goo blog サービス終了のお知らせ 

日々草

「つれづれなるままに・・」日々の事を記す。

今度は竹徳かまぼこの栃尾揚げ(蒲)

2016-09-26 | トラットリア
せっせ、せっせと油揚げをコレクションしては、写真を撮り、食す日々が続いている。
体系的にコレクションとしてお披露目したいのだが、何をどう盛り込んでいいのか収拾がつかず、もう暫し、時間が欲しいところ。
油揚げ伝道師として、美味しいところはきちんと世に広めていかねばならない使命があるからコレクションとしてしまいこまず、美味しさが新鮮なうちにご披露せねばと焦るのである。


さて、今回の油揚げはなかなかの変わりダネ。
かまぼこ屋さんの油揚げなのである。
説明をどうするか?
油揚げ寄りでいくのか、かまぼこ寄りでいくのか。
というのもまさかの油揚げとかまぼこが合体した一品なのである。
君の名は

竹徳かまぼこ 栃尾揚げ蒲

油揚げ目線で説明すると
新潟 栃尾の有名油揚げ 栃尾揚げの上にすり身のせ、蒲鉾とし、おかかをまぶした油揚げ。
カマボコ目線でいうと
蒲鉾の板の部分がお揚げだと想像してもらうのがはやい。
栃尾揚げ大の板なし蒲鉾という想像が正しい。
まさにハイブリットなお揚げさんなのである。





これを適当に切って、いつもの印判鳥獣五画のお皿に盛り付る。



森羅万象も日進月歩で移ろいゆくが、まさかの油揚げまで、進化して、変貌を遂げるとは露ほども思わず、ハイブリットお揚げの美味しさを確かめつつ、油揚げはどこへ向かい、どの分野に進出していくのだろうかと蒲鉾部分がを噛み締めながら暫し、油揚げ界の未来をおもう。



名月と一茶

2016-09-18 | トラットリア
着々と季節が変わっている。
天高く馬肥ゆる秋がぱからん、ぱからんとやってきた。

暑い暑いと思っていたのに風は秋を帯び、陰には秋が潜んでいる。
ガリガリに冷えたグラスのビールと枝豆より、しっとりいっぱいのシェリーと一口のお菓子という気分。

8月8日はマルちゃん焼きそばの日(東洋水産が勝手に取り決め、8は読み焼きそばの「や」ということらしい)から一ヶ月9月9日の救急(99)の日で、奇数が二つ重なる厄日を節句とした重陽の節句や、中秋の名月もさらっと通り越して本日は一体、何日?
買い物に行けば、ファーとかニットに熱い視線をおくる時節になってきた。


あら、重陽の節句にぴったりと買ってきたはずのお菓子は
飛んで逃げるような日々に追いつかず、この形は名月の宵にちょうどいいといいながら、中秋の名月にも登場せず、目の前に買ってきたままの形で放り出されている。
賞味期限は10月29日。

金沢 諸江屋の菊花せんべい











満月のような菊の美しいお菓子をどうすっかなと考えつつ、横目では久しぶりにお菓子がほしいと、しゃくりあげ、がっつり怒られているお子を見ると、さすが秋。
もののあはれ感が半端ない。
こちらもいろんな意味で泣きたい日々が続いている。
携帯は不調、パソコンのキーボードは死亡。
部屋は汚くて、あたしは・・・・・二日酔い。
もののあはれを通り越え、哀れ。
それでも秋は良い。そんな秋の一句。



名月を 取ってくれろと 泣く子かな 小林一茶






名月のような菊花せんべいには渋茶があう、きっとあう。
おぼろ昆布も添えて、朧月と一茶。







想像して、谷口屋の油揚げ

2016-05-30 | トラットリア
想像してごらん 国境のない世界を
難しいことじゃないさ

想像してごらん
大きいというのはやはり満足度に比例すると思うのだけど、どうだろう?

想像してごらん
普通より大盛り、大盛りよりメガ盛りを。
胸焼けしそうな満足感を想像してほしい


想像してごらん
縦横 14cm  厚さ 3cmの油揚げを!


想像力のない人はこちらから→ 谷口屋 油揚げ



福井県竹田村  谷口屋 「竹田の油揚げ」
国境の無い世界や、欲のない世界を想像することが難しいのと同じく、想像をたくましくしないと、この厚くて、大きな油揚げも想像できない 多分。






大きさも比べられるように、最近は油揚げを盛り付けるのはSCOOP 印判鳥獣五画の六寸皿と決めている。
約18cmの使い勝手の良い中皿に、この谷口屋の油揚げを盛り付けてみると、1/2個でぎちぎちなのである。


想像してほしい
6寸皿に、まるまる一つも乗り切らないほどの油揚げ。

   

人はわたしの事を夢想家というだろう
でも私はひとりぼっちではない。
大きすぎる谷口屋の油揚げは、シェアすることができるのだから
喜んで残りの半分を差し出そう、いつかあなたが油揚げ仲間になる日を願って


揚げステーキのタレもつけときますよー

   




新世界でパーコーカレーが出逢うのは

2016-05-25 | トラットリア
久しぶりに神保町 新世界菜館のパーコーカレー

 

カリカリのパーコーががっつりのった、懐かしいタイプのカレー。





目新しさはないが、安定感のあるこのカレーが、嫌いな人はいないであろう。
万人に愛させるカレーなのであるがここは『新世界』なのである
そう新・世界、 新たなる世界がひろがるのである。
カレーに添えられる汁物。
白いレンゲがそえられた、まごうことなき味噌汁。


新世界にてカレーと味噌汁が出逢う。



中華飯店でカツではないパーコーがのったカレーに添えられた味噌汁の違和感。
麺モノのメニューもラインナップされており、そのどれもがスープまできっちりと美味しいとなれば、そのスープにネギでも浮かべればよいものをと思うのは素人の浅はかな考えであろうか。
わざわざ味噌汁って、あーた。
新世界菜館の新世界たる所以。

3分クッキング 新潟編 【みかづき監修 イタリアン】

2016-05-07 | トラットリア
キューピー3分クッキング テーマ曲 (Full Version)


皆さん、こんにちは
本日は連休最終日、ご家族みんなが大好きメニューのご紹介です。

作るお母さんは手軽に、それでいて家族みんなが美味しく食べれるものがいいですよね
そこで、焼ききそばです。
今回は新潟のB級グルメで旅行気分も味わえます。

では、手順をご説明します




1まずは上記、動画の再生ボタンをおします
気分は大事ですからね


2次にもやし、きゃべつを洗い、キャベツは焼きそばに入っていておかしくない程度に切ります。
春キャベツは柔らかくていいですね。



3そして新潟 B級グルメのやきそば その名も「イタリアン」を自宅で簡単に調理できるこちらのセットを用意いたします。





4最後に平野レミ風に申しますとちゃっちゃのわーで完成です。





イタリアンですからチーズのトッピングもお好みで添えるのもよいでしょう。



ちゃっちゃのわー
料理ってさこういうもんだからさ、わぁ~で3分以下クッキング。
先日、新潟に行きましてスーパーで見つけたイタリアン。
思っていた以上にお手軽で、美味しくて、GW佳境のランチにはもってこい。


新潟は美味しいものがありすぎて大変です!
事件は現場でおきているとは名言だから、居酒屋にのみにいっただけの出来事を旅行として振り返っておこう。
お手軽3分クッキングみたいは備忘録として



残念なサラダ

2016-04-28 | トラットリア
『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日  俵万智


これみよがしにモデルがつつくサラダ。
ワタシ、美容と健康には気を使ってます感を前面に押し出して、水っぽい野菜をフォークの先で転がして食べるようなランチサラダ、これを残念なサラダという。
思わずたべたくなっちゃうような美味しいサラダは一体、どこにあるのだろう。
7月6日のまで待てないし、サラダにこの味がいいねという人の味覚をどこまで信じていいのか分からないけど、そしてこれも残念なサラダなのである。








亀田製菓 ソフトサラダ 期間限定 オニオンコンソメ味


おかき、せんべいの米菓好きを公言してはばからない身といたしましては、定番のソフトサラダがどんな味に化けるんだろという好奇心が疼いて仕方がなかったオニオンコンソメ味。
ついでに、ソフトサラダはつまりライスクラッカーなのだから、ライスつながりで、主食にもなりうるといいながら、お昼にパリパリとソフトサラダを食べているわたしにおきましては、いつものソフトサラダと、いつものやつじゃないソフトサラダという選択肢が増えることは画期的な出来事であったのだ。
さて、ソフトサラダ オニオンコンソメ味はいかに


パリ




パリ


・・・・・・・




やっぱり定番として不動の地位をかためているいつものソフトサラダがいかに美味しいサラダであることを確信して、ここに残念なサラダ宣言をすることに致した次第であります。





















今夜は、油揚げにしようと思ったのだ

2016-04-04 | トラットリア
帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。
まさに高山なおみのエッセイのタイトルのように、今夜のごはんをおもう。

今夜は、油揚げにしようと思ったのだ。

天啓にも等しい、おもいつき。
ここにきて、(どこにきて?)油揚げに目がない人になってしまったワタシ。
好きな食べ物はイチゴとか、とんかつではなく、油揚げ。
好きな食べ物は「油揚げ」!
油揚げが持つ地味さを愛するなんていじらしいではないか。
お味噌汁の具、それも大根より格下で、稲荷寿司ですら、今は中身で選ぶ時代。
しまいには油揚げは裏返しにされちゃって。
洋服だって、タグやら、縫い代がビラビラ丸見えの裏返しでは恥ずかしいのに油揚げならいいのかと問いたい。

スーパーで3枚入り 98円の油揚げなら表だろうが裏返ろうが、寝返ろうが、味にさほどの変化はないのだが、地方のスーパーで厚さ2.5cmの栃尾揚げやら、12cm角のパリパリな折り紙みたいな南関揚げなんていう油揚げの珍種を発見したら、油揚げハンターこう思うしかない。



今夜は、油揚げにしようと思ったのだ





そして、とっておき。
弘前 かくみつ食品の油揚げの味噌漬け
これをスーパーでいつでも買える弘前市民に嫉妬するぐらいの美味しさ。
香ばしい味噌に、しっとりとした食感。
焼いてもパリパリにならない味噌漬けの油揚げ。そして、こうも思う。






今夜も、油揚げにしようと思う。




4月の魚 【ポワソン ダブリル】

2016-04-01 | トラットリア
4月1日といって、入社式を思い浮かべるあなたは若い!
4月1日といって、エイプリルフールを思い浮かべる人はきっとマメな人。
クリスマスは街が浮かれているが、エイプリルフールであることんて気にしないで生きている人が多いからこそ、笑えるハズのウソで、笑えない事態になってニュースが増えてしまうのかもしれないと思うから。
そして、4月1日といって、ポワソン ダブリルと思う人は流行に敏感か、フランスの文化にお詳しい方に違いない。


ポワソン ダブリル(Poisson d'Avril)
4月の魚
ポアソン(Poisson)/魚、ダブリル(d'Avril)/4月というフランス語

諸説ありますが、4月のサバは馬鹿みたいに簡単に釣れてしまうので、そのサバを食べた馬鹿を「4月の魚」と呼ぶ。ついでに魚の絵をこっそり貼るとう小学生的イタズラが許可されているとのこと。
ウソとイタズラにまみれた人をポワソン ダブリルと呼んで面白がるということでしょうか。
そしてポワソン ダブリル、4月の魚というキーワードはこの日に魚型のパイを食べるという季節のお愉しみ昇華した訳だ。
オシャレフランスのイメージ通りに進化した4月の魚。
日本で例えるなら、初鰹を高値で取引する狂乱ぶりが進化して、魚型の饅頭を食べるという風習になったっちゅうようなもんかね。
どうやら、ハロウィーンやイースターに次ぐ、商業イベント候補になっているらしいのポワソン ダブリル。
新しモノ好きが多いからこそ、フランスの風習も飲み込んで4月馬鹿。

早速、あたしはこのニューウェーブにいち早くのってみることにした訳で、ジャン=ポール ・エヴァンのポワソン ・ダブリル、チョコレート色の魚型パイ。
もちろんサクサクのパイにチョコレートクリーム入り。





ザクザク。


もう、馬鹿になるしかないという連日の飲みっぷりであちこちがザクザクしているエイプリルフール。
冗談は笑える範囲で!
人生、冗談では5月も魚。







大北海道展 クマヤキください

2016-01-24 | トラットリア
池袋東武 大北海道展の大行列
大勢のお客の視線に先、 大量のクマヤキ

ヒグマ
シロクマ
ナマクマ


クマ型のたい焼き?とでも申しましょうか。
定番のヒグマ
皮が白いもっちりとしたシロクマ
ヒグマに生クリームが入ったナマクマ





「おいくつですか」と問われ、3個と答えるのが正しいか、3匹と言うべきかで言葉につまり、
おずおずと4匹と答える。
一番人気のナマクマを2匹にする。
鯛焼きには見向きもしないのだが、クマ型、鯉型になるとなぜか、俄然にやる気スイッチがオン。
道外初出店という誘い文句も長蛇の列もすべてはクマヤキに通じている。

二人で2匹づつペロリ。




並んで買うほどのものでもと思うのだけど、沢山、並んだクマヤキが一匹もらわれ、20匹!もらわれていくのを見ていたら、突如これはアトラクションなんだと悟ったのでした。

天啓、まさに。


なので、あたしは4匹と伝える行為を最大限に楽しんだ。
出来れば次は20匹とか言いたい。




サッポロ一番の一番

2016-01-21 | トラットリア
昨年の盛夏の頃の話を大寒の今日のネタに。


暑い、暑いといっていたことが嘘のようで、今日は鍋物であったまろうと決めているのだが、鍋の〆、ナベシメを飯にするか麺にするか思案中。
スーパーでぶらぶらしたところ、〆は麺に決定するも、メニューを変えたい、これを食べてみたいという欲求がムクムクとわき上がるブツを発見する。


サッポロ一番 からあげ風


しょうゆ味とか、味噌味というわかりやすさの一線を越えた唐揚げ味。
昨今、唐揚げが若干ではあるがムーブメントになっていたこともあったけどそれは今昔物語。
なぜにこのタイミングで唐揚げ味か。
複雑な旨味をしょうゆやケチャップとか単体で表現するのは難しかったとみえてから揚げと表記したものとおもわれ ・・・・・・


ちいさく、こっそりしょうゆ味
しょうゆ味がこっそりすぎるので、唐揚げ味が解禁されたということは、ビーフエキスをつかったステーキ味とか人参粉末を加えた人参味という選択肢も可能となる訳で、ニンジン嫌いのあたしは汲々とした取り越し苦労。



そして季節は夏に戻る。
サッポロ一番 冷やしが非常にツボだったのだ。
正式名称 サッポロ一番 冷やしぶっかけ塩ラーメン 青じそ風味
味といい、冷やしというスタイルといい、全てにおいてツボ。
5個入り袋をまさか3袋も買う羽目になろうとは、予想だにせず手にとったが最後、昨年の夏はこれを、ひたすらこれを食いまくっていたのでした。



そして季節は再び大寒へ。
冷やしに続く新味 サッポロ一番 唐揚げ味が気になって仕方ないという今日。



から揚げのっけ。