境14) 水道機工はサウジアラビアの下水湖の膜分離活性汚泥法による処理場が成功し専門誌からグローバルウォーターアワードに選定

◎(刊9/14環境14) 関西電力は独自開発の保水性パネルの工場屋根実証実験で通常に比べ室温が平均6度,最大8度C低減を確認,保温材の再利用
http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0913-1j.html


◎(刊9/14全面広告15) 三菱電機は,この中にひそむ家電にはリサイクルできないプラスチック片,見分けられますかとX線透過分別技術を全面広告 (宣伝に工夫,百物は一見にしかず)

●(刊9/13科学技術27) 慶応義塾大学と都立産業技術研究センターの研究グループは活性炭と同等の吸着力を持つVOC吸着材を開発,シリカ系で安全 (VOC;揮発性有機化合物)

●(刊9/13科学技術27) 東芝は水を原料に水素を効率よく取り出す基本素子(電解セル)を開発,固体電解質型燃料電池と類似構造,発電の逆の電解

最新の画像もっと見る

コメントを投稿