日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

先ずは店内導入から

2010-10-22 | 他人のフリ見て我が身を正す
お客さんが来ない・・・
頭を抱えているお店がたくさんあります。

お客さんが来ないからといって
店先で一日中大きな旗を振り続けるお店
玄関先を塞いで大声でお店の宣伝をする店員
けばけばしいディスプレーで目を引くお店
とにかく新聞折り込みに頼るお店
色々な工夫を凝らしています。

しかし来ない・・・。

先日こんなお店から相談がありました。
「お得意さんがどんどん高齢化して行ってお客さんが減り続けています。なんとかできないでしょうか?」

良く良く聞いてみると、明らかに新規顧客の獲得が出来ていませんでした。
「簡単ですよ。新規顧客は、新規客の来店をどれだけ増やすかによってきまるのですから・・・。」

私の回答を聞くや否や
「一見さんばかり来て貰っちゃ、お店がざわついて困る。」
一瞬耳を疑いました。

「新規顧客を獲得したいんですよね?」私から逆質問をしました。
「そうですよ。新規顧客が無かったら、お客さんがどんどん無くなって行っちゃうもの」

「じゃあ、看板を作りましょう、新商品を導入しましょう、隣近所にポスティングしましょう。HPも必要ですね。・・・」
私の例示を聞いて行く内に顔が曇って行きます。

「そんなことしたら、一見さんばかりで・・・・。」

新規顧客を作るには新規来店客を増やさなければなりません。
一度にドッと来店されるとサービスが行き届かなくて逆効果になります。
口コミでじっくり増えて行って貰う必要があります。

先ずはお店に一歩は言って貰う事を努力しましょう。
その行動がリピーターを増やす第一歩なのですから。

一度試してみたいのが目玉商品です。
目玉商品だけを買いに来る人がいるから損するぅ~!
そんな事を言って、すぐに反対の狼煙を上げないでください。
先ずはお店に入ってもらわなければ商品を見て貰えません。
商品の良さを見て貰えません。
手に取って見て貰えません。
値段を見て貰えません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする