ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

注目ニュース090301-090307

2009年03月08日 | 週間ニュース:ピックアップ
●(刊3/6自動車4) ブリジストンはランフラットタイヤの乗り心地を普通のタイヤと同程度にする技術を開発,材質や形状などで (ランフラットタイヤ;パンクしても走行可能な側面補強タイヤ、快適さと環境性能の両立)
http://www.bridgestone.co.jp/info/news/2009030301.html

●(経3/6企業11) リコーは古紙配合率100%のコピー用紙の販売を4月開始,製紙工場の定期監査や古紙価格下落で品質維持と量産可能にと

◎(刊3/6環境12) 埼玉県はホンダと環境分野で包括的な協力協定を締結,緑と川の再生や環境対策車の普及,環境学習など (神奈川県と日産に対応したものかな)

◎(刊3/6エレクトロニクス9) 岩崎電気はランプ効率を引き上げたセラミックメタルハライドランプを開発,水銀代替で消費電力41%減,定格寿命1.5倍 (水銀灯代替化可能な明るさ確保)
http://www.iwasaki.co.jp/whatsnew/release/fec-ceraluxace-ex/index.html

●(刊3/5科学技術24) 京都大学の研究グループは負の膨張(温度と共に収縮)係数を持つランタン銅鉄酸化物を合成
http://www.chem-station.com/chemistenews/2009/03/post-198.html

◎(刊3/5建設18) 愛知県高浜のマルスギは太陽光発電を設置しやすい陶器瓦を増産,平板瓦で瓦同士の段差を少なくした

◎(経3/5企業11) 第一交通は10年3月末までに全保有車の7分の1に当たる約千台をアイドリングストップ車に切り替える

●(刊3/4科学技術22) 産業技術総合研究所は仏国立科学センターと共同で光半導体素子の発光効率を30倍に高める手法を発見,V溝で全反射防止し
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090303/pr20090303.html

●(刊3/4表紙1) 東京理科大学の研究グループはカーボンナノチューブを振動低電流あーく放電法で大量に高速生産する技術を開発

◎(刊3/4エレクトロニクス8) シャープは様々な屋根の形状や面積に合わせて効率よく太陽電池を敷き詰められる太陽光発電システムを4月に発売,小型単位 (7-25cm刻みのモジュールで)

●(刊3/2環境11) 近畿環境興産など廃棄物処理業者11社は液晶パネル拠点から排出される廃棄物の再資源化を目的に新会社,ワンストップ処理  (ワンストップ;一か所で一度に(課題を解決),欧米の行政サービスから)

●(環2/25表紙1) グリーン購入ネットワークは環境にやさしい買い物検定制度を立ち上げる方針,内部にグリーン購入検定機構を設け年内実施へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿