ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

週間環境ニュース 060923-061008

2006年10月10日 | 週間ニュース:ピックアップ
◎(経1006夕刊18)水産庁は日本近海でスケトウダラが大幅に減少,漁獲量
の大幅な削減や禁漁の検討が必要との資源評価結果をまとめた

●(経1006夕刊23)名古屋地裁は気候ネットワークが国に非開示処分の取り
消しを求めていた裁判で情報開示を命令,中部経済産業局管内の事業所のエ
ネルギー消費データ,競争上の不利益蓋然性なしと
関連URL:http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000129698.shtml

●(経1006テクノロジー15)東芝と電気通信大学のグループは金属疲労部位
にレーザーを照射し,表面に圧縮応力を働くようにして劣化を抑制する装置
を開発,寿命を6-8倍に延ばせる

●(経1004夕刊18)世界気象機関(WMO)は南極のオゾンホールが過去最
大級のもっとも深刻な状況にあると発表,紫外線の影響懸念

○(刊1006物流14)相模鉄道は使用済みプリペイド乗車券のパスネットや切
符,定期券を再利用して作ったベンチを設置開始,パスネット1万枚でベン
チ4席分

●(経1003夕刊1)日立化成は炭素繊維を樹脂から分離し再利用する炭素繊維
リサイクル技術を開発,エステル結合をアルコール系溶液などで溶解,新品
ガラス繊維の1.4倍の強度

◎(刊1002自動車4)トヨタは運転中の燃費効率をランプでドライバーに伝え
るエコドライブインジケーターを開発,カローラから採用

●(経0929企業11)日本ビクターは薄型で壁掛け可能な軽量のリアプロジェ
クション(背面投射型)テレビを開発,液晶などより軽量で消費電力半分,
来春発売

●(刊0928科学技術33)北海道大学のグループは下水処理場から排出される
汚泥を有用なケトンなどの石油関連物質に転換する酸化鉄系触媒を開発,酸
化ジルコニウム担持,アセトンなど含酸素化合物生成

●(経0926経済3)経済産業省は07年度から省エネ住宅の建設費の補助を拡
大,倍の12億円,効率を15%以上向上が条件で機器や部材の3分の1を
補助,改修も省エネ25%以上で補助金

最新の画像もっと見る

コメントを投稿