ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

環境機器時計が昨年より3分戻り9時19分になった

2010年09月11日 | 週間ニュース:ピックアップ
環境ニュース 100905-100911

●(経9/11社会34) 国土交通省は全国のクリーニング工場2.8万カ所のうち約半数が建築基準法違反,引火性溶剤を禁止地区の商店街や住宅地で (消防署の監督責任はいかがでしょうか)
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000051.html

◎(刊9/11総合2) 政府は追加経済対策で低炭素型産業の工業立地に対する補助金をエコカーなどに1100億円,家電エコポイントに110億円

◎(経9/10社会34) 旭硝子財団は環境機器時計が昨年より3分戻り9時19分になったと,中印の排出削減が議論で,9時台は極めて不安な状態
http://www.af-info.or.jp/questionnaire/clock.html

◎(経9/10経済5) 環境大臣は日銀に対し日本政策投資銀行などを通し環境・エネルギー分野への資金供給を拡大するよう要請

◎(刊9/10総合3) スイスのトランスオーシャンと米ハリバートンは英BPの原油流出事故報告書で責任としたことに反発,油井設計等に問題 (当事者の報告にはおのずと限界,第三者による調査はどうなっているのかな)

◎(経9/9社会38) フジテレビは伊豆諸島三宅島付近で映画撮影準備作業のスタッフが海中のサンゴを採集と謝罪,自然公園法抵触の恐れ

◎(刊9/9全面広告16) パナソニックはギョギョッ,日本アマゾン川,低炭素社会実現へ「変革」すべき時と2面全面広告 (低炭素というが,森林も生物も主要構成要素は炭素!学者のいい加減な提唱にごまをするなよ.。低炭素エネルギー社会と呼ぶべきではないかなぁ)

◎(経9/8企業9) 電力10社は09年度の二酸化炭素排出量が前年度より10.5%減の3.5億トン,原子力発電所稼働など,自主目標は未達

◎(経9/8夕刊表紙1) 日本経済新聞は大日本スクリーン,東芝ライテックなど国内の材料装置メーカーがそれぞれ照明用LEDで新技術開発相次ぐと (性能,コストともに発展途上)

◎(経9/6夕刊社会14) 生物多様性条約事務局は海水の酸性化現象が過去2千万年間の100倍の速度,このままでは30年ころから海の生態系に影響