日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

国家公安委員長 岡崎トミ子???

2010-10-23 | 危機管理
民主党参議院議員岡崎トミ子氏の国家公安委員長就任
今国会においても何度もやり玉に挙げられています。

反日デモへの参加しかも韓国への海外視察の際の話です。
時は平成15年2月
国費を使っての韓国訪問時に従軍慰安婦問題でのデモに参加し
率先してマイクを持ち日本大使館に向けてのシュプレヒコール
当時はその姿勢に対し、国会の内外でモーレツに批判されています。
当時の民主党は氏の行動に対し処分までしているのに・・・。
国家公安委員長はそんな奇行に目を光らせる側なのに
その目を光らせられていた人がトップに就くのですから
菅さんは何を考えているか分かりません。

千葉前法務大臣が検察検討会の座長に就任
死刑廃止論者の同氏が法務大臣になった事自体おかしなことであり
先の参議院選で落選したにもかかわらず
民主党代表選終了まで大臣の椅子に居座り続けたこともおかしなことです。
ましてや、選挙に落選してから後に
死刑廃止についての議論を巻き起こすために
2人の死刑囚を死刑に処し
その現場を見学にまで行く厚顔無恥ぶり

岡崎トミ子氏を国家公安委員長に指名するおバカぶり
落選した千葉前法務大臣を検察検討会の座長に指名するおバカぶり
民主ニッポンは、どこまでおバカになって行くのでしょうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦衷(くちゅう)

2010-10-23 | 世間知らずな私
苦しく、つらい心のうち。 「彼の―は察するに余りある」(大辞林より)


「首相をなさる方は正常な神経を失ってしまいがちで、
名誉心とか自己顕示欲とかが先に立ち、国民に多大な迷惑をかけてしまう」

鳩山前首相が昨年2月、当時の麻生太郎首相を揶揄した言葉です。

口は災いの元
鳩山前総理にしても
菅総理大臣にしても
麻生さんにこの言葉を投げかけた時以上の悪性ぶりです。
まさに現菅政権にこの言葉をすべて投げ返したい気持ちです。

政治家の目指すものそれは総理大臣
政治家になった以上はいつしか日本の総理大臣に・・・
こんな気持ちはだれもが持っているものだと思います。
しかし、その職務たるや想像を絶するものなのだろうと思います。

現在野党の自民党
菅さんの姿を見て
「菅総理大臣の苦衷は察するに余りある。
 ここは国家国民のために政治家が全員一丸となってこの難局を乗り切ろう。」
なんて、大人の発言をして欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先ずは店内導入から

2010-10-22 | 他人のフリ見て我が身を正す
お客さんが来ない・・・
頭を抱えているお店がたくさんあります。

お客さんが来ないからといって
店先で一日中大きな旗を振り続けるお店
玄関先を塞いで大声でお店の宣伝をする店員
けばけばしいディスプレーで目を引くお店
とにかく新聞折り込みに頼るお店
色々な工夫を凝らしています。

しかし来ない・・・。

先日こんなお店から相談がありました。
「お得意さんがどんどん高齢化して行ってお客さんが減り続けています。なんとかできないでしょうか?」

良く良く聞いてみると、明らかに新規顧客の獲得が出来ていませんでした。
「簡単ですよ。新規顧客は、新規客の来店をどれだけ増やすかによってきまるのですから・・・。」

私の回答を聞くや否や
「一見さんばかり来て貰っちゃ、お店がざわついて困る。」
一瞬耳を疑いました。

「新規顧客を獲得したいんですよね?」私から逆質問をしました。
「そうですよ。新規顧客が無かったら、お客さんがどんどん無くなって行っちゃうもの」

「じゃあ、看板を作りましょう、新商品を導入しましょう、隣近所にポスティングしましょう。HPも必要ですね。・・・」
私の例示を聞いて行く内に顔が曇って行きます。

「そんなことしたら、一見さんばかりで・・・・。」

新規顧客を作るには新規来店客を増やさなければなりません。
一度にドッと来店されるとサービスが行き届かなくて逆効果になります。
口コミでじっくり増えて行って貰う必要があります。

先ずはお店に一歩は言って貰う事を努力しましょう。
その行動がリピーターを増やす第一歩なのですから。

一度試してみたいのが目玉商品です。
目玉商品だけを買いに来る人がいるから損するぅ~!
そんな事を言って、すぐに反対の狼煙を上げないでください。
先ずはお店に入ってもらわなければ商品を見て貰えません。
商品の良さを見て貰えません。
手に取って見て貰えません。
値段を見て貰えません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功体験は面白くない!?

2010-10-21 | つれづれ
チリの落盤事故の奇跡的救出劇
もうニュースにならなくなってしまいました。

原因は、みんながハッピーで終わったからです。
ニュースは誰かが不幸にならないと
誰かが悪者にならないと面白くありません。

面白くないからニュースにしないし
みんなの心の中からも消え去ってしまいます。

他人の不幸は蜜の味
こんな言葉がある位
自分以外の不幸は面白おかしいものと認識されています。
だって、自分には降りかかって来ない不幸だから
どれだけ不幸が降りかかろうと構わないのです。

今回のチリの落盤事故
最初は面白がって人命の危機を謳い
生存が確認されると救出の困難さを謳い
トンネルが開通すると今度は人間関係を謳い

他人の不幸は喜ばしいが
他人の成功は面白くない
・・・・

嫌な心の持ち方ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと小耳に・・・

2010-10-20 | 危機管理
中小企業がさらに資金難に陥りそうです。
中小企業のためにならない中小企業金融円滑化法
中小企業のためにならない失業手当の厚遇
中小企業のためにならない労働者派遣法の改正
・・・・

中小企業受難の時代に有って更なる受難が待ち受けています。

それは、連帯保証人制度の廃止論です。
人的な連帯保証制度を取っている国は極わずかだと言われています。
従って、一企業の倒産がその連帯保証人の人生やその家族にまで及ぶのは確かです。
そんな中で着々と進んでいるらしい連帯保証人の廃止論

良く良く考えてみてください。

連帯保証人制度を廃止するということは
金融機関から見ると債権確保が困難になる可能性が高くなるという事です。
という事は・・・・

貸さないという事です。
返して貰えないものをなぜわざわざ貸さないといけないのですか?
という事なのです。

日本の金融制度の中で悪と言われていた連帯保証制度が無くなるという事は
借入に頼るのではなく自己資本(資本充実)にしなさいという事なのです。

これからは資金繰りが大変になりそうです。ご注意あれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「内引き」被害拡大す

2010-10-20 | 危機管理
最近は刑法犯罪が減ってきているのだとか・・・。
しかし、これに対して増え続けているのがいわゆる「万引き」というものです。
万引きは、手軽にできる(?)せいか、老若男女を問わず罪を犯しているようです。

しかし、万引きはお店側にとっては大事(おおごと)です。
何せ取られた分はそのまま損失に繋がるのですから・・・。
最近では、万引きを原因として閉店をするお店すら珍しくなくなってしまっています。

このような中、万引きと合い重なって問題となっているのが「内引き」です。
万引きが部外者によるものであるのに対し
内引きは社内にその犯人がいることに万引きとの違いがあります。

この内引き
犯人が社内にいるだけあって見つかり難く
一度犯罪に遭うと多額になるという特徴があります。

実際に私に経験からいっても
数千万円にも上る使い込み
同じく売掛金の回収金の横領
商品の横流し
商品の持ち帰り
レジ現金の抜き取り
挙げればきりがないほどです。

信じられない者の中には
真夏に商品であるお刺身を自分のバックに入れていたというつわものまでいました。

疑えという訳ではありません。
必要な事は、犯罪を起こさせない事です。
しっかりとした防犯システムを構築したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣勝負

2010-10-19 | 講演会日誌
もう秋も深まってきているのに
日本中にクマが出没しているのに(関係無いか…)
久しぶりに全身から汗が吹き出しました。

信じられないかもしれませんが
脇の下どころか胸の下、お腹の周りのみならず
肩から汗が吹き出しました。
着ていたワイシャツは私のお気に入りの鎌倉シャツです(これも関係ないか・・・)

場所は椿経友会という野々市町の中小企業の経営者様の集まりの勉強会です。
私はというと「講師」です。
実は今年6月に招聘されていながら
結果として10月になってしまったといういわく付きの勉強会でした。

十数名の参加者の中には4名~5名の金融機関の支店長さんがいらっしゃいます。
その中で、金融機関が「貸せない理由」の裏話を話しさせていただきました。
そして、中小企業金融円滑化法は使ってはいけない事も・・・。

終了後、某金融機関の支店長さんが
お願いしないといけない案件もありそうだからまた連絡します、と言ってくださったり
今までのセミナーの中で一番良かった、またお願いしますと言って頂けたり
今度個別で相談したいと言って頂けたり
本当にありがたい話です。

毎回、講演会の講師をさせて貰う度に思う事
それは、私が一番勉強させて頂けているという事です。
感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しくない人ほど口にする言葉

2010-10-19 | 経営改善
「忙しい・・・。」

この言葉に尽きます。
忙しくない人に限って「忙しくて・・・。」をできない理由にしています。

私の目から見ると
忙しい人に限って「忙しい」とは言わずに
「ではこの日はどうでしょうか?」
「日程調整してみます。」
「忙しいって言っていたら何もできないもんね。」
そんなことを言いながら
目の前に与えられた問題を解決しようとしています。

「忙」という文字は「心を亡くす」と言われています。
まさに心を亡くすからこそ、平気で断ったり言い訳にしたりするのです。

自分の胸に手を当ててみましょう。
本当に「忙しくて」できないのでしょうか?
本当は「忙しい」という言葉を言い訳の材料にしているだけなのではないでしょうか?

心を亡くす言葉「忙しい」
この言葉だけは使いたくないものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦略的互恵関係

2010-10-18 | 世間知らずな私
いったい何なんでしょう?
戦略的互恵関係・・・

管総理大臣は何かにつけこの「戦略的互恵関係」という言葉を使いますが
秋波を送り続けているのは日本だけで
中国は日本に対し、肘鉄を食らわせ続けています。

戦略的互恵関係・・・
wikipediaによると
「日中両国がアジア及び世界に対して厳粛な責任を負うとの認識の下、
アジア及び世界に共に貢献する中で、お互い利益を得て共通利益を拡大し、
日中関係を発展させること」である。

『「戦略的互恵関係」の包括的推進に関する日中共同声明』の中で以下の点が示されている。

① 政治的相互信頼の増進
② 人的、文化的交流の促進及び国民の友好感情の増進
③ 互恵協力の強化
④ アジア太平洋への貢献
⑤ グローバルな課題への貢献

国力が弱い間は問題を先送りし
自らが強くなった瞬間に相手を責め続ける
そんな中国をどこまで信用するのでしょうか?

戦略的互恵関係を言う前に
国益を考えて頂きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない者が馬鹿を見る

2010-10-18 | つれづれ
お金の世界は知らない人が損をする仕組みになっている。

投資信託
定期預金
株式投資
不動産投資
為替
商品市場
・・・

本当に投資というものを知っていれば
その収支が不安定なものに全財産をかけるなんてことはしないものです。
しかし、知らないけれど儲けたいという気になることは多々あります。

そこで出てくるのが
ノウハウ本や似非専門家たちです。

本当に儲かるなら本は出版しません。
本当に儲かるならアドバイスなんかしません。

典型的なのが小豆などの商品相場と言えるでしょう。
絶対に素人が手を出すべきものではありません。
良い気にさせられて全財産を巻き上げられるなど日常茶飯事だからです。

お金の世界は知らない人が損をする仕組みになっている。

虎の子の大切なお金の運用は一つに集中させないようにしなければなりませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ国費で撤退を!

2010-10-17 | 危機管理
外交音痴な管政権
危機管理能力ゼロの管政権
こんな時こそ日本人を守るという姿勢を見せて欲しいものです。

中国で反日デモ飛び火 若者ら1万人 日系店襲撃情報も(朝日新聞) - goo ニュース

メディアを通して送られてくる中国内の日本の店舗や企業
走っている車でさえ焼打ちに遭うそんな状態です。
我が国の人民の命を危険に晒すのはもってのほかです。

今すぐ渡航中止
今すぐ全員退去です。
もちろん丹羽宇一郎・駐中国大使も退去です。
未だに危険国扱いしていないのが不思議な位です。

何のために、「外務省海外安全ホームページ」というものを作っているのでしょうか?

http://www.anzen.mofa.go.jp/

悪いのは治安の悪い中国です。
自ら仕掛け
自ら統治できなくなる体たらく

金さえあれば何でもできると札束で人のほっぺたを叩きつける
そんな民族の元に大切な我が国の人民の命を置いておく訳にはいきません。

人権の無い国
節操のない国
そんな国に我が国の未来を賭してはいけません。

管政権に本気度が足りません。
今こそ我ら日本人を守る気概を見せて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作自演

2010-10-17 | 危機管理
脱中国
脱共産
これしかないですね。

自らデモを仕掛けておいて
そのデモを容認するなんて・・・。
ただただ呆れるばかりです。

過去にもありましたよね。
反日デモの集団に日当を払っていたという過去が・・・。

中国外務省、反日デモに「理解」と談話(読売新聞) - goo ニュース

総論賛成各論反対
我が社の売上に打撃を与えられるから中国は切り離せない
そんな声が聞こえてきそうです。

いつの世にも言われる事ですが
自国の不満を他国に押し付けるやり方を続ける国とは
もう縁を切ってしまわないと
最後には、日本の国を平気でミサイルの標的にしかねません。

危機管理能力ゼロの民主政権でどこまでできるか分かりませんが
中国偏重の経済運営はやめにしなければ
この地球上から日本人が抹殺されてしまいます。

自作自演でデモを正当化させる国に対する対処を真剣に取り組まなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の要らないシリーズ その1

2010-10-17 | 自己啓発
たった一度の人生を楽しく愉快に過ごす方法があります。
しかも、一円も必要ではありません。
一円も使わずに楽しく愉快に人生を過ごす方法をご紹介して行きたいと思います。

今回は第一弾として「ありがとう」という言葉に焦点を当てます。
なんだ、そういうことか・・・。なんて、がっかりしないでください。
人と人を繋ぐのは言葉です。
その言葉の中でも特に美しいのが「ありがとう」という言葉です。

朝目が覚める・・・(ご先祖様)ありがとう
隣に大切な人がいてくれる・・・(○○さん←大切な人)ありがとう
パジャマを着替える・・・(パジャマさん)ありがとう
朝顔を洗う時蛇口から水が流れてくる・・・(蛇口さん、水道局の方)ありがとう
石鹸を使う・・・(石鹸メーカーさん)ありがとう
歯を磨く・・・(歯ブラシメーカーさん、歯磨き粉メーカーさん)ありがとう

朝目が覚めてから歯を磨くまでの間でさえ何十回も「ありがとう」を言う事が出来ます。
しかも、ありがとうを言う事によって
自分の気持ちが明るく前向きになって行くことが実感できます。

「ありがとう」というのは、
恥ずかしいですか?
それとも面倒くさいですか?
たった一言の「ありがとう」
この言葉が人生を大きく変えること間違いなしです。

読んで頂いて「ありがとうございました。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく学びよく遊べ

2010-10-16 | つれづれ
私はスイッチのON、OFFが上手ではありません。
従って、土曜、日曜、祝祭日、お盆や年末年始ほとんどスーツを着ています。
いざという時にはいつでも動けるようにと思っているからです。

しかし、そのような考え方は時間にメリハリをつけない良くない事であるようです。
人生を楽しく過ごす的な雑誌には私のような生き方は論外とバッサリ切り捨てられるような感じです。

休日で無いとできない事
ゴルフ
食べ歩き
旅行
映画鑑賞
読書
観劇
趣味
休息
・・・
なんだかいつでも出来そうに感じるものばかりです。
嫌でもそんな事にばかり目を向けなければならない時期が来ると思っています。

いつの頃からか自分の生き方の中で興味が一点に絞られてきたように思います。
それは「お客さまの心からの笑顔」です。
お客様が赤字経営をしていたのでは経営者様に笑顔は出ません。
資金繰りが苦しければ苦しい顔しか見えてきません。
人に悩んでいれば暗い顔つきになってしまっています。
本来楽しくあるべき経営が
経営者にとって苦痛以外の何物でもないように見えてきます。

せめて愚痴をこぼして頂きたい
せめて悩みを聞かせて頂きたい
せめて一献交わしたいと言って頂きたい
いつでもお声かけをお待ちしております。
(あっ! こちらからお声かけしなければならないのでした…。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のためのメンツか!

2010-10-15 | 経営改善
最近、経営に対する姿勢が厳しくなったと言われる事があります。
自分でも意識をしていないところで
自社のみならず関与先様が直面している激動の経営環境を意識しているのかもしれません。

先般もお話ししたように経営者の仕事は「利益を出す事」これに尽きます。

にもかかわらず、中小企業の経営者はついつい言い訳ばかりしてしまっています。
経営環境が悪い
同業他社が進出した
技術が古くなった
皆海外へ移転した
値下げ要請ばかり
・・・

しかし、大手企業の経営者に泣き言はありません。
「利益を出す事が経営者の第一」
「わからないなら土下座してでも聞け」
大手企業の経営者たちは、自身の仕事が「利益を出す事」に尽きる事を
あらゆる場所で口にしています。

「勝ち組と負け組」
こんな言葉さえ死語になりつつあります。
「格差社会」
この言葉もまた同様です。
世の中は、これらを「当たり前」と捉えています。

努力しないものは淘汰される
考えないものは淘汰される
今必要なのはなりふり構わず「利益を出す体質の会社を作りあげること」これに尽きます。

中小企業の経営者様
まだ、同業他社に頭を下げてでも教えを請わないつもりですか?
まだ、先達の方々に教えてもらう事をしないのですか?
まだ、協力者になって貰おうとはしないのですか?
そろそろ安いメンツなんかに拘るのは止めにしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする