山田歯科エクセレンスクリニック:山田忠生の歯医者人生&文化活動人生

■ホームページ検索 ⇒ yamadashika-ec.com
■ゆめ機構・代表 

コミュニケーションとモチベーション:2

2016-07-07 | 咬合病・修複歯科関連分野:論文など翻訳紹介
宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生


オフィスは、患者にとって、”患者を中心とした”オフィスでなければならない。つまり、オフィスの雰囲気が患者に重要感を与えるような感じであり、すべてが患者を中心として回転しているということである。

患者は少なからず治療の承諾に当たり生涯となるような、基本的な恐怖感を抱いている。それらは疼痛に対する恐怖感であり、人工物の審美性に対するものであり、あるいは座位診療に対する恐怖感である。私たちが患者を教育し、うまくコミュニケーションするためには、この恐怖感について患者とよく話し合い、それを取り除くように努めなくてはならない。

患者教育は私たちが患者と接している間は、常に一貫して行っていくものである。そうすることにより患者の治療への承諾と、口腔への健康の関心が得られるだけでなく、患者を歯科医学の伝道者にすることができる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする