団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

私は痛みに弱いので、愚痴をよく言います。

2024-04-27 02:39:13 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「亡き母 弱音吐かぬ強さ」というタイトルで、81歳の男性が投稿されていました。

 年明けに本棚を整理中、7年前に98歳で亡くなった母の日記が見つかりました。

 逝く1カ月前までの10年余りがつづられてありました。

 母とはずっと同居でしたが、介護認定を受けることはなく、亡くなる直前まで元気でした。

 先立った父とはその昔農業を営み、私たちきょうだい6人の子育てをする一方、一緒に暮らす義父母の世話も一手に引き受けていました。

 日記の最初に、痛みが足腰にあると記されていましたが、母は私たちの前ではそんなことをこぼしたことは一度もありませんでした。

 それに比べて、私は近年、「〇〇が痛い」と妻や友人によく愚痴るだけに、母の忍耐力に思いをはせ、弱音を吐かないようにしなきゃと自らに言い聞かせています。

 以上です。

 投稿者さんのお母様はたいした方だったんですね。

>先立った父とはその昔農業を営み、私たちきょうだい6人の子育てをする一方、一緒に暮らす義父母の世話も一手に引き受けていました。

 これを一人でやられていたなんて。
 昔はそれが当たり前と思われていたのかな?

>日記の最初に、痛みが足腰にあると記されていましたが、母は私たちの前ではそんなことをこぼしたことは一度もありませんでした。

 6人のお子様たちに心配をかけるのがいやで、痛みを我慢されたのかな。
 精神力が強い方だったようですね。

 私は痛みに弱いので、愚痴をよく言います。
 我慢しようなんて、思いません。
 愚痴ることで、痛みが少し弱くなるように思っていますから。




フォー・セインツ 小さな日記・希望
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿者さんは、責任感の強い方ですね。

2024-04-26 01:42:17 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に、多治見市の安藤健二さん(75歳)が「パソコン教室 理解進む」というタイトルで、投稿されていました。

 町内会の会計役員となりました。

 任期は1年。

 会計処理や報告書作成にパソコンソフトが必須となりますが、10年ほど前にスマートフォンを手にしてからパソコンすら使わない生活を送ってきただけに、無事この役を果たせるかどうかの不安もあり、地元のパソコン教室に週1〜2日通うようになりました。

 教室には、私と似た理由で教えを請う同年代の人が少なくありません。

 まず動画を見て分からないところは先生に聞くのですが、先生は「人間は忘れる動物ですから・・・」と優しく接してくれます。

 うまくいったら褒めてくれ、おかげで理解も随分深まりました。

 少しでも学んだことが定着するよう、帰宅後に復習しています。

 会計役員の仕事以外でも活用したいな。

 以上です。

 投稿者さんは、責任感の強い方ですね。

 10年ほど前からパソコンを使われていない。
 町内会の会計役員になられたので会計処理や報告書作成をパソコンで作成しなければいけない、なので無事この役職を果たすためパソコン教室に通われる。
 本当に真面目な方だと思いました。

 うちのかみさんは、去年うちの団地の書記の役職に当たりました。

 私はMacパソコンなので、報告書作成はウインドウズパソコンのワードに当たるソフトをページズで対処しました。

 表を作るのはウインドウズパソコンはエクセルです、Macはエクセルに当たるソフトはナンバーズですが、私は習得していないので上手く表が出来ません。
 やむなくウインドウズパソコンを持っている息子に作ってもらいました。
表作りは3回で済み、息子にそんなに手間をかけずに済みました。

 ところでこの投稿をされた安藤健二さんは、私の故郷多治見市に住んでいる方なので投稿文が目につきます。

 何度も掲載されてますので、何か掲載されるコツを掴んでいらっしゃるようです。
 またの掲載が楽しみです。




失礼ながら3人の人気歌手の秋桜を聴いて、やはり一番ピッタリくるのは山口百恵さん、二番は中森明菜さん、最後に松田聖子さんという感想を持ちました。       秋桜 コスモス (山口百恵 + 松田聖子 + 中森明菜)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩い坂道を上り始めると、ふと夫が振り返り「手をつなごうか?」と私を見る。

2024-04-25 02:03:28 | 日記
 中日新聞の「くらしの作文」に「手をつなごう」というタイトルで、74歳の女性が投稿されていました。

 近くに住む娘家族と、山へのハイキングに出かけた。

 沢の音に耳を傾け、みずみずしい芽吹きのモミジに見とれる。

 竹林からタケノコも顔を出している。

 緩い坂道を上り始めると、ふと夫が振り返り「手をつなごうか?」と私を見る。

 結婚して50年、武骨な夫にして初めてのことに戸惑う。

 どうした心境の変化! 首を傾げて怪訝(けげん)そうにしていると、夫が言った。

 前を歩いている若い2人が手をつないでいるのを見て感化されたとか。

 夫は、自分の手を出して「どうすればいいのかな?」と照れた様子。

 それならと、私もおずおずと手を差し出す。

 お互いに指をがっちり組むと、力が入りぎこちない。

 なかなかしっくりしない。

 もたもたしていると、後ろから来た高校1年の孫娘が、見かねて「おじいちゃん! こうだよ」と、笑いながら細く白い指先を、夫のごつごつ指に絡ませた。

 2人は、そのまま足取りも軽く歩き出した。

 孫娘は、心地良い風に長い髪をなびかせて。

 女子高校生と手をつなぐなんて、山でのハイキングの解放感のおかげか! 上機嫌な夫の後ろ姿を見送った。

 以上です。

 結婚されて50年、初めて手をつなごうとすると上手く行かないものですかね。

 ご主人はかわいいお孫さんに手をつないでもらって嬉しかったでしょうね。

 奥様と手をつなごうとしてモタモタしていたのが、幸いしたようです。

 私もかみさんと付き合っていた頃はいつも手をつないで歩いていましたが、結婚後はあまり手を繋いだ覚えがないです。

 最近は歩いていてバランスを崩して倒れそうになった時は、かみさんが手を差し伸べて歩いてくれますが。苦笑



初恋によろしく/西郷輝彦
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校できっちり英語をやって中学高校ではいくつかの科目を「英語で」勉強するようにしなければ。

2024-04-24 01:39:30 | 日記


 清原達郎さんの「わが投資術」を読みました。

 気になるところをピックアップしてみます。

 作者はファンドマネージャーです。

 もし清原さんのファンドに100万円預けたら、なんと25年後に9300万円になったそうです。

 清原さんのファンドは、25年間で終了されました。

 私も清原さんのファンドを知っていれば、投資したかも。

 もうひとつ、清原さんは日本人の英語下手を嘆いていらっしゃいます。

 ここからは私のボヤキですが、海外でビジネスをやっていかなければいけないのに、日本人はここまで英語が下手でどうするの?

 私の感覚だと英語がちゃんとできるかどうかで年収は10倍ぐらい違います。

 えーーーって思われるでしょうねえ。

 こんなことを言うと。

 もちろんサラリーマンの場合は給料の差は2倍にもならないでしょう。

 でも、ものにできるチャンスの差がとても大きいのですよ。

 人生の選択肢の広がりが全然違ってくるってことです。

 私の場合だと、英語ができなければヘッジファンドとの出会いはなかったわけだから、プランBで個人投資家として株をやってせいぜい数億円の儲けです。

 ソフトバンクの孫正義氏が英語ができなかったらあそこまで成功されたのですかねえ?

 一部省略

 小さい頃から英語をやらないと無理ですよ(もちろん日本人全員が英語の勉強をする必要はないと思いますが)。

 小学校できっちり英語をやって中学高校ではいくつかの科目を「英語で」勉強するようにしなければ。

 世界史とか日本語で学ぶ意味などないでしょう。

 「高校以降はもう英語の勉強はなし。あるのは英語での勉強だけ」ぐらいの感覚にならないといけないと思います。

 いつまでもだらだら英語の勉強をするのは時間の無駄です。

 何かをやろうと思えば何かを削らないといけないと思うのですが、私はくだらない国語の授業を削るのが一番だと思います。

 国語の授業で出てくる日本語の文章がへた過ぎるし、試験には意味不明な文章が出てくるし、私にとってはいい思い出がまったくありません。

 「それ」が何を示すのか次の4つから選べ、なんて試験には出てきますが「『それ』が何を示すのかわかりにくい文章なんか書くなよ!」って思いませんか?

 最悪なのが小林秀雄とかいう評論家の文章でした。

 何が言いたいのかまったく不明。

 日本の国語の授業は「非倫理的な思考」の訓練の場みたいなものですね。

 以上です。

 私の尊敬する小林秀雄さんの文章をけなされていますが、確かに分かりにくいです。苦笑

 だいたい試験に出すのが間違っています、小林秀雄さんの文章はじっくり読むものですから。 短時間の試験でわかる筈がないです。予備校などではあらかじめ正解を教えているのでは?

 小林秀雄さんの文章なんて、試験に出すのが間違っていると思います。

 それにしても清原さんの英語での私見には、大いに刺激を受けました。

 「小学校できっちり英語をやって中学高校ではいくつかの科目を「英語で」勉強するようにしなければ。」これを実行出来れば、日本人の英語下手も直るかもしれないと思いました。

 英語の文法なんて、英語を話すのに役立たない授業が多すぎます。
 英語の文法なんて恐らく英語の研究者でも役に立たないのでは。

 私の高校の文法の先生は、とても英語とは思えない発音で授業をされていました。
 私も無駄な時間を費やしました。苦笑


③【公式】中森明菜/セカンド・ラブ (イースト・ライヴ インデックス23 Live atよみうりランドEAST, 1989.4.29 & 30) AKINA NAKAMORI/Second Love
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を思ったのか、かみさんが「結婚50年になるけど、45年位に別れれば良かった」と言いました。

2024-04-23 00:40:14 | 日記
 昨日の朝 床屋へ行ってきました。

 床屋から帰って来て、新聞を読みながらコーヒーを飲んでいました。

 何を思ったのか、かみさんが「結婚50年になるけど、45年位に別れれば良かった」と言いました。

 私が「ひとりでは食っていけないから、別れないじゃないの」と言いました。

 「そうよ、お金の心配があるから別れないだけ」と、かみさんが言いました。

 「早くお父さん(私の事)に施設に行ってもらい、私は安い物を食べてでもいいからひとりでいたい」と言いました。

 私はまだ要介護3以上になっていないので、ショート・ステイしか無理だと思います。

 要介護3になったら特養にでも入る事にしようか、でもなかなか空きがでないだろうな。



さよならをするために ~Acoustic version~ Sayonarawosurutameni Billy BanBan
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする