本来的には、参議院は政党で選ぶべきではないと思っている。
だが制度的に第二衆議院化されてしまっているため、
衆議院とまったく同じ基準での選挙を余儀なくされているのが残念。
なので私はできるだけ無所属、比例区は衆議院に議席がないミニ政党を優先してきたが、
もちろん、形ばかりの無所属やまともでないミニ政党の方が多いので、選択肢はかなり限定される。
参議院独自の基準は諦めるとして、
自民にかわる政権担当能力のある政党が存在しない点でも、選択肢がない状況。
今どき、自・共対決構造なんて時代遅れも甚だしいし。
民主党がほぼ脱落した現在、維新とみんなが一体になれば心強かったが、
決別する前から、それぞれ支持を躊躇する「妖しさ」を抱えていたのも事実。
公明は、学会員以外からは、幸福実現党と同じ異質な宗教枠の分類に入ってしまう
(熱心な学会員の知人から投票依頼が来る度にそう思う)。
こう考えても、やはり参院選は党ではなく人で選びたい。
もちろん、単なる有名人に落ち着きたくはない。
ただ、初めて知る人は、選挙公報以上の情報がない。
ネットなどを駆使すれば、けっこう人物像も把握できるので、
こちらが積極的に情報収集したい。
だが制度的に第二衆議院化されてしまっているため、
衆議院とまったく同じ基準での選挙を余儀なくされているのが残念。
なので私はできるだけ無所属、比例区は衆議院に議席がないミニ政党を優先してきたが、
もちろん、形ばかりの無所属やまともでないミニ政党の方が多いので、選択肢はかなり限定される。
参議院独自の基準は諦めるとして、
自民にかわる政権担当能力のある政党が存在しない点でも、選択肢がない状況。
今どき、自・共対決構造なんて時代遅れも甚だしいし。
民主党がほぼ脱落した現在、維新とみんなが一体になれば心強かったが、
決別する前から、それぞれ支持を躊躇する「妖しさ」を抱えていたのも事実。
公明は、学会員以外からは、幸福実現党と同じ異質な宗教枠の分類に入ってしまう
(熱心な学会員の知人から投票依頼が来る度にそう思う)。
こう考えても、やはり参院選は党ではなく人で選びたい。
もちろん、単なる有名人に落ち着きたくはない。
ただ、初めて知る人は、選挙公報以上の情報がない。
ネットなどを駆使すれば、けっこう人物像も把握できるので、
こちらが積極的に情報収集したい。