「横浜ザル」の株式投資独り言

株式投資等で資産形成を目指し、ゴールは超億万長者!?
経済動向や日経平均の将来分析、投資銘柄のメモや雑感を綴ります。

12月最終週 相場展望と予定

2010-12-26 23:13:46 | 相場展望

            
2010年度の取引も残すところ、後4日とカウントダウン開始ですね。

12/20~週は、週末のクリスマスを控え、商いが低調でした。閑散取引の中、NY
市場は、高値水準を維持して終了しました。一方、中国株は軟調でした。

日本株は、朝鮮半島の地政学リスクに警戒感を見せる場面もありましたが、欧州の
ソブリンリスクなどにより、ドル/円は83円台割れ、ユーロ/円は108円台とやや
円高にシフトしたことが、株価の上値を押さえた格好です。

結局、日経平均は、週間で24円下落(↓0.2%)の10279円の大引けでした。

12月最終週(12/27~12/30)の主なイベントと予定は下記1.の通りです。

為替の円安シフトなど、支援材料がほしいところですが、材料不足の膠着感の強い
相場展開ながらも、材料系の銘柄や中小型株の短期的な値幅取り狙い売買が活発
継続と診ています。

大納会に向けて「掉尾の一振」アノマリーに期待したいところです。

日経平均、12月最終週(12/27~12/30)想定レンジは、10200円~10550円
程度
を想定しています。

1.12月最終週(12/27~12/30)主なイベントと予定
 12/27
  日本  日銀金融政策決定会合議事要旨(11月分)
  日本  11月自動車生産(日本自動車工業会)
  日本  11月住宅着工戸数(国土交通省)
  米   国債入札 2年債 350億ドル
  豪   オーストラリア市場休場(ボクシングデー)
  世   英国、カナダ、ニュージーランド、香港市場休場(クリスマス振替)
 12/28
  日本  11月鉱工業生産(経産省)
  日本  11月失業率、家計調査(総務省)
   日本  11月有効求人倍率(厚労省)
  日本  11月毎月勤労統計(厚労省)  
  日本  11月全国消費者物価指数(総務省)
  米   10月S&Pケースシラー住宅価格
  米   12月コンファレンスボード消費者信頼感指数
  米   国債入札 5年債 350億ドル
  仏   第3四半期実質GDP確報値
  世   英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド市場休場(ボクシングデー)
 12/29
  米  国債入札 7年債 290億ドル
   独   12月消費者物価指数速報値
  独  12月調和消費者物価指数速報値
 12/30
  日本  東京証券取引所、大納会
  日本  12月財務省、外国為替平衡操作(為替介入)実施状況
  米  新規失業保険申請件数(12/25までの週)
  米  12月シカゴ購買部協会景気指数
  米  11月中古住宅販売成約指数
 12/31
  日本  大晦日
  日本  年末ジャンボ宝くじ、抽選会
  米   NY市場休場(ニューイヤーの振り替え休日)
 1/1
  日本  元旦
  ハ   ハンガリー、欧州連合議長国に就任(~6/E)
  エ   エストニア、ユーロ導入
  ブ   ブラジル、ルセフ新大統領就任

2.NY市場、為替/債券 各結果(12/23) 

 この日は他の金融市場の休場が相次いだことで、為替市場は手掛かり難だった。
 NY金先物やNY原油先物の電子取引が休場となったほか、独フランクフルト株式市場も
  休場だった。南欧の重債務国でも株式市場は休場が多かった。また、債券市場もほとんど
  取引されず。欧州10年債利回りの格差も前日並みの気配値の状況。

 その中では、ロンドン石油市場で北海ブレント先物が2年来の高値水準となった事が
 話題となっていた。ただ、ドルカナダが1.0080レベルから1.0050台へ小幅安となる
 程度で反応は限定的だった。北海ブレントは、結局は反落して短縮取引を終えている。
                   http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=94563

 ドル円はアジア、ロンドン時間にかけ円高の動きから、サポートとなっていた83.50水準を
 割り込み、82円台まで下落していた。しかし、NY時間に入ると買い戻しも入り、一時下げ
 渋ったが、83.50の水準までは戻せず、ユーロドルが買い戻された事もあって、ドル売りの
 動きから軟調な展開となった。

 本日の下げで、ドル円のローソク足は移動平均の下に出てしまった格好となっている。
 テクニカル的には下向きのサイン示現といった所だが、本日は薄商いの中での円高による
 下落という事もあり、やや信頼度に欠ける。米長期金利は上向きを維持しており、判断は
 クリスマス明けの動きを待ちたいところではある。
                   http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=94484
  米国債利回り(12/23)
     2年債         0.655(+0.025)
     10年債        3.389(+0.043)
     30年債        4.470(+0.023)
     期待インフレ率   2.321(+0.003)
                          *期待インフレ率は10年債で算出

 23日のNY債券市場、利回りは上昇した。この日発表になった米経済指標は予想程は
 強くなかったものの、概ね景気回復傾向を示したことから、利回りは上昇している。
 また、米財務省が来週の米国債入札要領を発表したが、2年,5年,7年債で計990億ドルの
 入札になることから、入札に絡んだ債券売り(利回り上昇)も入っていたようだ。

 クリスマス休暇前の短縮取引とうこともあり、動意薄の展開だったが、利回りは後半に
 かけて上昇傾向を示していた。

 10年債は一時3.40%台まで上昇し、2年債は0.66%台まで上昇している。
 2-10年債の利回り格差は+271(前日273)。
                   http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=94482
3.NY株式市場 結果(12/23)

 NY株式(12/23)
   ダウ平均     11573.49(+14.00 +0.12%)
   S&P500     1256.77 (   -2.07 -0.16%)
   ナスダック      2665.60(   -5.88 -0.22%)

 CME日経平均    10320   (大証比:-10 -0.10%)

   出来高(億株)
    NYSE        6.15
    ナスダック   12.72

 23日のNY株式市場、ダウ平均は小幅に続伸。明日からのクリスマス休暇を控えて
 様子見気分が強い展開が続き、前日終値水準でのもみ合いに終始している。上昇して
 始まった金融株も利益確定売りに押され失速。資源株はプラス圏を維持したものの、
 終盤にかけて伸び悩む動き。商いも少なめで調整の動きが中心となった。

 ダウ採用銘柄ではアルコア、シェブロンといった資源関連がプラス圏を維持。HPなど
 ハイテク株は買戻しが入っていた。反面、バンカメ、JPモルガンは利益確定売りに
 押されている。

 個別に米布地小売りのジョアン・ストアーズが商いを伴って30%超急伸。投資会社に
 現金約16億ドルでの身売りで最終合意。1株当りの金額にさや寄せする形となった。

 ナスダックは小安く推移。家庭用品小売りチェーンのベッド・バス・アンド・ビヨンドが
 商いを伴って大幅高。第3四半期の決算と自社株買いが評価された。アナリストも投資
 判断を引き上げている。   http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=94488

4.NY原油先物2月限、金先物2月限 各結果(12/23)

 NY原油先物2月限(WTI)
   1バレル=91.51(+1.03 +1.14%)

 23日のNY原油先物は5日続伸。欧米の主要都市が寒波に襲われていることや、米経済
 指標が概ね米景気の回復傾向を示したこともサポートした。クリスマス休暇前で参加者も
 細る中、2月限は91ドル台を回復。中心限月としては約2年2ヵ月ぶりの水準に上昇した。
 なお、本日はクリスマス休暇前で1時間早く通常取引を終了。
                   http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=94479
 NY金先物2月限(COMEX)
   1オンス=1380.50(-6.90 -0.50%)

 23日のNY金先物相場は続落。クリスマス休暇前で参加者も細る中、利益確定の調整
 売りが先行した。2月限は一時1370ドル台に下落。

 金のETFであるSPDRゴールドトラストの金保有高は10トン近く大幅に減少している。
 クリスマス前に現金化の動きが出ていたようだ。
 なお、本日はクリスマス休暇前で1時間早く通常取引を終了。
                   http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=94480
 
  ☆ 各1クリック 応援の協力を お願いします。☆  
     

   にほんブログ村   

   株式投資ランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿