goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

〈ドラマ〉クジャクのダンス、誰が見た? 第10話 *感想*

2025-03-29 | 冬ドラマ(2025)感想
いやぁ、、、、、、、、

刺さらない最終回だったわ。

わりと楽しみにしていただけに残念だわ。



この最終回で最も興味を引かれていたのは京子のパートなのだが、

思っていたほど丁寧には描かれていないように感じられ、

期待外れの気持ちが強くなってしまったのが原因か。


ラーメン屋の染田のパートの方が時間を割いていたような、、

阿南の背景よりも京子の背景を見たかったよ、、

そんな気持ちにさせられたわ。



製作陣が最も注目してほしかったのは心麦と春生の強い絆ということかねぇ。

私はこのパートにも引かれなかったため、

残念な気持ちがより強くなってしまったのよ。




この最終回で一番好きなのは、

ラストで見られた心麦と松風の関係性。

軽口を叩きあう二人で終わったのは良かったわ。

お口直し的な感じがあったわ。


〈ドラマ〉クジャクのダンス、誰が見た? 第5話 *感想* 

〈ドラマ〉秘密 -THE TOP SECRET- 第9話 *感想*

2025-03-25 | 冬ドラマ(2025)感想
あら?

佐津川愛美さんがいつも以上にお綺麗な気がする。

とっても魅力的な笑顔を見せておられる。

などと思いながら観ていたのだが、、、

なるほど、、、、。


いやぁ、、なかなか衝撃的だったわ。




青木(中島裕翔)は状況を把握した後で薪(板垣李光人)に連絡してきたのだと思っていたのだが、、違ったのね。


「殺人鬼のMRI映像の中に入ったよう」だという青木の言葉が印象的。

多くのMRI映像を見てきているからこそ、

あの現場が現実のものなのだと認識することができなかったのだと思うと、さらに痛々しいものがある。

第九の捜査の危うさを改めて見せられた気がしたわ。




薪と瀧本(眞島秀和)のパートも興味深く視聴。

これまでも薪は、様々な相手と緊迫した対峙を見せているけれど、

今までとはまた違う緊張感や不穏さがあり、かなり良かった。



いやぁ、、面白い。




御上先生 第10話(最終回)  *感想*

2025-03-24 | 冬ドラマ(2025)感想
冴島(常盤貴子)が弓弦(堀田真由)に告げた三箇条の三つ目が心に残る。


「あなたが償いを終えるまで、どんな事があっても健康に暮らします。」
 

これ、なんか良かったんだよなぁ。


あの状況で「健康で暮らします」と誓うのは大変なことだと思うのよ。

「どんな事があっても」自身の健康を保つように暮らすことって、

なかなか難しいことだと思うのよ。


冴島はそれを踏まえた上であの言葉を伝えたのだろうし、

そこに冴島の強い意志を感じたし、

これは相当な覚悟なのだと受け止めたのよ。




御上(松坂桃李)、槙野(岡田将生)、是枝(吉岡里帆)、、

神崎(奥平大兼)や千木良(高石あかり)、、などなど、

登場人物たちがそれぞれ自身と向き合い、自身を見つめ直し、

どのようにしていくのかを考えているのだと、

改めて感じられたこの最終回。

それぞれの強さを感じるストーリーだったわ。



〈ドラマ〉クジャクのダンス、誰が見た? 第9話 *感想*

2025-03-22 | 冬ドラマ(2025)感想
何度も怪しげな演出をされていた京子さん(西田尚美)。

あからさまに不安を掻き立てる演出が施されていたので、

てっきりミスリードを誘っているのだろうとスルーしていたのだけれど、

ここにきてガッツリ絡んできたなぁ。

しかも盛り上げ煽りパートの中心人物だ。 



でも肝心なところはお預け状態のまま。

ラストの煽りパートもあの状況を見ただけではなんとも言えない。

どのような真相が明かされるのかしらね。



そうそう、、

シリアスな鳴川(間宮啓行)の声、格好いいね。

道化に徹する鳴川とも、恫喝する鳴川とも、顔出しNG時の鳴川とも違う第四の鳴川を楽しんだわ。


〈ドラマ〉クジャクのダンス、誰が見た? 第5話 *感想* 

119エマージェンシーコール 第9話 *感想*

2025-03-20 | 冬ドラマ(2025)感想
土砂崩れのエピソードを観て、


〈ドラマ〉秘密 -THE TOP SECRET- 第8話 *感想*

2025-03-19 | 冬ドラマ(2025)感想
いやぁ、、面白かったわぁ。


淡路(伊武雅刀)による千堂(生瀬勝久)への強烈な煽りや、

淡路が執念で探り出した千堂の弱点、、


その要素自体は以前にも何かの作品で触れたことがあるけれど、

それでも、それでも、かなり面白く視聴することができた。



淡路も、千堂も、いい。


嫌らしさが堪らん。

嫌らしい人間が二人もいるんだもんなぁ。

ダブルの卑しさが堪らん。


表情や仕草や声色、、

嫌〜な魅力が溢れ出す二人に高まったわ。




薪(板垣李光人)が千堂に繰り出し続ける強烈な皮肉も面白かった。

少々説明過多な気もするのだが、

容赦なく繰り広げる薪の嫌味を痛烈で、痛快だったわ。



ホットスポット 第10話(最終回)  *感想*

2025-03-18 | 冬ドラマ(2025)感想
ゆるゆるゆるっと終わったなぁ。

どこまでいっても高橋(角田晃宏)は高橋なのねぇ。

そこが良かった。

いくつになっても、誰に対しても、変わることのない高橋、、いい。

すごくいい。

魅力的な人だとつくづく思ったわ。



りつ(原春奈)を喜ばせるクダリが特に好き。

立派なヒーローだよねぇ。

ガムテだけど。

愚痴っぽいけど。

小さいところも沢山あるけれど。




実は清美(市川実日子)の身近にも、、

というクダリが意外すぎる。

ホットスポットだねぇ。

新たなSFの棚も、SFじゃない棚からもやってくる、、不思議な場所だ。




御上先生 第9話  *感想*

2025-03-17 | 冬ドラマ(2025)感想
やっと判明した例の人物。

明かされる人物を見てホッとしたわ。


いつまでたってもチョロっとしか出てこないからさ、、

さして焦点が当たらないまま終盤になってしまっていたからさ、、

それが残念に思われていたからさ、、

やっと見せてもらえたという安心感があったのよ。

第1話を見始めた時に期待したタッグを、

ここにきて見せてもらえた満足感があったわ。




今回もっとも印象深かったのは、

母親に見せた御上(松坂桃李)の表情。


泣くのを堪える様子も、

微笑みながら涙を溢す様子も魅力的。

今までには見られなかった表情が心に残る。


この母親と息子の関係は、

ついこの間終わった「フォレスト」でも見られたし、

そこまで惹かれない設定なんだけれど、


必ずしも気持ちに応えてくれるわけではないことや、

気持ちに応えてくれる状態が長く続かない可能性があることを、

御上が富永(蒔田彩珠)にちゃんと伝え、確認するクダリは、

このドラマらしさがあって面白みを感じたわ。



〈ドラマ〉クジャクのダンス、誰が見た? 第8話 *感想*

2025-03-15 | 冬ドラマ(2025)感想
やだ〜〜驚いちゃったよ〜〜。



勿体をつけてるなぁ、、

きっと大したことないんだろうなぁ、、

ふ〜ん、この役者さんか、くらいにしか思わないんだろうなぁ、、

などと思ってしまって、そこまで期待してなかった例のパート。


事前告知なしに役者を登場させるパターンなのだと思いたこんでいたため、驚いてしまったわ。



なるほどねぇ。

キャラに個性をつけ過ぎなんじゃ、、

癖つよつよ過ぎなんじゃ、、などと思っていたのだが、、

おや?ドスの効いた感じは魅力的かも、、などと思っていたのだが、、

なるほどねぇ。



赤沢夫妻(藤本隆宏・西田尚美)の秘密や、

神井(磯村勇斗)の動向、

松風(松山ケンイチ)と久世のパート、、などなど

勿体をつけるなぁと思いつつも、興味を引くストーリーだったわ。


〈ドラマ〉クジャクのダンス、誰が見た? 第5話 *感想* 

119エマージェンシーコール 第8話 *感想*

2025-03-13 | 冬ドラマ(2025)感想
火事のパートも病気のパートも、どうも興味が持てないため、

それらがメインの今回のストーリーにはそこまで引き込まれず。

あ、、でも、、、

レジェンドのレジェンドボイスが復活する展開は、意外と興味を持てたわ。

レジェンド貯金箱の使い方はわりと好き。



今回、最も印象に残っているのはシステムダウンした際の緊急体制。

あの体制って現実に用意されているものなのかね?

システムダウンって実際に起きたりしてるのかね?

緊急体制のための訓練とかするのかね?

色々と興味が湧いたわ。