ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

節電ウェブサイトに節電計画を登録する企業が4万件突破

2011年08月21日 | 旅先にて
注目ニュース:110814-110820

◎(経8/20企業10) 日立造船は京都市,熊本大学と共同で家庭や事業所から出る廃棄物からエタノールを製造する実証試験を開始,酵母で発酵させ (この手の話にコストや採算性の情報なし,手厚い補助金で試験止まりに終わらなければよいが)

●(刊8/19表紙1) 東京理科大学と日産自動車の研究グループはナトリウムイオン電池の寿命を延ばす添加剤にフルオロエチレンカーボネート有効 (次世代二次電池)

◎(刊8/19機械2) 奈良県天理の光洋サーモシステムは省エネ型連続浸炭炉を発売,自社製断熱材で放熱抑制しエネルギーコスト26%減
http://www.koyo-thermos.co.jp/talk/talk_kogyo.html

◎(刊8/18総合3) 政府は節電ウェブサイトに節電計画を登録する企業が4万件突破へ,登録企業の48%は20-25%を節電目標に  (今後実績報告に期待)
http://setsuden.go.jp/

◎(刊8/18機械4) 茨城県水戸の平沼産業は水分中の有機物濃度測定装置を開発,10ppbの測定可能,近紫外線で分解し測定

◎(刊8/18科学技術15) 東北大学の研究グループは鉄系の高温超電導体で超電導となる遷移温度の上昇を妨げる原因を解明,擬ギャップ領域
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20110713/index.html

◎(刊8/17環境6) パルコスペースシステムズはエネルギーマネジメントシステムISO50001の認証をJQAから取得,国内3社目
http://www.parco-space.co.jp/corporate/iso50001/

●(刊8/16機械4) 日本産業洗浄協議会(JICC)は東京大学と共同で洗浄装置向け揮発性有機化合物排出抑制支援システムを開発,試験運用へ
http://www.jicc.org/infomation/evabat-houdou.pdf

◎(刊8/16環境6) 住友電工は逆浸透法による海水淡水化の前処理工程を効率化する生体外分泌高分子粒子除去技術を確立,高流量でろ過可能に
http://www.sei.co.jp/news/press/11/prs930_s.html

◎(刊8/16列島15) 北海道奈井江の太田精器は北海道大学などと共同でLEDを活用したエゾシカ対策装置を開発,効果も確認,不規則点滅などで

最新の画像もっと見る

コメントを投稿