ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

ブリジストンと北大の研究グループは植物由来のエタノールからブタジエンを作る技術を開発

2012年08月05日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:120729-120804

●(経8/4企業10) ブリジストンと北海道大学の研究グループは植物由来のエタノールからブタジエンを作る技術を開発,金属触媒使い

◎(刊8/3中堅27) 京都市の清水製作所は遮熱性が高い透明フィルムを低コストで加工できる薄膜技術を確立,窒化アルミとアルミ膜を積層

◎(刊8/2機械7) 清田製作所は100万回の使用に耐えられる大電流対応のスプリングプローブを開発,メッキ層改善で寿命10倍に
http://www.kiyota-s.co.jp/

◎(環8/1循環社会4) 伊藤園は溝端紙工印刷と共同でコーヒー豆の皮シルバースキンを配合した紙ナプキンを開発,傘下のタリーズに順次導入
http://www.itoen.co.jp/news/detail/id=22860

◎(刊7/31表紙1) 桐蔭横浜大学の研究グループは色素増感型と有機薄膜型の太陽電池を組み合わせ,高電圧の太陽電池を開発

◎(刊7/31機械10) 大阪市の伴ピーアールは10月にリチウムイオン電池搭載の電気モーター駆動式の電気推進旅客船を完成させ大阪の河川で運航 (40人乗りのプラグイン方式)
http://livedoor.blogimg.jp/banpr/imgs/2/2/22363ee6.jpg


◎(刊7/31機械10) 新潟原動機は出力2000kW級のガスエンジンで世界最高レベルの発電効率45.6%を達成した中速ガスエンジンを開発
http://niigata-power.com/whats_new/20120730.html

◎(経7/31科学技術13) 日本経済新聞は新潟大学や農業食品産業技術総合研究機構,東京農工大,名古屋大学などは高温に強いイネを開発と (温暖化予防が進まない以上温暖化を前提の対策が肝要ですね)

●(刊7/30生活25) ライオンは12年中にも持続可能なパーム油のための円卓会議(RSPO)が認証したパーム油の使用開始,洗剤原料に
http://www.rspo.org/en/why_rspo_certification

◎(経7/29表紙1) パナソニックは植物並みの人工光合成技術を開発,15年にエタノール合成目指す,窒化ガリウムと独自の触媒で,従来の5倍 (コストは不明)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/07/jn120730-3/jn120730-3.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿