電脳筆写『 心超臨界 』

才能ある者はだれも射ることのできない的を射抜く
天才はだれにも見えない的を射抜く
( ショーペンハウアー )

般若心経 《 「色」――形あるもの/松原泰道 》

2024-06-14 | 03-自己・信念・努力
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログは私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■超拡散■超拡散『南京問題終結宣言を含む国会中継動画がYouTubeより削除されました』
■超拡散『移民受入れを推進した安倍晋三総理の妄言』
■超拡散記事『ジャニーズ事務所等日本のタブーの芸能界や在日外国人の凶悪殺人事件を実名報道で斬り込むBBCへ情報提供』
■超拡散NEWSポストセブン記事『《壮観》三浦春馬さんの提灯が靖国神社「みたままつり」にズラリ並ぶ理由「毎年参拝」の意外な縁と今も続く「ファンの熱量」』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


色の原語の梵語「ルーパ」には〈形あるもの〉の意味と、〈壊れるもの・変化するもの〉という反対の意味もあるのを、心に止めておく必要があります。つまり、目に見えて「有る」ものは、いつかは必ず変化し滅びるもので、永遠なものは何一つない、という意味の空(くう)を示唆しています。同時に、目に見える形の有るものは、そのものだけで他とかかわり合いなく単独には在(あ)りえない、という、空の教えが秘められています。


『わたしの般若心経』
( 松原泰道、祥伝社 (1991/07)、p142 )
4章 空(くう)のこころ――かかわり合い、持たれ合いの真実
行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄
(2) 雲の晴れたところ、空(くう)がある
照見五蘊皆空 度一切苦厄

◆「色(しき)」――形あるもの

それでは「五蘊」の内容を、一つずつ学んでいきましょう。

(1)色(しき)という要素(色蘊(しきうん)) 「色」は、色欲・色情といった性愛ではありません。私たちの五官(目・耳・鼻・舌・皮膚)で知られる〈形あるものすべて〉を色といいます。人間の場合は「身体」です。

色の原語の梵語「ルーパ」には〈形あるもの〉の意味と、〈壊れるもの・変化するもの〉という反対の意味もあるのを、心に止めておく必要があります。

つまり、目に見えて「有る」ものは、いつかは必ず変化し滅びるもので、永遠なものは何一つない、という意味の空(くう)を示唆しています。同時に、目に見える形の有るものは、そのものだけで他とかかわり合いなく単独には在(あ)りえない、という、空の教えが秘められています。

人間の場合なら、人間を形づくるものは身体以外に精神がなければならないことは、いうまでもありません。

私は最近、マリー・ホール・エッツ『赤ちゃんのはなし』(坪井都美訳・福音館刊)を読みました。この書は、生命工学の進歩につれて「いのち」に対する厳粛感が薄れていくのを感じて、主として小学校の児童に「人間に生まれてくる不思議と命の尊さ」を呼びかける好著です。

  はじめは、さらさらの塩つぶよりもっと小さなものでした。それは
  卵でした。この卵の中に、生命(いのち)のもとである、もっと小さ
  なものがはいっていました。それは地球上に生命が起こった遠い遠
  い昔から、いままでずっと受けつがれてきたものです。

  ほら穴にすむ大昔の人びとも、(私の)おばあさんのおばあさんの
  おばあさんも、この小さな生命のもとから育ったのでした。おかあ
  さんもやっぱり、この小さな生命のもとから育ってきたのでした。
  そして、この新しい生命が、何人の赤ちゃんになるか、いつまでつ
  づくのか、だれにもわかりません。

以上は同書の冒頭の要点を綴(つづ)めたものです。この書を読んだ落合聡君(当時・栃木県都賀町立赤津小4年生)の読後感が、第34回「青少年読書感想文全国コンクール」に入選、内閣総理大臣賞を受賞しました。

落合君は「この本を読み終わってすぐにお母さんから、ぼくのへそのおをみせてもらった。お母さんとぼくとをつないでくれた大事なものだから、大切にしまっておいてくれたのだ」と記しています。多くの縁によって生かされて生きる空(くう)の概念が、少年にも実感として身についたことでしょう。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きるための杖ことば 《 荊... | トップ | セレンディビティの予感 《 ... »
最新の画像もっと見る

03-自己・信念・努力」カテゴリの最新記事