私は東京郊外の調布市に住む年金生活の高齢者の70歳の身であり、
私たち夫婦は子供に恵まれなかったので、我家は家内とたった2人だけの家庭であり、
そして雑木の多い小庭に築後36年の古ぼけた一軒屋に住んでいる。
今朝の7時半過ぎ、家内は2階の和室の寝室と洋間を整理をしていたので、
私は一階の雨戸を開けた後、家内が居間の二階に上がり付近で、うつぶせになって倒れていた。
私は近づいて聞いた所、二階から階段を降りる時、滑って落ちてしまった、
と途切れながら、私に言った。
何か頭も打ったりし、手首の近く、左足も打ったり、全身が・・
と家内は私に言ったりしたので、
『救急車を呼んで、病院に・・』
と私は言ったりした。
しかし家内は、
『ネットで『救急車を呼ぶ前に』を調べて下さい』
と私に言ったので、私は検索した。
そして指定された電話番号先に、家内は現状の原因と状況を伝えた結果、
近くの大きな病院を指定されて、9時より診察開始時間に電話連絡した上、
精密検査を受けて下さい、と家内は言われたりした。
そして応急的にお互いに衣服を整えて、自動車がない我が家として、
私は近くのタクシー会社に連絡したが、空車がないと断られしまった・
やむなく路線バスで私たち夫婦は、指定された大きな病院に向かった。
やがて病院に到着すると、電話で指示された救急受付に行き、
まもなく家内は、各箇所の精密検査を受けたりした・・。
私は検査治療室の前の椅子に座り、待機したりした・・。

やがて1時間半過ぎた頃、家内は若き女性の看護師に導かれて車椅子で現れた時は、
私は動顛したが、安静第一ですって、と家内は私に苦笑しながら言ったので、少し安堵したりした。
そして30分過ぎた後、担当医師から精密検査の結果、今後の要注意点を
私たち夫婦は説明を受けたりした。
結果的には脳、首回り、手足の関節などは異常はないが、各箇所で打撲されているので、
数日は痛みを感じるので、痛みを感じたら痛み止め薬を飲んで下さい、
そして打撲された箇所は冷やして・・、
と私たちは言われたりしたので、安堵したりした。
私たち夫婦は、最初の9時より診察開始時間に電話連絡した時、
検査の状況により数日前後は入院して頂く場合があります、
と家内は言われたりした。
私たち夫婦が何よりも心配していたことは、
脳、そして関連した神経で手足などの影響のことなどあったので、
安堵しながら、お互いに微苦笑しりした。
やがて私たち夫婦は、帰路のタクシーの中で、
お互いに若くないので、ちょっとしたことも油断大敵・・、
と私は家内に言ったりし、帰宅できたのは12時半過ぎであった。
☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、無上の喜びです♪
にほんブログ村

私たち夫婦は子供に恵まれなかったので、我家は家内とたった2人だけの家庭であり、
そして雑木の多い小庭に築後36年の古ぼけた一軒屋に住んでいる。
今朝の7時半過ぎ、家内は2階の和室の寝室と洋間を整理をしていたので、
私は一階の雨戸を開けた後、家内が居間の二階に上がり付近で、うつぶせになって倒れていた。
私は近づいて聞いた所、二階から階段を降りる時、滑って落ちてしまった、
と途切れながら、私に言った。
何か頭も打ったりし、手首の近く、左足も打ったり、全身が・・
と家内は私に言ったりしたので、
『救急車を呼んで、病院に・・』
と私は言ったりした。
しかし家内は、
『ネットで『救急車を呼ぶ前に』を調べて下さい』
と私に言ったので、私は検索した。
そして指定された電話番号先に、家内は現状の原因と状況を伝えた結果、
近くの大きな病院を指定されて、9時より診察開始時間に電話連絡した上、
精密検査を受けて下さい、と家内は言われたりした。
そして応急的にお互いに衣服を整えて、自動車がない我が家として、
私は近くのタクシー会社に連絡したが、空車がないと断られしまった・
やむなく路線バスで私たち夫婦は、指定された大きな病院に向かった。
やがて病院に到着すると、電話で指示された救急受付に行き、
まもなく家内は、各箇所の精密検査を受けたりした・・。
私は検査治療室の前の椅子に座り、待機したりした・・。

やがて1時間半過ぎた頃、家内は若き女性の看護師に導かれて車椅子で現れた時は、
私は動顛したが、安静第一ですって、と家内は私に苦笑しながら言ったので、少し安堵したりした。
そして30分過ぎた後、担当医師から精密検査の結果、今後の要注意点を
私たち夫婦は説明を受けたりした。
結果的には脳、首回り、手足の関節などは異常はないが、各箇所で打撲されているので、
数日は痛みを感じるので、痛みを感じたら痛み止め薬を飲んで下さい、
そして打撲された箇所は冷やして・・、
と私たちは言われたりしたので、安堵したりした。
私たち夫婦は、最初の9時より診察開始時間に電話連絡した時、
検査の状況により数日前後は入院して頂く場合があります、
と家内は言われたりした。
私たち夫婦が何よりも心配していたことは、
脳、そして関連した神経で手足などの影響のことなどあったので、
安堵しながら、お互いに微苦笑しりした。
やがて私たち夫婦は、帰路のタクシーの中で、
お互いに若くないので、ちょっとしたことも油断大敵・・、
と私は家内に言ったりし、帰宅できたのは12時半過ぎであった。
☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、無上の喜びです♪


大変でしたね。
確かに転ぶことが大変な時期なんですよね
奥様にもお大事になさってください。
大ごとにならず、良かったと言うべきでしょうか
どうぞ、お大事になさってください
>大変でしたね。
家内が油断して、2階から一階までの階段、17段ばかりの上から2段より滑って一階まで転げ落ち、
精密検査の結果、打撲だけですんだようで・・ご心配をおかけ致しまして。
>確かに転ぶことが大変な時期なんですよね
年末に向かっての小事が多い中、本日の午前中は病院で過ごしまして(笑)
>奥様にもお大事になさってください。
ご丁寧なお便り、ありがとうございます。
>いつも拝読させていただいていました
つたない綴りの多い私のブログをお読み頂き、感謝いたします。
>大ごとにならず、良かったと言うべきでしょうか
>どうぞ、お大事になさってください
家内が油断して、2階から一階までの階段、17段ばかりの上から2段より滑って一階まで転げ落ち、
精密検査の結果、打撲だけですんだようで・・ご心配をおかけ致しまして。
ご丁寧なお便りありがとうございます。
精密検査の結果は打撲ということで安心しましたが、頭もぶつけられていると思われますので、ここ当分無理をしないように夢愛人さんが、家事などの手助けをしてあげてください。
私も転ぶことが多くなりましたが、階段は特に怖いです。今後も十分気をつけてください。
奥様の早期回復を心から願っています。
お久しぶりで~す。
>精密検査の結果は打撲ということで安心しましたが、頭もぶつけられていると思われますので、
>ここ当分無理をしないように夢愛人さんが、家事などの手助けをしてあげてください。
ご心配をおかけ致しまして、ご丁寧なお便りありがとうございます。
>私も転ぶことが多くなりましたが、階段は特に怖いです。今後も十分気をつけてください。
私も70歳を過ぎ、特に駅、公園などの階段・・転んだら痛いから・・と自身言い聞かせながら、
登ったり下ったりしているのが昨今の実態です(笑)
いよいよ年末に向かう日々、貴兄も奥様共々お身体を程ほどにご自愛して下さい。
大きな病院い゛診察を受けた御様子なので、抜かりは無いと思いますが...念のため、嫌な事を話します。
小生の母は、エスカレーターで後ろに転倒しました。
外傷的にはほんの少し出血した程度で、大したことが無いという総合病院での診察でした。
2日ほどは普段と変わりが無かったのですが、3~4日経ってからボケの様な症状が出てきました。
1週間ばかり経っても好転せず、大きな病院に連れて行きましたら頭部MRIを撮られ、頭蓋骨内部で出血しているとの事でした。
若い頃に比べれば縮小した脳ミソが、縮小したことにより頭蓋骨との間に隙間ができたことでブレができたことで、脳ミソが揺れて出血するのだそうです。
同様のことは、若い頃なら何でもない様なことでも起こり、ほんの軽く頭をぶつけた程度でも起こるのだそうです。
というわけで、頭部MRIを撮られたほうが安心です。
以上、老婆心ながら
貴兄の身に余る丁重なアドバイスを読ませて頂き、感謝する次第です。
私たち夫婦が今回の件で何よりも心配していたことは、
脳出血、脳内骨折そして関連した神経で手足などの影響のことなどありましたので、
京王線の国領駅の近くにある大学附属病院の東京慈恵会医科大学付属第三病院で受診しました。
そして頭部MRI検査の頭蓋内の断面を画像化する検査を中心に、
首回り、手足の関節などは電子画像の検査を受けて、
結果として担当医師より画像を見ながら説明を受けたりしました。
そして脳の状況、首回り、手足の関節などは異常なし、と判定され、
各箇所で打撲されているので、数日は痛みを感じるので、痛みを感じたら痛み止め薬を飲んで下さい、
そして打撲された箇所は冷やして・・と私たちは説明を受け、
私たちは安堵できた次第です。
家内は生まれて初めてCTスキャンで検査を体験したわ、
と微苦笑したりした次第です。
愛犬けんちゃんが、スマホペンを
噛んで故障していました。
奥様…大丈夫でしょうか?
突然のアクシデントに
心配しました。
お大事にして下さいませ。
出雲は本格的な冬将軍到来です。
>愛犬けんちゃんが、スマホペンを
>噛んで故障していました。
貴兄のブログが昨今投稿されなかったので、多忙で中断されていたのかしら、
と思ったりしていましたので、安堵致しました(笑)
>奥様…大丈夫でしょうか?
>突然のアクシデントに
>心配しました。
>お大事にして下さいませ。
一昨日の朝、家内は油断して、2階から一階までの17段ばかりの階段、上から2段より滑って一階まで転げ落ち、
貴兄もご存じと思われる京王線の国領駅の近くにある大学附属病院の東京慈恵会医科大学付属第三病院で受診しました。
大学付属病院で精密検査の結果、打撲だけですんだようで・・ご心配をおかけ致しまして。
>出雲は本格的な冬将軍到来です。
私はテレビのニュースで貴地、そして山陰地方が、
今の時節に突然の大雪、烈風の過酷な吹雪の状況を視聴して、
この地域にお住いの人たちは、戸惑いながら大変と感じたりした次第です。
いよいよ年末の時節に近づいてきましたが、貴兄、ご家族ご一同・・
程ほどにお身体をご自愛して、楽しい貴家の『大晦日』の恒例行事をお迎え下さい。