Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

<ドラマ>あなたのことはそれほど  第7話  *感想*

2017-05-31 | 春ドラマ(2017)感想
番組HP

有島(鈴木伸之)と麗華(仲里依紗)のエピソードが面白い。


麗華の手作り弁当が食べられなかったという有島の告白だとか、、

ホントの気持ちをぶちまける有島だとか、、

後悔の気持ちが高まって涙ぐむ有島だとか、、

反省の弁を口にする有島だとか、、

麗華の恐ろしさに愕然とする有島だとか、、

分かり易く落ち込み帰宅してくる有島だとか、、

有島が面白い。


アホだよねぇ。
ホントアホな男だ。
そのアホっぷりが面白かったわ。



麗華のほうは、有島との馴れ初めの回想シーンが印象的。

ヤマシタミホさんとの関係を確認し、
いきなり自分からキスして、
「気持ちいいね♪」と言い放つ、、
インパクトのあるシーンだったわ。

大嫌いな名前を呼ばれた時の自分の気持ちに興味が沸いたのだという言葉も心に残る。

繊細さと大胆さを併せ持つ麗華は魅力的ではあるけれど、
なんか、あの複雑さは怖くもあるよねぇ。
今の麗華を見ているからそう思うだけなのか?


渡辺という女が訪ねてきたことと、
渡辺という男が二度、目の前に現れたことと、
夫は自分に聞かれて困ることがあるとフリーズすること、、

私が知っているのはそれだけなのだ、、という麗華の言い分も面白かったわ。
ごもっとも~ってなったわ。
有島のヤツ、まんまと罠に引っかかりおったわ。



美都(波瑠)と涼太(東出昌大)のパートで印象に残ったのは、
やっぱり最後のシーンかなぁ。
離婚届を破る涼太、、嬉しそうだったねぇ。
気持ちの悪~い笑顔は強烈だったわ。


こちらのパートは似たようなコトを重ねている印象も強いんだよなぁ。
麗華&有島のパートのほうが複雑さがあって楽しめるのよ。

占いのパートは面白そうだったのに、
期待していたほどには面白くなっていかなかったのが残念。



 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

<ドラマ>あなたのことはそれほど  第1話  *感想*
<ドラマ>あなたのことはそれほど  第2話  *感想*
<ドラマ>あなたのことはそれほど  第3話  *感想*
<ドラマ>あなたのことはそれほど  第4話  *感想*
<ドラマ>あなたのことはそれほど  第5話  *感想*
<ドラマ>あなたのことはそれほど  第6話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRISIS 公安機動捜査隊特捜班  第8話 *感想*

2017-05-31 | 春ドラマ(2017)感想
番組HP

いやぁ、、、
ド派手に繰り広げてたねぇ。

あまりにも漫画チックなバトルシーンと、
あまりにも長いアクションシーンに、
おいおい!と突っ込みを入れつつも、
制作陣の意気込みを感じ、
楽しんで視聴したよ。


稲見(小栗旬)、田丸(西島秀俊)、吉永(田中哲司)、樫井(野間口徹)、大山(新木優子)、、
それぞれの戦いっぷりを見られたのが良かったわねぇ。
樫井のタックルがツボ。
樫井のアクションシーンって、今までにあったっけ?
なんか、えっらく新鮮だったわ。

林(眞島秀和)を救出する際に見られた、林と田丸の横顔のアップと、
林を抱えて脱出する際に見られた、稲見の動きもツボ。

林と田丸の横顔は、その美しさに惚れ惚れしちゃったし、
しつこく食い下がる敵を蹴り散らしていく稲見の動きは、
稲見っぽさが感じられて、とても好き。


特捜班の面々はもちろんカッコいいんだけどさ、、
あの戦いシーンの迫力ってさ、、
「神の光教団」の信者の中の人の活躍があってこそだよねぇ。
皆さん、体を張りまくって頑張ってらっしゃって、凄かったわ。
怪我とかしてないかしらねぇ。
敵役の方たちの奮闘っぷりも印象的なシーンだったよ。


教団のエピソード自体は、思っていたよりも薄かったな、、
などとも思ったのだが、、
エンタメ感タップリのストーリーは、そんな物足りなさをカバーしてくれた気はするわ。


そうそう、、
鍛冶(長塚京三)に頭が上がらなくって、
鍛冶の覚えも悪かった青沼(飯田基祐)が鍛冶に初めて褒められたのも地味にツボ。

「田丸の心情をよく読みきった!」
見えないものにも心を配るって大切なのねぇ。


特捜班を使って鍛冶がどこへ行こうとしているのか、、
鍛冶の思惑はサッパリ分からないけれども、、
「日本には戻すな。」
という、今回の鍛冶の非情さには、チョッと同意してしまう自分がいたわ。

「田丸の目にチラつく場所に置いては、ろくなことがない。」
その通りだと思ったわ。
ああ、、非情な私。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村


CRISIS 公安機動捜査隊特捜班  第1話 *感想*
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班  第2話 *感想*
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班  第3話 *感想*
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班  第4話 *感想*
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班  第5話 *感想*
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班  第6話 *感想*
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班  第7話 *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴族探偵 第7話  *感想*

2017-05-30 | 春ドラマ(2017)感想
あら~
なんか、楽しく視聴できたわ~。

事件は今回が最も楽しかった気がするよ。
解き明かされる密室事件のカラクリを興味深く観るコトができたわ。
密室事件ってメンドクサイねぇ。

切子(井川遥)と愛香(武井咲)の対比も良かった。
どちらもお約束どおり、推理でミスするワケだけど、
そのミスは全く異なるものであるというのは面白かったよ。

鼻形(生瀬勝久)の昇進のキッカケまで作ってあげちゃってるし、
切子、デキるな。


「鍵のかかった部屋」も面白かったなぁ。

山本(松重豊)の出オチ、、
(インパクトのある登場シーンだったわ。)

チョコを食べ過ぎちゃう田中(中山美穂)、、
(嬉しそうにチョコを味わう田中が可愛い。)

鍵の移動トリックの成功を確認し、親指を立てる田中、、
(アレ、サイコー。吹き出したわ。)

などなど、、
ツボを刺激する再現映像を楽しんだよ。

田中さん、最近キテる。
私の中で。
お茶目で可愛い。


そうそう、、
秘書の鈴木の声を聞いた時には高まったわわぁ。
このドラマで、あんな風に高まるコトがあろうとは思わなかったわ。

ラストシーンのミステリアスな雰囲気もいいね。
気持ちを高めてもらったわ。
貴族(相葉雅紀)が鈴木(仲間由紀恵)にした命令って、、
どういうコト~!?


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

貴族探偵 第1話  *感想*
貴族探偵 第2話  *感想*
貴族探偵 第3話  *感想*
貴族探偵 第4話  *感想*
貴族探偵 第5話  *感想*
貴族探偵 第6話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急取調室  第6話  *感想*

2017-05-30 | 春ドラマ(2017)感想
* 「騙された女」 *  番組HP

あら、やだわ。
私も、騙されちゃったわ。
小石川(小日向文世)、善さん(大杉漣)、菱本(でんでん)のトボケっぷりに騙されちゃったわ。

よくよく考えてみればさ、、
彼らだってキントリチームの一員なんだからね、、
百戦錬磨の精鋭たちなんだからさ、、
真壁(天海祐希)の作戦に気付かないワケがないんだけれども、、
アタシ、疑いもしなかったわ。
このオッサンたち、アホちゃうかと思いながら観てたわ。
煎餅ボリボリ食べてる呑気なオジサマたちの様子にミスリードされちゃったよ~っ。
いや、単に私がアホなだけか、、、、。


ストーリーのほうは、そこまで面白味を感じなかったのだけど、
見事に騙されちゃったのだもの、
楽しめたというコトね、きっと。

事件は凝っていて面白そうなのに、
展開があまりにも分かり易かったトコロに面白味を感じなかったのだけど、
見事に騙されちゃったのだもの、、、
展開がどうのこうのと偉そうなコトは言えまい、、私。


 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

緊急取調室(2014年冬ドラマ)   第9話(最終回)  *感想*
ドラマスペシャル「緊急取調室」 *感想*

緊急取調室  第1話  *感想*
緊急取調室  第2話  *感想*
緊急取調室  第3話  *感想*
緊急取調室  第4話  *感想*
緊急取調室  第5話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランケンシュタインの恋  第6話  *感想*

2017-05-29 | 春ドラマ(2017)感想
番組HP

十勝(山内圭哉)の嫌~な感じに、とっても嫌~な気持ちになる。
十勝ったら、何であんなに攻撃的なのかねぇ。
関西弁の切れ味が凄まじいもんだからさ、
あの切れ味で人を傷つけることを言われると、
傍で聞いている私まで、めっちゃ痛いわ。
めっちゃ恐ろしいわ。

山内圭哉さんは「奇跡の人」でも、
嫌~な関西弁が強く印象に残っているけれど、
今回の十勝は、もっと嫌~な感じがするわねぇ。
発する関西弁が悪意に満ち満ちていて怖い。


十勝の番組への想いも興味深かったのよ。

素晴らしさも、感動も、俺の番組には要らない、、
ラジオは日常に寄り添うものだ、
ラジオが過激さを求めすぎたら、聴いている人の日常をかき乱す、、

天草のやっていることは、
聴いている人の感情を煽るものだ、、
作られた日常でしかない、、
テレビのバラエティのようにその場が楽しければいいというものだ、、

これらの天草の主張には、ナルホド~と思うところもあったのよ。
実際、義足の少年のかけっこシーンに感動しなかったし、私。
あ、、コレは、チョッと違うか。
でも、作為的な感じって鼻につくよね、、ってトコロは似ているように思うわぁ。

興味深いコトを言ってんなぁ、、と思いながら聞いていたのに、
十勝ったら、後半になったら感情的になっちゃうんだもの、、
アレはダメだわ。
ただの暴言になっちゃってるんだもの。


十勝の暴言に翻弄されてしまう深志研(綾野剛)が切ない。
「ごめんなさい、、、」
こう呟く研の表情に切なくなったよ。


 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
にほんブログ村

フランケンシュタインの恋  第1話  *感想*
フランケンシュタインの恋  第2話  *感想*
フランケンシュタインの恋  第3話  *感想*
フランケンシュタインの恋  第4話  *感想*
フランケンシュタインの恋  第5話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪症候群 Season1 第8話(最終回)  *感想*

2017-05-29 | 春ドラマ(2017)感想
番組HP

あらヤダ〜
面白かったわぁ、、この最終回。

続きはWOWOWで、、な感じが強すぎたら嫌だなぁ、、
中途半端な最終回だと嫌だなぁ、、
というのが、初回から気になっていたコトだったのだけど、
思っていた以上にキリのいいところまで見せてくれていて満足。

続きはWOWOWで、、のパートもえっらく面白そうで、それも満足。
WOWOWは観られないんだけど、アレには驚いちゃったので、
驚かされたコトに満足。
まさか、
矢吹響子(木村多江)と鏑木(谷原章介)が繋がってるとは思わなかったわ。
アレ、めっちゃ驚いたわ。


誘拐事件の方は、身代金のカラクリに驚き、
事件の結末に、さらに驚いたよ。
矢吹響子と道典(高橋光臣)の関係は、
てっきり、WOWOWに引き継がれる案件だと思っていたので、油断してたわ。

哀しい結末だったけれども、
犯罪被害者が抱き続ける憎しみ、、
心の中に飼っている獣、、
という点で、武藤(玉山鉄二)や、恐らく鏑木とも、
重ねられているのは興味深かったよ。

ヤダわ〜
シーズン2を観たくなったわぁ、、。
ホントら視聴意欲を高める内容だったわ。
加入、しないけどね。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

犯罪症候群 Season1 第1話  *感想*
犯罪症候群 Season1 第2話  *感想*
犯罪症候群 Season1 第3話  *感想*
犯罪症候群 Season1 第4話  *感想*
犯罪症候群 Season1 第5話  *感想*
犯罪症候群 Season1 第6話  *感想*
犯罪症候群 Season1 第7話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな巨人 第7話 *感想*

2017-05-29 | 春ドラマ(2017)感想
番組HP

なんか、今まで以上にアップが多かった気がするのだが、、、
気のせいかね?

暑苦しかったなぁ。
色んなキャラのカメラ目線のアップのてんこ盛りに胸焼けしたわ。

ストーリーもさして面白くないし、
目新しいもんもないし、
感想、浮かんでこないや。

あ、、

「知ってると思うが、200という数字は100の2倍だぞ?分かっているか?」by小野田

この台詞にはちょっとニヤリとしちゃたわ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>

にほんブログ村

小さな巨人 第1話 *感想*
小さな巨人 第2話 *感想*
小さな巨人 第3話 *感想*
小さな巨人 第4話 *感想*
小さな巨人 第5話 *感想*
小さな巨人 第6話 *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボク、運命の人です。 第7話 *感想*

2017-05-28 | 春ドラマ(2017)感想
番組HP

サプライズ作戦、良かったわぁ。
あの流れ、私も驚いちゃったよ〜。
ターキーのコトに気を取られてしまって、ウッカリしてたわ。

晴子(木村文乃)が可愛かったなぁ。
驚いてボーっとする晴子も、
喜びを噛みしめる晴子も、可愛い。

サプライズからナイス!ターキーまでの流れも、ドラマチックで良かったし、
帰り道での誠(亀梨和也)のアザースも嬉しげで良かったし、
楽しめたなぁ。


神島三郎・サブちゃん(山下智久)が語っていた運命的な話も印象的。
月の光と愛の夢を弾いていた女の子と、
誠と晴子の息子の運命的な結びつき、、気になる。
美人局で捕まった小野寺牧子、、気になる。

そうそう、、
どうでもいいんだけど、
鳩崎(渡辺江里子)が思ってい以上にいい女だったのも印象的。
狼狽えた自分に腹が立ったのだと、素直に告白できるって、素敵よねぇ。
素敵な恋をしてほしいわ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>

にほんブログ村

ボク、運命の人です。 第1話 *感想*
ボク、運命の人です。 第2話 *感想*
ボク、運命の人です。 第3話 *感想*
ボク、運命の人です。 第4話 *感想*
ボク、運命の人です。 第5話 *感想*
ボク、運命の人です。 第6話 *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキ文具店ー鎌倉代書屋物語ー 第7話 *感想*

2017-05-27 | 春ドラマ(2017)感想
* 「話せなかった思い」 *  番組HP

絶縁状というのは面白いねぇ。
今までとは全く異なる代書の依頼に興味津々。
匿名さん(平山さとみ)の背景についてはあまり描かれていなかったけれど、
彼女の複雑な想いや感情は感じられて良かった。


匿名さんの想いや、、
バーバラ婦人(江波杏子)の想いや、
カシ子と鳩子の想い、、
それぞれの想いが重ねられているのも印象的ではあったよ。



ただ、、
カシ子(倍賞美津子)の手紙のほうは、
そこにしたためられていた、とんでもない真実に、チョッと面食らったなぁ。

まさか、先祖代々、、というのが嘘だとは思わんかったわ。
回想シーンで見られたカシ子の雰囲気は、
いかにも先祖代々続いてきた感があったけどねぇ。

いやぁ、、、なんか、裏切られた気分だわ。
いや、カシ子の代書業が素晴らしいことは分かるのよ。
先祖代々続いていても、一代目でも、
彼女の代書の技能に何ら関係が無いと分かってはいるのよ。
でも、詐称していたということにモヤっとしたものを感じてしまったのよ。


で、、
もっとモヤっとさせられたのが、もう一つの真実。
あれ、驚愕の告白だったのだと思うのだけど、
鳩子(多部未華子)は、
あの告白ついては、さして驚きも動揺もしてない感じよねぇ。

これ、ちょっと不可解だったなぁ。
共に過ごしてきた長い年月が、カシ子と鳩子にはあるワケだし、
側から見ている私がどうのこうのと言うコトではないとは思うのだけど、
やっぱり、とってもモヤっとするのよ。

鳩子にしてみれば、
そんなことより、
カシ子の愛情の深さと、
カシ子に酷いことをしてしまった後悔の方が強いということなのかもしれないわねぇ。


 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

ツバキ文具店ー鎌倉代書屋物語ー 第1話 *感想*
ツバキ文具店ー鎌倉代書屋物語ー 第2話 *感想*
ツバキ文具店ー鎌倉代書屋物語ー 第3話 *感想*
ツバキ文具店ー鎌倉代書屋物語ー 第4話 *感想*
ツバキ文具店ー鎌倉代書屋物語ー 第5話 *感想*
ツバキ文具店ー鎌倉代書屋物語ー 第6話 *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪症候群 Season1 第7話  *感想*

2017-05-27 | 春ドラマ(2017)感想
番組HP

裏に何かしら隠されていることが分かってきたので、
今回の事件への興味も膨らんできたよ。

道治(竜雷太)と秘書の桜井(相島一之)は、事件にどのように関係しているのかしら?
気になるわねぇ。

ちゅうか、次が最終回ということなので、
キリの良いところまで見せてくれるのかというコトも気になるのよねぇ。
WOWOWは観られないので、
ある程度の結末で締めて欲しいのだが、どうなるか。

武藤(玉山鉄二)のことを本気で心配する鏑木(谷原章介)の様子が印象的。
こういうの、いいよねぇ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

犯罪症候群 Season1 第1話  *感想*
犯罪症候群 Season1 第2話  *感想*
犯罪症候群 Season1 第3話  *感想*
犯罪症候群 Season1 第4話  *感想*
犯罪症候群 Season1 第5話  *感想*
犯罪症候群 Season1 第6話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする