Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ミエリーノ柏木  第1話~第4話  *感想* 

2013-04-30 | 春ドラマ(2013)感想
チョッと気になっていたこのドラマ。
BSで放送が開始されたので 試しに視聴してみたら あの独特の感じが意外にハマる。
「柏木はさ~」 「柏木ってさ~」 と 一体お前は柏木の何を知っているというのだ!
と 激しく突っ込みたくなる某シーンにゃあ 初回はかなり面食らい 
てっきり初回だけのサプライズなのだと思ったのに どうやらこれが毎回続くらしい・・と気付いたときにゃあ 
(趣旨は理解できるものの) 何であんなもんを入れてくるのかなぁ~っっ と かなりイラっとしたけれど
あのシーンに漂う気持ち悪さにさえ慣れてしまえば (とにかく やたらと気色悪い) ドラマ自体は結構楽しめる。
  

第1話  

尽くすタイプの女が ついついやってしまいがちなウザさがテーマなのね。
アレを健気と見るか・・ ウザいと見るか・・ 
柏木(柏木由紀)と佐野(佐野史郎)&今ちゃん(今野浩喜)で繰り広げられる解釈が面白い。
なんちゅう軽い男だ・・と思って見ていれば 女もなかなか・・なワケなのね。
            

第2話  

今ちゃんが繰り広げる“知ってて不倫”の解説と “とりあえず全員ダメじゃん” なオチが面白い。 
なんだかとっても不条理な感じにモヤモヤ・・・。 結局 ぬるいのはあの妻・・ということか。
嫁さんにするなら ぬるい女がいいということなのか。


第3話  

どうして人前であんなことできるのか・・ なあんてコトを思いつつも盛り上がってしまうのが人情ってもんかも。
婦警と巡査のお二人が 人前であんなことをしてしまうに至るまでのクダリが生々しくって面白い。
どうして人前であんなことができるのか・・と呟きつつも カップルのキスを凝視する女っちゅうのも生々しいわぁ。
男を束縛する女に隠された秘密・・ 本人でさえも意識してない その理由も面白かった。


第4話  

彼と別れたい女のウザっぷりが面白い。
台詞だと感じさせないイラつく語り口と 彼に冷めるまでの過程が薄情で ウザくっていい。
「ほら、イラつく」 という 柏木の呟きも好き。
目を開けたままキスする女が ここで登場してきたのもツボ。
     

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村
 

  
            
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリレオ   第3話   *感想*

2013-04-30 | 春ドラマ(2013)感想
* 「心聴る」 *

岸谷(吉高由里子)のイメージアップ大作戦を実施しました・・といった印象の第3話。
前任者と比べられてしまって何かと大変そうな岸谷さんの魅力を ここらで盛大にアピールしとこう・・といった感じ。
岸谷には初回っから好感を持っているので それなりに楽しめる回ではあったのだけど
酔っ払った岸谷が湯川(福山雅治)の元を訪れてから繰り広げられるシーンは いくらなんでも長すぎじゃないかしらねぇ。
酔っ払ってグダグダな岸谷や ちょいと寝てスッキリ現場へと向かう岸谷は もちろん可愛いのだけれど
間延びした感じが漂っていて 正直ダレる・・・・。
ひょっとして描くこと無いの? 時間稼ぎしちゃってる? などとイジワルなことまで考えちゃったよ。
んなコトよりも 湯川の仮説の検証を もうひとつくらい観たかったなぁ・・・。
でも 初っ端の湯川と岸谷の電話でのやりとりは結構好き。
「お尻に穴がっ。穴がお尻にっっ。」 という 岸谷の叫びが湯川の携帯から流れてくるアタリはツボ。
中島くんの情報をしっかり得ているオチもわりと好き。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ガリレオ   第1話   *感想*
ガリレオ   第2話   *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶ広報室   第3話  *感想*

2013-04-29 | 春ドラマ(2013)感想
* 「覚悟のいる結婚・・・いつも笑顔でいよう」 *

“世界が違いすぎて”いまひとつ理解できない航空自衛隊員の内情・・自衛隊員の普通の顔を見せてもらった第3話。
戦闘機のパイロットの妻となる娘を心配する父親の想い・・
広報官としても 国を守るために日々訓練する仲間のためにも
航空自衛隊のことを少しでも理解してもらいたい空井(綾野剛)の想い・・
空井と峰永の絆に 鷺坂(柴田恭兵)夫妻のエピソード・・
そしてそして いなぴょんは解禁したものの やっぱり色々ツンケンしちゃうリカ(新垣結衣)の様子と
さら~っと観やすいストーリーの中に 結構イロイロと詰まっていたなあといった印象。
それにしても リカちゃんはどんどんチャーミングになってくるわねぇ。
空井を意識しまくるリカで始まり 空井への謝罪をぶちまけるリカで終わる・・いいわあ♪
いい味を醸し出す柚木(水野美紀)&槙(高橋努)コンビに続き 柚木&リカコンビの誕生か?
結婚式で号泣しちゃうカメラマンだとか メイン以外のキャラも魅力的に描かれはじめたアタリも好感度高いのよねえ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

空飛ぶ広報室   第1話  *感想*
空飛ぶ広報室   第2話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAKE FIVE ~俺たちは愛を盗めるか~  第2話  *感想*

2013-04-26 | 春ドラマ(2013)感想
* 「まさか!逮捕!!5人がピンチに」 *

帆村(唐沢寿明)と新美(松坂桃李)の掛け合いは 前回のほうが面白かったような気もするのだけれど
(でも 酔いつぶれた帆村を挟んでの新見のぶっ飛び行為と その後の帆村のぞんざいな扱いはツボ。)
ストーリー自体は楽しみながら観ることができたなぁ。
さすが愛を語る帆村だけのことはあるわぁ・・と感心したくなっちゃうクライマックスの展開が面白い。
愛していたのに・・ 愛されていると思っていたのに・・ う~ん 男女の愛ってムズカシイ。
岩月(稲垣吾郎)がグイグイ絡んでくる感じも いいなぁ。
“何でもきちんとしたい性質”の岩月を 帆村が上手いコト利用していく感じは楽しめる。
岩月の性質をオチにも使って スッキリ気持ちよく事件が解決しちゃう展開には爽快感もあって良かったわぁ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

TAKE FIVE ~俺たちは愛を盗めるか~  第1話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でたらめヒーロー  第4話  *感想*

2013-04-26 | 春ドラマ(2013)感想
* 「狙われた入浴美女!変態ストーカー倒せ」 *

どうってことない事件エピソードなのだけど 新たな色のドロップの効果はちと新鮮。
「面倒くせえんだよ、お前の愛は!」 「愛って痛えんだな。」 という クサ~い台詞が
健太(佐藤隆太)のキャラクターに合っていたように思う。
健太が大地(秋元黎)の信用を少しだけ得ることになる後半のエピソードが好き。
想定内の流れではあるけれど こういうエピソードはやっぱり楽しめるのよねぇ。
「しょうがないから、もう少しだけいてあげようか。」・・・可愛い♪
「俺はよう、姉ちゃんを信じてんだよ。」 と 言い切る健太の想い・・
それを大地にも ちゃんと見せてあげてほしいものだわぁ。
(っていうか 私自身がそんな彼の想いをもっとしっかり観たいのよ。)

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

でたらめヒーロー  第1話  *感想*
でたらめヒーロー  第2話  *感想*
でたらめヒーロー  第3話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜入探偵トカゲ  第2話  *感想*

2013-04-26 | 春ドラマ(2013)感想
* 「名門中学に潜入!!死体の謎と呪いのメッセージ」 *

初回と比べると かなりスケールダウンしちゃった感じ。
放送時間を延長して 力を入れまくった初回を見せておいての この感じ・・・ う~ん・・・
(某月9もそうだったよなぁ・・・。)
初回ほどの派手さや見応えは無いだろうなぁ・・というコトは もちろん予想はしていたものの
(イロイロと地味になったとしても)もうちょっと面白いストーリーで魅せてくれるものだとばかり思っていたよ・・・。
初回では そこまで魅力を感じなかった織部(松田翔太)と望月(蓮佛美沙子)コンビの掛け合いが
少しだけ面白くなってきたアタリは嬉しい。 近いよ・・ からの 遠いよ・・ は 結構好き。
トカゲが潜入した際にも 微かにコミカルな雰囲気を漂わせていたのも好感触。
この ほんのりとコミカルな感じ・・ やりすぎない感じは このドラマに合っていて好き。
ストーリーがこの程度なのだったら 織部と望月の魅力で もっともっと魅せていってほしいなぁ・・などと期待。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

潜入探偵トカゲ  第1話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族ゲーム  第2話   *感想*

2013-04-25 | 春ドラマ(2013)感想
* 「弟が家庭教師の犬になる!」 *

今回もかなり卑劣な手段を用いて荒療治を繰り広げる吉本(櫻井翔)。
慎一(神木隆之介)じゃないけど 狂ってると思いたくもなる彼のやり口は眉をひそめたくもなるのだけれど
(でも あの場で吉本の言うまま傍観し 耐えきれなくなって逃げ出そうとする慎一だって・・・)
茂之(浦上晟周)を あの悲惨な状況から救えるのはあんな男だけだというトコロが皮肉よねぇ。
嫌な男なんだけど頼れる・・ 卑劣なヤツなんだけど痛快な気持ちにさせてくれる・・
観ている側をそんな複雑な気持ちにさせてくれちゃうアタリが面白いわねぇ。
吉本が茂之に与えた“ご褒美”には胸がすく思いがしたなぁ。
慎一が 早くも吉本の不可解なトコロを見つけ出しちゃったことで 彼の背景にも興味が沸いてきたし
沼田家の面々に対して吉本がどんな行動を起こしていくことになるのか ますます気になってきた。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

家族ゲーム  第1話   *感想*
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二楽章  第2回   *感想*

2013-04-24 | 春ドラマ(2013)感想
* 「後悔~メゾピアノ(やや弱く)」 *

少しずつ 少しずつ 奈津美(板谷由夏)と一登(谷原章介)の関係が崩れていってしまいそうな
そんな不穏な空気をはらんだ第2回。
一登があの場で微動だにしなかったコトに とりあえず今回はホッと胸を撫で下ろす・・そんな感じ。
(心情的には奈津美寄りで観てる。)
だけど あんなコトを ずっとファンだった女性から面と向かって言われちゃったら・・心は揺れ動いちゃうわよねぇ。
ずっと封印してきた想いを泣きながら言葉にする茉莉(羽田美智子)ったら
可愛らしくって 弱々しくって 守ってあげたくなっちゃうようなオーラを見せてくるんだもの。
バイオリンだけを心の支えに バイオリンへの情熱で生きてきた茉莉と
自分の辛い経験から 娘にはバイオリンだけの人生を送ってはほしくないと考えるものの
後悔やら未練やら羨望やら 複雑な心情を見せる奈津美。
これだけ互いに複雑な想いを抱えている二人は やっぱり再会しないほうが良かったんじゃ・・・
そんなコトを思ってしまうわねぇ。
大人の心情にえらく敏感な娘・鈴奈(門脇麦)は 早くも秘密の匂いを嗅ぎ取ってしまったようだし
奈津美・一登・茉莉の関係はさらに変化していく模様。
最終的には あの二人が再会して良かったと思えるようなストーリーとなっているといいのだけれど・・どうなるかしら。 

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

第二楽章  第1回   *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第3話  *感想*

2013-04-24 | 春ドラマ(2013)感想
* 「人力車が運ぶ、亡き母の想い」 *

ファストフードで(たった)三ヶ月バイトした経験を持ち出してくる鴨(松下奈緒)のアホっぽさだとか
ドタドタバタバタと乱暴に展開されていく感じだとか 序盤のストーリーにゃあ
ダメだ・・ こりゃあもう視聴リタイアだ・・・ などと気持ちが萎えまくったものの
最後まで観てみれば もう少し続けて視聴してみよっかな~といった気持ちにさせてはくれたわねぇ。
二組の客が帰った後に 上羽やのスタッフたちと鴨が対峙するシーンでは 
鴨がどう出るのかと思わず見守ってしまったし。(ここで鴨が頑なな態度だったら視聴リタイア決定だった。)
やっとのことで 本編突入って感じかしらねぇ。
片手間で旅館の仕事に口を出してくるアタリに 
鴨のアホっぽさやら 現実感の無さやら 安っぽさやらを どうしても感じてしまうところがあったので
鴨が本腰を入れ始めた次回以降に どんなストーリーで見せていってくれるのか・・薄っすらとだけ期待。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第1話  *感想*
鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第2話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫弁と透明人間   *感想*

2013-04-23 | スペシャルドラマ 感想
昨年の春に放送された『猫弁~死体の身代金~』の続編ね。
前回のドラマが好きだったので 今回のドラマも放送前から楽しみにしていたのだけれど
期待通りの・・ 期待以上の面白さとなっていて大満足。
やっぱり このドラマの雰囲気は好きだなぁ。
前回ほどの大掛かりな事件は起きないのだけれど(だいぶ記憶が薄れてしまって あやふやなんだけどね・・。) 
このドラマの雰囲気や 猫弁・百瀬太郎(吉岡秀隆)の雰囲気には 今回のストーリーのほうがあっているように思う。
様々な要素が次第に結びついていく感じは 前回と同じね。
タイハクオウムが心配? 山田サトシの杉山への愛?? 杉山の行く末???
なんじゃそりゃ!?なメールから始まるストーリーを最後まで楽しみながら観ることができたわぁ。
そうそう 前作のときには気付かなかったのだけれど このドラマって原作者の大山淳子さんが脚本も手がけているのねぇ。
どうりで それぞれのキャラクターが魅力的なワケだ・・なんてことを思ってしまう。
どのキャラクターも愛情を込めて描かれているというか・・ 
そのため どのキャラクターも生き生きと魅力的に感じられるというか・・
上手く表現できないのだけれど そんな感じがするわぁ。
それにしても・・・・・
前回の感想でも書いたケド 何でこの時期にぶつけてくるのかしらねぇ・・・。
 
 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

猫弁~死体の身代金~  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする