Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

6/13(Sat) 16.2km

2009-06-13 23:50:11 | TRAINING
20:10~
■8.1km×2(右回り)
30'58"[3'49"/km]-29'34[3'39"/km]
■流し100m{100m}×3
■DOWN 0.8km

 モリタへは金山~桜山を徒歩で往復した。18:00に帰ってきてから十分休憩を取って、20時過ぎに開始。今日は長時間陽を浴びていたので、あまり高負荷はかけれないかもしれない。2周をキロ4の持続走をイメージして走り出した。ランパン+新調したTシャツで。
 落ち着いて走ること、無理しないで維持できる程度の動きを意識。途中の通過が結構速かった。中畑橋東端6.1kmではキロ4は切っていた。32分台前半くらいか、と思っていたら1周を31分切っていた。それなら、と思いそのままのペースで2周目を維持することにした。一旦上げたらそこから落としたくはない。徐々に動きを大きくしていく。と同時に効率の良い動きをしていく。県選支部で京佑くんの走りを見て、拳を低い位置に構えての腕振りを試してみることにした。低い位置から大きく振り上げるため、まだまだ補強して腕を強化しないといけないのだが、腕振りで前方への大きなベクトルが得られるので、脚がスッと上がってくる。いつもより脚が自然に大きく素早く動かせる。が、慣れないので暫く続けるときつくなってきた。何がきついかというと、大臀筋・中臀筋周り。腕の勢いに任せて脚を動かせても、それに脚筋力が対応しきれず、筋疲労を感じた。股関節伸展する力が弱い。我慢してバックスウィングをキープしていった。中畑橋東端は1周目よりも速いペースで通過。どうにか我慢してペースをキープ。最後はスパートをかけた訳ではないが、落とさないように行った。29分台の半に近いところまで上がっているとは思わなかった。
 その後、せっかくだから流しも入れてみたが、流石に臀部の疲労が激しくて重いため、100mもたずに失速、3本で切り上げた。

本日計 32.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13(Sat) スパイク

2009-06-13 23:35:20 | Weblog
 スパイクを購入。LD-JAPAN。
3月頃から新調したいと思っていたが、
支部の3000mSCの前に見たら拇指球付近のプレートが剥がれかけていた。そろそろ変えておかないと、レース中に大破するかもしれない。大学時代に同期が記録会の最中にスパイクが壊れてDNFという事態が起きているので、早めに換えることにした。
 モリタが今日からセールなので行った。アシックスのスパイクで現在の主流はLDかDuoのどちらか。その両方の26.5と27.0を試し履き。同サイズで比較すればDuoの方が若干大きい感じがした。拇指球の位置とピンの配列、シューズの形状と自分の土踏まずの位置のフィット感はLDの方が合う。一番の決め手は、前足部のソールが薄くなっていて屈曲性がよく、自然に前傾姿勢になれる。元々ストライドが狭いほうなので、反発力を得て進めそう。LDの27.0を選択。高校・大学ではタイガーパウ→アスペオ→アスペオⅡと履いてきた。学生時代に一度も履いたことのない、全固定ピンの軽量スパイクを、まさかこの年になって履くことになるとは思わなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13(Sat) 朝1000m×5

2009-06-13 23:31:19 | TRAINING
睡眠0:20~5:00
5:00朝食
7:05 2号地多目的グランド

■UP jog5周 10'48"
体操
■6000m調整走
100"0-101"3-98"7-97"2-95"5 (8'12"6)
-96"4-95"6-94"4-94"6-94"0 (16'07"5(7'54"9))
-93"9-93"4-91"9-91"5-88"7 (23'46"9(7'39"4))
■1000m{400m}×5
1:37"6-1'55"3(77"7)-3'11"3(76"0) {2'04"}
2:36"5-1'52"3(75"8)-3'06"8(74"5) {2'15"}
3:36"5-1'53"0(76"5)-3'09"6(76"6) {2'19"}
4:36"7-1'51"2(74"5)-3'06"5(75"3) {2'30"}
5:36"4-1'51"6(75"2)-3'08"8(77"2)
脈28拍

 次のエコパまで2週間。数少ないポイントメニュー。前は2000m×4だったので、今日は1000m×5をきっちりこなすことにした。陸上クラブ・教室の前に終わらせるため7:00頃から。無調整ではこなせないから、昨夜は早く寝た。グランド到着がやや遅れたが、メニュー自体には時間がかからないので、アップは入念に6000mを入れた。1000を無理なく始められるように、6000はゆとりをもって、ペース設定せずに入った。90"は出せなかったがキロ4くらいまで上げられたところで、そのままゆとりを持って走ることにした。今日は風がほとんどない。ホーム・バックストレートの差がない。先々週の日曜は夕方くらい中で走ってラインが見えなかったが、朝なら問題なく見える。
 インターバル200m繋ぎで行きたいところだが、後半ペースダウンする恐れがある。今日は安全をみて400m取って十分回復させてから次に臨むようにした。ペースも設定しない。3'05"でやりたいが、1本目で飛ばしすぎて2・3本目辺りで失速しては意味がない。なので3'10"かかっても仕方ないとして力まず安定した走りを心がける。1本目:第3コーナーからスタート。落ち着いて入ろうとしたため、37"かかった。しかし3'05~3'10"ならいいペース。2周目で落とさないようにしたがそれでも落ちた。3周目でやや上げたものの3'10"オーバー。しかし無理しなかったことであと4本は精神的に楽になった。つなぎはそのまま1周して2本目は第1コーナーからのスタートとした。レースを意識した走りをする。長いロードレースなら安定して走れるのに、短いトラックレースやインターバルだとちょっとしたことでペースを乱して余計なロスがある。前方にいる選手を目標に追っていくイメージを描いて走る。ちょっとゆとりができたので、2本目は入りから速めでいった。後半も上げて3'06"台まで上げることができた。そう、落ち着いてやればできるはず。あと3本もこのようにやればいい。安定して走りきることを主眼にやっているので途中で給水はしなかった。3本目:入りこそ良かったものの、2周目から動きが鈍る。ピッチ・ストライドを維持しようとしてもいっぱいいっぱい。終盤も上げられず3'09"。1本目のレベルに戻ってしまった。4本目、あと2本。再度落ち着いて前にいる仮想の相手を追っていく。600m通過も1'51"と良くなったが、それでもラスト400mでもうちょっと上げられると良かった。5本目、ラスト1本は飛ばしていくつもりだった。キープでいいと思っていたら伸びない。200mごとにペースを気にしていたら力が付かないので、ラスト1本は最後までウォッチを見ないようにした。見るゆとりがあるならその分、上げなければいけない。入りから勢いに乗って最後まで行きたかった。200m通過、途中からの失速を恐れて思い切りのいい飛び出しはできなかったが2周目もほぼイーブンの感覚で行けた。後半に入り、ここから上げていきたいところだが、臀部に疲労が溜まりピッチが上がらない。上体も支えられず、最後は上げるどころか失速、それを我慢してキープすることができなかった。結局奇数本目は不満の残る結果だった。最近、力は落ちている。睡眠も不足気味だし軽い貧血になりかけているのかもしれない。

 8:30~準備(グランド整備やライン引きがDOWN代わり)
 9:00陸上クラブ・9:30陸上教室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする