電脳筆写『 心超臨界 』

心地よいサマーレインのように
ユーモアは一瞬にして大地と空気とあなたを洗い清める
( ラングストン・ヒューズ )

向上心 《 「つき合いにくい人間」の中にかえって実直さがある――サミュエル・スマイルズ 》

2024-07-11 | 03-自己・信念・努力
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログは私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『小樽龍宮神社「土方歳三慰霊祭祭文」全文
◆村上春樹著『騎士団長殺し』の〈南京城内民間人の死者数40万人は間違いで「34人」だった〉
■超拡散『世界政治の崩壊過程に蘇れ日本政治の根幹とは』
■超拡散『日本の「月面着陸」をライヴ放送しないNHKの電波1本返却させよ◇この国会質疑を視聴しよう⁉️:https://youtube.com/watch?v=apyoi2KTMpA&si=I9x7DoDLgkcfESSc』
■超拡散『移民受入れを推進した安倍晋三総理の妄言』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


気さくで垢ぬけた人と堅苦しくてぎごちない人――仕事や社会活動、あるいは軽い友達づき合いをするにはどちらが適しているかは、改めて考えてみる必要もないだろう。だがどちらのほうが忠実な友人となり、約束を破らず、良心的に義務を果たすかということになるとまったくの別問題である。


『向上心』
( サミュエル・スマイルズ、三笠書房 (2011/5/21)、p181 )
第5章 よい人間関係をつくる――つき合う相手を糧に自分を成長させているか
3 相手の「人間性」をどのように見抜くか

◆「つき合いにくい人間」の中にかえって実直さがある

気さくで垢ぬけた人と堅苦しくてぎごちない人――仕事や社会活動、あるいは軽い友達づき合いをするにはどちらが適しているかは、改めて考えてみる必要もないだろう。だがどちらのほうが忠実な友人となり、約束を破らず、良心的に義務を果たすかということになるとまったくの別問題である。

フランス人が言う「ぶざまなイギリス人」、つまりそっけない不器用なイギリス人は、確かに初対面ではとっつきにくい。まるで棒を呑み込んだようにしゃちほこばっている。しかし、それはただただ恥ずかしくてたまらないからなのだ。相手を見下しているから堅くなっているのではなく、はにかんでいるだけのことで、いくら振り払おうとしてもどうにもならないのである。

内気な二人のイギリス人が初めて顔を合わせたとする。まるでつららが二本突っ立っているみたいだ。二人は互いに相手に気づかれぬように身体の位置をずらしていって、いつの間にか背中合わせになってしまう。これがもし旅の途中だと、汽車に乗っても正反対の隅っこに、こそこそと座ることになる。

こういう内気なイギリス人が汽車で旅行しようとする時には、まず一人でもぐり込むために、空のコンパートメントはないかと列車に沿って歩き始める。そして目ざす場所をさがし当て、ゆっくり落ち着くと、今度は同じコンパートメントに乗り込んで来る相客を、内心苦々しい思いで迎えるのである。所属するクラブの食堂に入って行くと、そういう内気な男はみな空いているテーブルをさがすので、時にはどのテーブルにも客が一人しか座っていないという情景が生まれることさえある。

どう見ても社交性のないこのような態度も、もとをただせばただの気恥ずかしさが原因で、これはイギリスを代表するどうしようもない国民性なのである。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分のための人生 《 自分を... | トップ | 人間通 《 正書法――谷沢永一 》 »
最新の画像もっと見る

03-自己・信念・努力」カテゴリの最新記事