Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

Dr.チョコレート 第2話 *感想*

2023-04-30 | 春ドラマ(2023)感想
唯(白山乃愛)の両親の事故に絡むエピソードは今回も展開が早い印象。

出川(古川雄大)が哲也(坂口健太郎)に接触する流れは予想外でちょっと驚いたよ。










でも、それだけ、、、なんだよなぁ。

展開の早さは目を引くけれど、

ストーリー自体には惹かれないのよ。




これは視聴リタイアか。

そんなことも思ってしまったわ。

もうしばらく様子見したい気持ちもあるけれど、

感想を書かないで楽しんでいるドラマが既にいくつかある状態。

今のところ、それらのドラマよりも視聴意欲は低い。

もう観なくてもいいかなという気持ちになってくる。

とりあえず気が向いたら次の回も観てみようかしら。




* 追記 *

結局、次回を観ることなくリタイア。

視聴意欲、生じなかったわ。


♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


Dr.チョコレート 第1話 *感想* 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と 第2話 *感想*

2023-04-29 | 春ドラマ(2023)感想
あら、萱島(山田裕貴)と畑野(上白石萌歌)にも接点があったのね。

その事を萱島は認識している状態?

畑野のことを知っていた?

このあたりがよく分かんなかったわ。

どこかで何かを見逃してるのかもしれないわね。



それにしてもよく動くよねぇ、、萱島と畑野と白浜(赤楚衛二)。

彼らの体力や精神力に驚愕。

今回は高校生の江口くん(日向亘)が遠征に参加してたり、

立花(大西礼芳)が車内を仕切っていたり、

他の人たちもサバイバルに関わってきている感じが、初回よりも見えてきたのがいいね。



♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたがしてくれなくても 第3話  *感想*

2023-04-28 | 春ドラマ(2023)感想
いやぁ、、、、

面白くなってまいりました。



急速に動き出す関係と入り乱れる感情に高まる。

これよ、これ。

この手のドラマはこの感じがいいのよ。

この感じの塩梅が肝だと思うのよ。

濃すぎても薄すぎても面白味はない。

いい感じの塩梅でドロっと煮込んでくるのが味わい深いのよ。

いい感じで展開していくストーリーに興味を惹かれたのよ。




今回は陽一(永山瑛太)と楓(田中みなみ)の内面にも焦点を当てたお話。

それぞれのモノローグから、やっと二人の想いを知ることができた気がするわ。



仕事に対する意欲や、子供を産むことへの躊躇い、

誠(岩田剛典)に対するイラつく想いなどなど、

同性ということもあってか、楓の気持ちは陽一よりも分かり易い印象。




妻は女性として見れない、家族に性欲は生じない、、

そんな感覚に陥る男性がいることを何かしらで見かけたけれど、

陽一もそんな感じなのかしらね?

「自分に反吐が出る」と、

己の身勝手さを認めているところが見られたのが辛うじて救いか。




親密になっていく みち(奈緒)と誠と共に

彼らの想いがどのように揺れ動くのか注目したい。




♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それってパクリじゃないですか? 第3話  *感想*

2023-04-27 | 春ドラマ(2023)感想
知的財産部のお仕事と商品開発、、

二つの風味を味わえて、なんだかお得感があったわ。


藤崎亜希(芳根京子)と柚木さやか(朝倉あき)が、

個々に、共に、奮闘する姿を楽しんだよ。

成長エピソードも二つの味わいだ。




既に出された特許について調べるエピソードや、

ペンや鉛筆を使って特許について説明するクダリは、

以前にも何かで見たことがあるけれど、

「侵害予防調査」という言葉も初めて耳にした気がする。

前回の「商標の類比」に続き、新たなことを教えてもらったわ。



「特許は陣取り合戦」「屁理屈も立派な理屈」

分かりやすく、興味深く、特許について知ることができたよ。



♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

unknown 第2話  *感想*

2023-04-26 | 春ドラマ(2023)感想
なんだ、、そういうことか。

虎松(田中圭)の反応にガクッとなったわ。

まあ、、あの場であんな重大なカミングアウトをされたら、、そうなるよなぁ。

そんな風に思い直したわ。



それぞれが持つ個性、、

先入観や偏見や差別、、

吸血鬼というファンタジー設定を用いながら、

それらを描いていくカタチは初回同様に面白みを感じる。


こころ(高畑充希)が出来ないことに対して、

即座に代替案を言ってみせる虎松が印象的。

虎松の柔軟さに前向きなものを感じたわ。




「ファンタジー、、、」 「ファンタジー!」
「リアリティ!!」 「ロマンティック!!!」

海造(吉田鋼太郎)の返答芸が好き。

吸血鬼の設定を楽しく紹介してもらえたわ。




♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジテレビ開局65周年特別企画「風間公親-教場0-」第3話 *感想*

2023-04-25 | 春ドラマ(2023)感想
あら、、?

瓜原の時と比べると風間(木村拓哉)の圧が弱いような、、、?

教場の時にもその差は見られたような記憶があるし、

人によって接し方を変えて指導しているということなのかね?

瓜原のやられっぷりが強く印象に残っているため、余計に差を感じてしまうのかしら。




被害者の宇部(浅利陽介)が死の直前にとった行動の理由に驚く。

そういうことか、、なるほどねぇ、、となったわ。

死ぬ間際の宇部の想いにハッとしたわ。





隼田聖子(新垣結衣)が抱えているものが、

チラチラと見え隠れしているのもいい感じ。

次回に明かされるのであろう隼田の背景に興味を持てたよ。



♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ

「教場」  *感想*

「教場II」    *感想* 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だが、情熱はある 第3話 *感想*

2023-04-24 | 春ドラマ(2023)感想
山里(森本慎太郎)のパートが面白い。

今まではどちらかというと若林(高橋海人)のパートに面白みを感じていたんだけど、

今回は山里のパートがより強く印象に残ったわ。


NSCでの生活に興味を引かれたし、

溢れ出る性格の悪さが面白かった。

なかでも最も強く心に残ったのは山里の情熱や焦り。

のしあがっていこうとする気概や冷徹さ。


山里の厳しさに追い詰められていき、

逃げ出していく宮崎(九条ジョー)の痛ましさも印象的で、

お笑いを目指すことの大変さを感じたよ。




若林のパートの方は、若林と春日(戸塚純貴)のプールでの対決が印象に残る。

大事なことをあんな対決で決めてしまうなんて、

やっぱり風変わりなコンビだよなぁ。




お笑いの世界の厳しさや、

社会へ出て行くことの恐ろしさを感じる山里と若林。

二人の挑戦を応援したくなるストーリーだったわ。




♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr.チョコレート 第1話 *感想*

2023-04-23 | 春ドラマ(2023)感想
上に貼り付けた写真と、

少女が天才外科医だという情報に興味を引かれていたドラマ。



この枠のドラマとはどうも相性が悪いのか、

視聴したいと思うものにあまり出会えず、

未視聴リタイアしがちなんだけど、

このドラマは視聴したいと思えたのよ。



で、、視聴したこの初回、、

この枠らしいエンタメ感が溢れるドラマだなという印象。

そのエンタメ感が受け付けなくて、

初回視聴後にリタイアすることも多いんだけど、

このドラマは抵抗なく受け入れられたよ。



キャラ紹介と背景説明がメインの初回といった印象だったけど、

個性的なキャラクター達の登場を楽しみ、

説明される背景情報に興味を引かれて視聴できたわ。



黒幕に刺客、、初回から二人の人物を早くも明かす展開にはちょっと驚いたよ。

恐らくラスボスは終盤まで明かされないのだろうけれど、

早い展開で色々楽しませてくれる感じなのかしらね?
 


♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と 第1話 *感想*

2023-04-22 | 春ドラマ(2023)感想
ドラマタイトルがどうも好きになれなくて、

全く視聴意欲が湧いてこなかったドラマ。

「ペンディングトレイン」の後に続く字面に、

うわ、、さっぶ、、などと思ってしまったんだよねぇ。


電車の事故?サバイバル?SF?

チラリと見かけたドラマの内容に、

大丈夫なのか?ショボショボじゃないのか?

などと思ってしまったのよ。



でも、、

どんなもんなのか知りたい気持ちはあって、

とりあえず1話を視聴してみたよ。

そしたら意外と最後まで興味を失うことなく視聴できたわ。



群像劇自体は好きなので、

冒頭からそれぞれのキャラクターの心の声が描かれている時点で面白みを感じる。

それぞれのキャラクターをしっかり描いて見せてくれそうだと期待が持てた。

事件に巻き込まれる乗客が多いのも、

製作陣が頑張ってる感じがして好感が持てたよ。

全く視聴意欲が湧かない状態から、

もうしばらく様子を見てみたいと思える状態に、

気持ちを上げてもらった初回だったわ。

面白いものを見せてくれるといいな。



♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたがしてくれなくても 第2話  *感想*

2023-04-21 | 春ドラマ(2023)感想
吉野みち(奈緒)から見た夫婦の姿や、

吉野みちの想いや感情は、

初回からしっかり見せてもらったけれど、

こうなると気になってくるのは、

吉野陽一(永山瑛太)、新名誠(岩田剛典)、新名楓(田中みなみ)から見たそれらのこと。


どうやらそれも見せてくれるらしい。

今回は新名誠に焦点を当て、

初回よりも新名夫妻を描いたストーリーだ。




結婚記念日でのホテルのエピソードが強く印象に残る。


「今日だけでも頑張ることはできない?」

この言葉のなんと痛々しいことよ。

この言葉を発した新名誠にも、

その言葉を受ける新名楓にも、 

痛々しさを感じたわ。


頑張って踏み込んだな、、

言葉のチョイスを間違えてるよなぁ、、

あれは神経を逆撫でするかも、、

もう少し相手の気持ちに応えてやれよ、、

いや、それがどうしてもできないんだよな、、

などなど、色々と思わされるシーンだったわ。





吉野夫妻の方は、

陽一がまだ掴みどころがないキャラクターのため、

3対7くらいの割合で陽一よりもみちに肩入れしちゃってるかも。

陽一の視点も見えてくると、これも変わっていくのかなぁ。




♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする