こうした中で、今朝ぼんやりと天気情報をテレビで視聴していると、
雲ひつとない青空の一日を迎えますが、今年初めての31度前後の熱さとなりますので、
特に65歳以上の高齢者は、熱中症に気を付けて下さい。
高齢者の御方は、暑さや水分不足に対する感覚や、体温の調節機能が低下していますので、
それだけに、のどが渇いたと感じていなくても、水分を取るといった先手を打った行動が
大切になります。
十二分に御注意して、お過ごしして下さい。
このように78歳の私には、聴こえたりした・・。

やがて私は9時半過ぎに、本日は我が家の平素の買物日であったので、
買い物専任者の私は、家内より本日の必須購入品を確認した後、
最寄りのスーパーに行ったりした・・。
帽子を深くかぶり、ウォーキング・シューズで足元を固め、
スポーツシャツの長袖を腕まくりし、両手にレジ袋を提げて歩くと、
何かしら熱さを心身感じて、今年初めての熱さを感じた・・。
やがて帰宅後、洗面所で顔を洗って、着替えた後、
扇風機の冷風に心地よく感じたりした・・。
こうした中、いつものように自宅付近の散策は中止して、
我が家の中で、昨日買い求めた『中央公論』を読んで過ごそう、
と決意した。
もとより熱中症は、室内でも気温と湿度が高い時は、
十分な注意が必要ょ・・と学んできたので、
扇風機の冷風に身をゆだねて、『中央公論』を読み、
疲れたら、昼寝でもしょう、と微笑んだりした・・。
こうした自由気ままに過ごせるのは、年金生活の特権だよなぁ・・、
と現役サラリーマン時代は、多くの諸兄と共に睡眠時間を削りながら、
奮闘してきたので、何よりもやすらぎのひととき、と私は思ったりしている。
それにしても、急激な今年初めての30度の熱さに、私は戸惑ったりしている・・。