goo blog サービス終了のお知らせ 

極東アジアの真実 Truth in Far East Asia

I am grateful that I can freely write my daily thoughts

本当?ウクライナ小児病院攻撃(一部修正)

2024-07-10 06:47:16 | 日記

 昨今はロシアの小児病院攻撃一色のようですが、ビデオ等を解析したら明白な事実を得ると言われていますが、ブチャと同じ典型的な構図となる可能性があります。そもそも、ウクライナで勝利しているロシアが軍事施設以外の小児病院を攻撃す理由が全く無いと言われています。

 

ブチャ・・・

ウクライナ・ブチャ真理教 - 極東アジアの真実 Truth in Far East Asia (goo.ne.jp)

もんみ🐻 (@Monmi0614) / XさんのX紹介

 

 kh101巡航ミサイルは胴体中央部に「大きな翼があるのが特徴」で誰でも明確に分かります。撃墜されたkh101巡航ミサイル大きな翼があります。飛行中のkh101巡航ミサイル動画等の一部写真等を紹介します。

kh101巡航ミサイル、シルエット、動画

ロシア軍がオデーサの集合住宅を巡航ミサイルで攻撃、死者多数(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

 

 

以下は記事はヤフーの記事です。

 世界に公表された小児病院攻撃中?のミサイル・・・このミサイル形状を見たら、kh101巡航ミサイルでないことが分かります。(以下記事の中に鮮明な写真がありますが、ミサイル写真は削除される可能性があります。)

ロシア軍がウクライナを無差別ミサイル攻撃、首都キーウ最大の小児病院まで被弾(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

 

途中でミサイルが見えますが、誰が見てもkh101巡航ミサイルでないことが分かります。

ロシア 防空システム回避の新戦術か キーウへの大規模攻撃 | Watch (msn.com)

 

 形状、シルエットからしてノルウエーの防空システム(NASAMS)のミサイルであることが分かり、ロシアはノルウエーに問い合わせていますが音沙汰無のようです。

幼子抱き、どこに行けば キーウ病棟崩壊、途方に暮れる親(共同通信) - Yahoo!ニュース

幼子抱き、どこに行けば キーウ病棟崩壊、途方に暮れる親(共同通信) - Yahoo!ニュース

 【キーウ共同】ロシア軍のミサイル攻撃で病棟が大破したウクライナ首都キーウ(キエフ)の小児病院は同国最大規模の専門病院で、難病を抱えた子どもたちの治療に当たって...

Yahoo!ニュース

 

 

 

 以下記事は冷静に読むと何が真実、嘘であるかが分かります。(誤訳等々があると思います。原文URLを張っておきます。)

Strikes on Kyiv: new details of the attack, the fall of an anti-missile on a hospital (news.ru)

 

キエフへの攻撃:攻撃の新たな詳細、病院へのミサイル迎撃ミサイルの落下

7月9日 著者: Evgeny Utkin

「キエフの小児病院を襲ったのは何か?」

 SBU(ウクライナ保安庁)は、キエフがKh-101空中発射巡航ミサイルで小児病院が攻撃を受けたと発表しました。

 しかし、何故か市内の住民が撮影した着弾の写真とビデオ映像公表は、ウクライナ機関によって拒否されています。この写真とビデオ映像は住宅街のどこかにミサイルの1つが落下する様子を示しています。

研究すると、これはX-101ではなく、特徴的な「翼」がないことがはっきりとわかります。

同じ理由で、これはカリブルでもX-22でもありません。

 しかし、この弾薬は、パトリオットやNASAMS防空システムの西側の対空誘導ミサイルを非常に彷彿とさせます。

おそらく、SAMは迎撃中に目標を見失い、落ちるべき場所に落下したのでしょう。

 キエフのフレンドリーファイア・・・そして、子どもたちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。キエフが11年間攻撃してきたものも同様だと軍司令官は書いています。

 

 ロシアは民間の標的を攻撃することはなく、軍事目標のみを攻撃し、キエフの病院での事件は対ミサイルの落下に関するものだと、クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は本日7月9日に述べました。これに先立ち、ロシア連邦防省は、キーウで撮影された写真とビデオ映像から、市内で発射されたウクライナの防空ミサイルが落下した後の破壊が確認されたと発表しました。

 

 ロシアの軍事特派員、専門家、政治家は、昨日7月8日に行われたキエフへの大規模なミサイル攻撃について議論し続けています。

キエフも守る西側パトリオット防空システムについて知っておくべきこと。

時々、パトリオットは私たちの航空機を撃ち落とします。

時々、故障ミサイルが自分の街に被害を与えます。

 昨日のように、NATOの対空ミサイルの1つが、おそらくそれは単に故障で、病院の一つに落ちました。キエフや欧米では、常にトップニュースとなり、我々の国際法違反等を示しているとされます。

 しかし、通常、ロシアのミサイルは正確にターゲットに飛んでいきます。そして、必要に応じて、1発、多数発射します。昨日のエピソードのように、6発のロシアの巡航ミサイル(Tu-22M3)が、まるで訓練場での訓練のように余裕で、アルチョム工場(ソ連時代から戦闘ミサイルを生産している)を1発ずつ攻撃したと専門家は書いています。

 

 ポドリャカ氏はまた、西側諸国のウクライナ防空ミサイルがキエフに落下する映像をウクライナ人に見せられることは決してないという事実にも着目する必要があります。

キエフと西側でこのビデオは、決して見せられません。

第一に、欧米の超兵器の神話を払拭するからです。(ロシア防空兵器に比べ手動が多く、旧式)

第二に、普通の人々に、キエフの映像に映し出されているのは、ロシアのミサイル撃墜の結果であり、ロシア人の不謹慎さではないと思わせるでしょう。

 正確に言うと、アメリカのパトリオットは、既に被害等を受けており関与していません。その数分前から、キエフのジュリャニ空港で攻撃を受けています。

ロシアのミサイルはSSUの公式声明によると、ほとんどの場合、すべてを命中させます。

 残念ながら、昨日の事件はその逆を示しています。民間人にとって最も危険なのはウクライナの防空システムだと専門家は付け加えました。キエフへの攻撃は政治的な結果をもたらすだろう。概して、広大なウクライナでは、民間人の損失は、これまでのところ、小さなガザ地区の約100分の1に過ぎない。なぜなら、ロシア軍はウクライナの民間人への被害を最小限に抑えるためにあらゆることをしているからです。昨日、キエフでは20人以上の死者が出ました。これはNWO期間では大きなことです。

 

 6発のKh-101巡航ミサイルがキエフの標的に着弾する映像は、最初にロシア、次に西側の防空システムの大規模な引き渡しが始まる前の2022年前半によく似ています。

 近代的な米国とヨーロッパのパトリオット等の防空システムによって非常に厳重に守られていたこの都市が、攻撃に対して対応できない、無防備であることが判明したという事実は、ロシア軍が講じたいくつかの措置の有効性を示しています。

首都配備における防空システムの直接破壊を含むと著者は指摘しました。

 Rybarは、今回の攻撃でアルチョム工場に着弾したビデオも公開しました。同社は弾薬、さまざまな電子機器、デバイスの製造を行っています。このような大打撃が本当にこの企業に降りかかったのなら、今回は、おそらく、その無効化について話すことが本当に可能でしょうと著者は付け加えました。

 

07月 09日

 Nebenzya said that the missile that hit the hospital in Kyiv was fired from the Norwegian air defense system - Moscow 24, 09.07.2024 (m24.ru)

 ネベンジャ氏は、キーウの病院に着弾したミサイルはノルウェーの防空システムから発射されたと述べました。

 キエフのオフマディト小児病院に着弾したNASAMS対空ミサイルシステム(SAM)のミサイルは、ノルウェーがウクライナに供給した施設から発射されています。これは、ロシア連邦の国連常駐代表であるワシリー・ネベンジャによって発表されたと、RIAノーボスチは報じています。

同氏によると、ロシアはこの件についてノルウェー当局からの回答を待っているという。

 

 国際人道法の規範に違反して、小児病院を攻撃したり、住宅地に置いたりすることを許可したのか?と、国連安全保障理事会の会合でネベンジャは尋ねました。

 7月8日、キーウの小児病院にミサイルが着弾したという情報がメディアに登場しました。ウクライナの行政代表者は、攻撃の結果、毒物学部門が損傷したと述べました。

 一方、ロシア連邦国防省は、ロシア軍がウクライナの民間標的を意図的に攻撃したとされるキエフの代表者の声明を否定しました。同省は高精度の長距離兵器による攻撃は、ウクライナ軍の軍事産業施設とウクライナ軍の空軍基地に対して行われたと説明しました。

 同省はまた、市内の対空ミサイルシステムから発射されたウクライナの防空ミサイルが建物を攻撃したと強調しました。ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は、キーウの小児病院に西側ナサムスミサイルが着弾したことは確認された事実だと述べました。彼女によれば、この悲劇をプロパガンダに利用しようとするキエフ政権の試みは、ウクライナの非人道的な性質を裏付けています。

*****

日本で報道されないニュースを紹介します、もう世界は変わりました。

ChannelAJER (youtube.com)さんの動画紹介

根拠に基づいたものです。

 


ドイツ軍もニジェールから撤退

ドイツ軍もニジェールから撤退

ドイツ・ニジェール両政府の間で行われていたドイツ軍のニジェール駐留期間延長交渉が合意に至らなかったことから、同軍は8月31日までに、使用していた空軍基地および主要拠...

Pars Today

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キエフ・小児病院攻撃

2024-07-08 17:21:26 | ウクライナ

 以下記事は素人の日本語訳で意味不明箇所があるかも知れませんので、原文URLを張っておきます。  日本で報道されない記事、動画を紹介します。

 

  ウクライナ・キエフの病院に落ちたミサイルは、シルエットからしてイギリスからウクライナに提供されたNASAMSから発射されたAIM-120?ロシアのKH-101とはシルエットがあまりに違いすぎると言う説がありますし、動画等でも分かると言わ、何時もなら即反応する米国は沈黙・・・

 ウクライナで勝利しているロシアは停戦への席を空けており、病院を攻撃する理由が全く無いとも言われています。一部、SNS等ではウクライナ側の防空兵器等々、要望のための策等と言う説があります。

 

小児病院?攻撃に対するロシア側の報道

Peskov: Kremlin rejects accusations of Russian strike on hospital in Kyiv – Moscow 24, 09.07.2024 (m24.ru)

アメリカ、ウクライナにAIM-120 AMRAAM中距離空対空ミサイル提供へ ロシア大統領報道官のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)は、ロシアがキエフの病院を攻撃したとされる非難をロシアは断固として否定していると述べ、ロシア軍は民間の標的を攻撃していないと述べています。

 クレムリンの報道官は、我々は依然として、重要インフラ施設や、ウクライナ政権の軍事力に何らかの形で関係する軍事目標に対する攻撃が行われていると主張していると述べています。

 一部の民間標的が攻撃されたことは絶対に無いとするロシア連邦国防省の声明に注視するよう求めました。さらに、国防総省はミサイル迎撃ミサイルの落下について話していることを示唆しました。

 キエフの小児病院へのミサイル攻撃に関する情報は、7月8日にメディアで広がり始めました。ウクライナの首都の行政機関の代表者は、砲撃の結果、医療機関の毒物学部門が損傷したと報告しました。(小児病院ではありません。)

 ロシア連邦国防省はロシア軍関係者がウクライナの民間標的に意図的にミサイル攻撃を行ったとされるキエフ政権の代表者の声明を否定しました。

 ロシア連邦軍はウクライナ軍の軍事産業施設と空軍基地に対して、高精度の長距離兵器による集団攻撃を開始しました。

 これは、ロシアのエネルギーと経済施設に損害を与えようとするキエフ政権の試みに対するロシア軍の対応方法であると同省は特定しました。攻撃の目標はすべて達成され、指定されたオブジェクトが命中しました。

 国防省はまた、ウクライナの民間標的に対するロシアの意図的なミサイル攻撃とされるキエフ政権の代表者の声明を否定しました。キエフから公開された多数の写真やビデオは、市内の対空ミサイルシステムから発射されたウクライナの防空ミサイルの落下による破壊の事実を確認するだけだと強調しています。
https://www.m24.ru/news/politika/08072024/706643?utm_source=CopyBuf

 国防総省によると、ロシア軍はウクライナ軍の軍事産業施設とウクライナ軍の空軍基地に高精度の長距離兵器による集団攻撃を開始しました。さらに、同省は、市内の対空ミサイルシステムから発射されたウクライナの防空ミサイルが建物に被害を及ぼしたと付け加えました。

 一方、ロシアのアナトリー・アントノフ駐米大使は、この状況を新たな武器供給にさらに利用するために、ウクライナの防空ミサイルがキーウの病院に命中したことについて、米国は沈黙していると述べました

 アントノフは、米国が、攻撃の結果として被害を受けたキエフのオフマディト病院周辺で作り出している誇大宣伝は、猛烈な反ロシア・プロパガンダの一例であるという事実に注意を喚起しました。大使は、事件の詳細を理解していないアメリカのオブザーバーはロシアに対する悲劇を皮肉に利用していると強調しています。
https://www.m24.ru/news/vlast/09072024/706906?utm_source=Cop

 

*****

拡大、成長するBRICS・・・

「ロシアは、金曜日のGDP報告を受けて、正式に欧州最大のGDPを保持」

デイブ・ベイカー著:05/07/2024

Image from Gyazo Source: energyintel.com / Michal Bednarek / Shutterstock

BRICS: Russia Officially Becomes Largest GDP in Europe (watcher.guru)

 BRICSの創設者であるロシアは、金曜日のGDP報告を受けて、正式に欧州最大のGDPを保持しています。戦争で疲弊したロシア経済は2024年に好景気を迎え、購買力平価(PPP)ベースで欧州大陸で最も高いGDPとなりました。世界銀行も今週発表した新しい報告書でロシア経済を高所得国に分類しています。

World Bank upgrades Russia to high-income nation, estimating its gross income per capita at $14,250 annually.

This comes just two years after the West imposed sanctions, Additionally, Russia now has the largest GDP in terms of purchasing power parity in Europe. pic.twitter.com/OEiUoQND71
— BRICS News (@BRICSinfo) 2024年7月5日

 BRICSの創設国であるロシアは、2022年のウクライナ侵攻以来、制裁が強化されているにもかかわらず、経済的に繁栄しています。ロシアのGDPは2023年に3.6%成長し、貿易と金融部門が回復しました。同国の貿易は昨年7%近く急増し、金融部門と建設部門の活動はそれぞれ6.6%と3.6%増加しました。

 ロシアの経済活動は、2023年の軍事関連活動の大幅な増加の影響を受けたと、世界銀行のエコノミストは今週の報告書に記しました。報告書はロシアの戦争活動と最近の行動が、ロシア経済を確かに好景気にしたことを裏付けています。それによると2023年の国民総所得ベースで、ロシア人は一人当たり14,250ドルを稼ぎました。

ロシアは他の2つのBRICS諸国と並んで世界最大のGDPを誇ります。

 中国は依然としてPPベースで全世界のGDPのトップであり、米国は2位です。ロシアとインドの2カ国がBRICSのGDP世界トップ5に入っており、BRICSの最近の成長を物語っています。

 この1年で、BRICS経済同盟は成長と世界的影響力へのコミットメントを確固たるものにしました。BRICSは2001年以来の拡大構想を打ち出し、アラブ首長国連邦(UAE)、イラン、エジプト、エチオピアがBRICSに加盟しました。アラブ首長国連邦(UAE)、イラン、エジプト、エチオピアは、域内の脱ドル構想にさらに熱心に取り組んでいます。現在、ヨーロッパで最大のGDPを誇り、世界でも上位5位中3カ国を占めるBRICSは、経済的にも世界の強国になりつつあります。

 ロシアにとっての最新のマイルストーンは、大小を問わず他のBRICS諸国にとっても刺激となるでしょう。多くのBRICS諸国は今年も経済成長を続けると予想されています。インドは2028年までに世界有数の経済大国になると予想されています。BRICSの仲間たちもまた、G7諸国の現在の地位に挑戦しようとしています。

ロシア以外にも、世界銀行は最新の報告書でブルガリアとパラオを上位中所得国から高所得国に格上げした。また、ウクライナは実質GDPが5.3%増となり、低中所得国から高中所得国にランクアップした。  

 

 

 

 

 

 

 

ロシア在住です (@jupiter_russia) / XさんのX紹介です。

田母神氏は各階層に評価されています。如何に米国から独立を取り戻すか・・・

 主権回復、道徳心の復活、真の意味でのリーダー育成、自虐史観からの解放、家族主義、モノづくり大国、地方再生は今正にプーチン大統領が進めて来ていることです(まだ道半ばですが)

選挙は終わりましたが、メディア等が避ける田母神氏の動画・・・何かの参考になると思います。

(838) TOLAND VLOG - YouTubeさんの動画紹介です。

 

(838) 深田萌絵TV - YouTubeさんの動画紹介です。

 

中国のサイバーセキュリティ機関 米政府機関によるボルト・タイフーンの虚偽情報を全面的に解析

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らないふりをする人達

2024-07-08 07:29:14 | 日本社会

 言論統制、検閲動画等が多い中、以下記事は何かの参考になるかも知れません。世界は世界の真実等を知ってしまいました・・・

 

 多くの若い女性は、自ら夜の仕事に行かざるを得ない状況で、怪しいスカウトが凄いようで全てが悪化していると言われています。政府はこの事実を知らないふりをすることなく、法、諸問題等々もあると思いますが田母神氏が常日頃言っているように、国民の保護等と言う観点から、帰国させる方策等々を講じるべきです。2度と日本の土を踏むことが出来ない若い女性も出てくると思います。欧米等と違い、日本、ロシアのような性善説の国は限られています!

 

ウクライナ軍のダム攻撃・破壊と全く同じ構図のようです。

 

タマホイ🧷 (@Tamama0306) / XさんのX紹介

 

TOYO (@toyo1126Q17) / XさんのX紹介

 

もんみ🐻 (@Monmi0614) / XさんのX紹介

 

 

ニキータ伝〜ロシアの手ほどき - YouTubeさんの動画紹介

 公館の治外法権無視して逮捕、有罪でもなく無罪者を何故、長期にわたり拘束されてきたか・・・アサンジ氏の真実

 

田中宇の国際ニュース解説 (tanakanews.com)さんの記事紹介

対露和解を望み始めたゼレンスキー

2024年7月6日   田中 宇


最近までロシア敵視一辺倒で、和解による停戦を(非現実的な逆提案を出して)拒否し続けてきたウクライナのゼレンスキー大統領が、急転直下、ロシアとの和解停戦を模索する動きを始めている。
ゼレンスキーは、親露なハンガリーのオルバン首相にロシアとの仲裁を頼んだ。オルバンは7月2日にウクライナを訪問してゼレンスキーに会った後、7月5日にロシアを訪問してプーチン大統領と会った。
Hungary’s Orban Visits Ukraine, Suggests Zelensky Consider a Ceasefire
Viktor Orban Urges Zelensky For 'Quick Ceasefire' In First Visit Since War's Start

米国側のマスコミは、オルバンのウクライナ、ロシア訪問を報じているが、それがゼレンスキーの依頼によるという話は出していない。オルバンの勝手な動きにEU上層部が怒っているという(浅薄な)話だけだ。しかしロシアのメディアなどは、6月末から、ゼレンスキーが対露和解したい姿勢を見せていると指摘してきた。
Zelensky preparing ‘plan to end war’

(オルバンは7月1日から輪番制のEU議長になったばかりだった。オルバンはEU議長として露ウクライナを訪問したのでなく、欧州きっての親露指導者としてゼレンスキーに頼まれたので動いただけだろう。しかし、EU上層部は「EUに委任されてないのに勝手に仲裁役をやるな」と非難している。オルバンは「平和を実現するのに誰かの委任なんて必要ない」と言い返した。格好良い)
I don’t need a mandate to promote peace - Orban
Hungary's Orban To Meet With Putin In Moscow Following Trip To Kyiv, Angering EU Officials

ゼレンスキーは6月中旬まで、ロシアを外したまま和平を実現しようとする非現実的で茶番なスイスでのウクライナ和平サミットに参加し、主導的な役割を果たしていた。
スイスサミットは当然ながら和平につながらず、その後ゼレンスキーは姿勢を大転換して「(ロシアとの)交渉による停戦を数か月以内に開始せざるを得ない。戦争を長期化できない」と言い始めた。ゼレンスキーは6月28日、EU本部での演説や記者会見で、対露和平交渉の必要性を表明した。しかし、EU上層部は無視した。
Zelenski Changes His Peace Plan
Zelensky Gets More Realistic: 'We Don't Have A Lot of Time'

ゼレンスキーは同時期に、米国の新聞(The Philadelphia Inquirer)によるインタビューでも、ロシアと和平交渉する可能性について述べた。開戦直後の2022年春にロシアとウクライナの間で行われたイスタンブール交渉での合意が、今後の和平交渉の土台になるとも言っている。
ウクライナは当時、イスタンブール交渉の合意を踏みにじったのに、その後軍事敗北したので、今になって当時の合意を基盤にした交渉の続きをやると言いだした。ロシア政府も、今後の交渉の土台について同じ話をしている。
Zelensky Outlines Workable Model For Peace Talks With Putin
‘Istanbul deal’ could be used for future talks with Kiev - Putin

6月前半の、中身のないスイスでの和平サミットは米国の差し金で、何も成果を生まないことが事前に明白だった。スイスサミットが失敗したのでやむを得ず、という口実をつけつつ、ゼレンスキーは6月末から、対露和平交渉の必要性を言い始めた。
だが、欧州も米国も無視して動かなかった。それでゼレンスキーは、親露なオルバンに仲裁を頼み、オルバンが動き出したと考えられる。
前回の記事に書いたとおり、ドイツのショルツ首相は、ゼレンスキーが対露和解することを、対露降参と呼んで猛反対している。フランスのマクロン大統領は国内で人気が急落し、それどころでない。フォンデアライエンのEU上層部はロシア敵視一辺倒だ。米国が対露和解を望むはずもない。
欧州エリート支配の崩壊

プーチンは、ロシアを呼ばずに開いた非現実的な米国側のスイス和平サミットに合わせ、6月14日に露外務省での演説の中でウクライナ停戦案を発表した。ドンバスなど、ロシアが併合した旧ウクライナ領の4つの地域(ドネツク、ルガンスク、ヘルソン、ザポリージャ)からウクライナ軍が撤兵し、ウクライナがNATO加盟希望を取り下げれば、即時に恒久停戦すると発表した。
この案は現実的であり、もし今後ウクライナとロシアが停戦交渉するなら、その出発点になる。この案は、2022年春のイスタンブール合意の内容でもある(米国側がウクライナに停戦を禁じたので実現しなかった)。
Putin's Full Speech: BRICS, NATO Expansion and Ukraine Peace Talk Conditions

プーチンが6月14日に和平案を出したことからは、ゼレンスキーが、スイスサミットの前に、サミット後に転換するつもりだとロシアに知らせていたと感じられる。
ゼレンスキーがスイスサミットで提案した停戦案は、旧ウクライナ領の全てからロシア軍が撤退することを求めており、ロシアの同意を得るのは不可能だった。
Putin Names Two Conditions For Ending The War 'This Very Minute'

7月5日、オルバンと会談後に記者会見したプーチンは、6月14日の露外務省での演説で表明した和解提案が、そのまま今回オルバンを通じてウクライナに提案する停戦和解提案であると述べた。
しかもプーチンは、6月14日の提案のうち、不可欠な条件は、4地域からのウクライナ軍の撤退だけで、「その他については(譲歩などの)配慮をしてもかまわない」とも述べている。「その他」とは、ウクライナがNATOに加盟しないと宣言すること・ウクライナの中立国化である。
Putin Tells Orban Moscow Ready For 'Complete & Final End' To Ukraine War

NATOは、ロシアに勝てないことが明白になるほど「ウクライナはロシアに勝つまでNATOに加盟できない」とはっきり言うようになった。だが、露敵視一辺倒の米国は、ウクライナがNATO不加盟を宣言することを望まない。宣言を不可欠な条件にすると、停戦が実現しにくくなる。
不可欠な停戦条件に入れなくても、ウクライナはNATOに加盟できないのだから、不加盟をウクライナが宣言しなくても良いよ、という感じだろう。

ウクライナ軍は露軍に負け続けて崩壊寸前だ。ウクライナ軍は、自分から撤退しなくても、(露軍が本気を出せば)数か月以内に4地域から敗退していく。ならば今、停戦和平と交換に4地域から撤退しても同じだ。
プーチンは以前、米国側が対露制裁を解除することや、米国側がウクライナの恒久中立化(NATO不加盟)を認めることも、ウクライナ停戦の条件だと言ったことがあったが、今回はそれらも条件から外した。米国は露敵視一辺倒なので、対露制裁解除や、ウクライナのNATO不加盟を決して認めない。
今回のプーチン提案は、ウクライナにとって受諾しやすく、米国に何も求めないので、実現できる可能性が高いものになっている。
Putin Makes Public Peace Offer to Ukraine

ゼレンスキーは米国の傀儡なはずなのに、勝手にロシアと和解して大丈夫なのか。暗殺されたり、妨害されたりしないのか。どうだろう。そのあたりは今後わかる。
ウクライナ軍は、米軍の顧問団に動かされており、米国はゼレンスキーを迂回してウクライナ軍を動かせる。ウクライナ軍は最近ベラルーシ国境近くに展開しており、米国がゼレンスキーの対露和平を潰すため、新たにベラルーシを戦争に巻き込む可能性がある。
Belarus not going to get involved into any hostilities - Lukashenko

米国があまり妨害せず黙認すれば、近いうちにロシアとウクライナが停戦する。停戦しても、米国側のロシア敵視や対露制裁は続く。ウクライナは対露和解するが、米国(米欧日)はそれを無視してロシア敵視を続ける。ロシア敵視は「ゾンビ化」して続く。
米国としては、ウクライナ軍が完全に壊滅して露軍がウクライナ南部を占領し、ウクライナ西部がポーランド領になる傾向が強まってウクライナが消滅して戦争が終わり、ロシア敵視の構造自体が消えるよりも、ウクライナ国家が残ってロシア敵視をゾンビ化して続けることを望んでいる。
Why the Russia-US conflict will outlast the Ukraine crisis

プーチンは、ウクライナと一時的に停戦するのでなく、これを機に恒久和平の体制を作りたい、と言っている。それを、どうやって実現する気なのだろう。
Putin Tells Orban Moscow Ready For 'Complete & Final End' To Ukraine War

私の推測は「スイス和平サミットの向こうを張る北京和平サミットを習近平に開いてもらい、BRICSなど非米諸国が全員集合する中で、ロシアとウクライナと周辺地域。ユーラシアの恒久和平や安定を話し合って決める」というシナリオだ。
中国政府は最近、ウクライナ和平会議を主催することを提案している。6月13日にはゼレンスキーと習近平が電話会談した。
Beijing-Hosted Ukraine Peace Conference? Why Not

中露BRICSは、ウクライナ戦争を米国側からひったくって停戦和平して終わらせ、戦後のウクライナを非米側に取り込んで復興していくつもりでないか。ゼレンスキーも、そうしたいのだろう。
トランプが米大統領に返り咲いてウクライナ和平を仲裁する前に、中露BRICSに取られてしまう。これが実現したら、それは世界の非米化や多極化を象徴するものになる。
オルバンのモスクワ訪問が決まった直後とおぼしき7月4日、プーチンは「多極型世界が現実のものになった」と宣言している。
Multipolar world becomes reality, Putin says
Moscow Pact: Will Russia unite the disunited world?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の良識・良心は戦っています。

2024-07-07 07:28:12 | 日本社会

 

(836)チャンネルAJER - YouTubeさんの動画紹介です。

 

 

 

 

 

植草一秀の『知られざる真実』 (cocolog-nifty.com)さんの記事紹介

小池3選アジェンダ通りの都知事選 - 植草一秀の『知られざる真実』

小池3選アジェンダ通りの都知事選 - 植草一秀の『知られざる真実』

小池3選アジェンダが目論み通りに機能した。小池3選アジェンダとは1.学歴詐称疑惑封印2.反自公票分断3.裏金封印小池氏の学歴詐称疑惑を厳しく追及していたのはつば...

植草一秀の『知られざる真実』

 

 

locom2 diary (hateblo.jp)さんの記事紹介

中国が脱ドル化へ動き始める!BRICSメンバーが新たな貿易パートナーシップを構築 #BRICS - locom2 diary

中国が脱ドル化へ動き始める!BRICSメンバーが新たな貿易パートナーシップを構築 #BRICS - locom2 diary

watcher.guru ヴィノッド・ドゥーザ著:04/07/2024 BRICSのメンバーである中国は脱ドルに真剣に取り組んでおり、米ドルの台頭を食い止めるためにあらゆる手を尽くしている。...

locom2 diary

 

 

初めて西側諸国のすべての政府が瀬戸際に立たされている - locom2 diary

初めて西側諸国のすべての政府が瀬戸際に立たされている - locom2 diary

asiatimes.com シュペングラー著:01/07/2024 初めて西側諸国のすべての政府が瀬戸際に立たされている 2024年6月30日に投票が締め切られた後、エナン・ボーモンのステージに...

locom2 diary

 

 

 

非武装のロシア人捕虜を殺害する欧米の傭兵 – ニューヨーク・タイムス

Western mercenaries murdering unarmed Russian POWs – NYT — RT World News

 ウクライナに従軍したドイツ人衛生兵は、捕虜の処刑を何度か経験したと証言しました。

 ニューヨーク・タイムズ紙は土曜日、ドイツの戦場医の話を引用して、ウクライナのために戦う国際的な傭兵集団「チョーセン・カンパニー」のメンバーが、負傷者や降伏したロシア兵を殺害するなど、明らかな戦争犯罪を一貫して行っていると報じました。

 土曜日に発表された記事で、同誌は、部隊の衛生兵として従軍し、不穏な出来事を直接目撃したとされる元ドイツ兵のカスパー・グロッセの証言を詳述しています。

 彼は、2023年8月に発生した事件について、重傷を負った非武装のロシア兵(当初は死亡したと思われていた)が、英語で助けて、降伏と言いながら塹壕を這い回り始めたところ、部隊の隊員に胸を撃たれたと述べました。ロシア人は、まだ息をして小刻みに動き回っていたが、別の戦闘員が彼の頭を撃ったが、グロッセはその時点では慈悲深い殺害だと思い込んでいました。

続きを読む: ウクライナ軍が捕虜を拷問して殺害-元ドイツ兵

 グロッセが詳述した別のエピソードでは、ゼウスとして知られるギリシャ兵が2人のロシア兵に手榴弾を投げつけ、そのうちの1人は重傷を負い、ほとんど動けませんでした。2人目の軍人が両手を上げて傭兵に近づこうとしたところ、手榴弾の爆発で2人が死亡したと、同誌が確認したヘルメットカメラの映像が伝えています。グロッセは、ウクライナの無人機チームも当時、兵士が明らかに降伏しようとしていることを確認したと付け加えています。

 10月中旬に起きた3件目の事件では、グロッセは、その日部隊の責任者だったコールサインのアンドクのメンバーから、チームがこれらの捕獲物を手に入れたというテキストメッセージを受け取った。捕虜はゼウスに射殺されたようで、ゼウスは後に殺害を自慢しました。

 今日、親友が縛られた囚人を喜んで処刑した...囚人が上着を肩に掛けて塹壕の目隠しに座っていると、ゼウスが彼の背後に近づき、後頭部を複数回撃ったとグロッセは当時の日記に書いており、ニューヨークタイムズが伝えました。伝えられるところによると、アンドクはゼウスが自分の仕事をしているだけだと言って殺人を擁護しました。

 ロシアは、フランスの傭兵による犯罪疑惑を調査

 私は衛生兵なので、囚人には私の世話をして、誰も撃たないようにしてほしいとはっきりと言いました。グロッセはニューヨーク・タイムズに、この事件に心を痛め、チョーセン中隊の事実上の司令官でアイオワ州出身の元アメリカ陸軍州兵であるライアン・オリアリーに苦情を申し立てたと述べました。オラーリーは、彼の兄弟が戦争犯罪を犯したことを否定しました。

 1949年のジュネーブ諸条約の規定では、武器を置いた軍隊の構成員および病気、負傷、または拘留によって戦闘に駆り出された者は人道的に扱われるべきである。あらゆる種類の殺害、捕虜の切断、拷問は戦争犯罪となる。

ニ ューヨーク・タイムズの報道を受けて、ロシアのウクライナ犯罪担当大使ロディオン・ミロシニクは、モスクワは、ウクライナに代表がいる国際機関に対し、この情報を検証するよう要求するだろうと述べた。

 

この方は日本人でしょうか・・・?!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼ら VS 良心・良識の戦い・・・東京・日本の未来が決まる7月7日

2024-07-07 07:17:19 | 日本社会

世界でも有名なアジアの2大N、K傀儡政権・・・

都知事選は日本の未来が決まります!

 彼らが絶対、当選させたくない候補は田母神氏でしょう。3人は彼ら側、彼らは最初からこの3人の内一人が決まると予想し支援、操作等するでしょう。

小池氏=蓮舫氏=石丸氏・・・彼らの・・・

 トランプ氏=プーチン大統領=イーロンマスク氏=田母神氏・・・自国民ファースト、世界大戦、核戦争を避けようとする、同じ価値観、世界観等です。

Image

 

 

 

 

 全ての都民の幸せ、未来を考えた田母神氏のようなリーダーシップを持った方は方は2度と現れないと思います。(3人は同じ考え、彼らの代理人に思います。メディアに騙されないこと!)

 

 

 

 

対米自立の会 (@taibeijiritsu) / X

 

【公式】真の国民の声〜📣📣💝😊 (@all_japan_voice) / X

 

タマホイ🧷 (@Tamama0306) / XさんのX紹介です。

 

スイスの軍事・国連専門家がウクライナの戦争にメスを入れる・ロシアが特別軍事作戦開始に至った簡単な経緯|Tamaho

スイスの軍事・国連専門家がウクライナの戦争にメスを入れる・ロシアが特別軍事作戦開始に至った簡単な経緯|Tamaho

【元記事】 Militar suizo, experto de la ONU, analiza con bisturí la guerra en Ucrania Militar suizo, experto de la ONU, analiza ...

note(ノート)

 

誰がテロリストで、何処の国がテロ国家であるか、世界は知ってしまいました。

アメリカは、いかにしてノルドストリーム・パイプラインを破壊したのか?|Tamaho

アメリカは、いかにしてノルドストリーム・パイプラインを破壊したのか?|Tamaho

ありがとう、アメリカ 元記事はジャーナリストのシーモア・ハーシュ氏 (ピューリッツァー賞の受賞歴有り)のサブスタックです。 How Ame...

note(ノート)

 

 

 今日、ドイツだけでも避難したウクライナ男性の20万人が徴兵拒否していると言う現実、ウクライナ戦争、軍の真実を多くのウクライナ人は知っています。

 

 

 

EUはウクライナ危機終了後もロシアから天然ガスを購入=独有力紙 - 2024年7月5日, Sputnik 日本 (sputniknews.jp)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衰退するG7・NATO

2024-07-04 21:17:44 | 日記

 今日、世界は欧米中心ではないことがわかりますが、日本国内では世界がG7・NATO中心のように報道され多くの国民は報道を鵜呑み、真に受けていると思います。対ロ制裁も世界から見たら特殊な少数の国であることが分かります・・・ロシアは苦しまなくて制裁実施国が経済破綻しようとしていると思います。

 現在、ロシアは世界最多の経済制裁を科される国となっていますが、それに参加しているアジア諸国は少なく、 中国はロシアを批判することを拒否、経済制裁にも参加しないと表明、国連総会が緊急特別会合でロシアを非難し即時撤退を求める決議案を採択した際には、中国に加え、インド、パキスタン、ヴェトナム、バングラデシュ、スリランカ、モンゴルが棄権しました。

  オーストラリア、日本、韓国、台湾はロシアに対する西側諸国の制裁に参加していますが、4カ国を合わせてもロシアの国際貿易高の8%にしか当たらず、その影響力は小さく、制裁実施国(世界約200カ国中、32カ国が実施)の多くはロシアとの経済的繋がりが大きいようで、今後、さらに自国の経済が疲弊するのは間違いないでしょう。

 英米は自国を超える技術、経済大国は全て問題し、敵国と見なし、特に英米の言動からしてロシア・スラブ民族を見下していると思います。本来は何処の国であれ、互いに切磋琢磨し共存していくべきですが彼らは覇権・世界秩序維持のためには許せないでしょう。世界大戦・核戦争に誘導し世界をリセットし、何とか覇権・世界秩序を維持したいでしょうが、世界の良心・良識は許さないでしょう。

 

 

 

 

 桜井ジャーナルさんの記事紹介です、日本国内で報道されない情報です、世界は激変しています。日本の国家戦略は数少なく皆無に近いです。

日本はウクライナと同様に破滅へ向かうのか、主権を取り戻して存続できるのか - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

日本はウクライナと同様に破滅へ向かうのか、主権を取り戻して存続できるのか - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

 ロシアの天然ガス会社、ガスプロムのアレクセイ・ミレルCEOは6月28日、サハリン島沖の天然ガスを極東ルートを利用して2027年から中国へ供給しはじめる予定だと述べた。同...

楽天ブログ

 

 

もんみさんの動画紹介です。

 

 

 

 

田中宇の国際ニュース解説 (tanakanews.com)さんの記事紹介です。

欧州エリート支配の崩壊

2024年7月4日   田中 宇


欧州は、支配するエリート層(中道派、左派)が失敗の連続で信用を失墜している。エリート層は、対米従属でやったウクライナ戦争に失敗し、対露制裁でロシアからの安価な石油ガス輸入を止めたので経済が自滅。無根拠な地球温暖化人為説に基づいて進めた石油ガス制限でも経済が自滅。左翼リベラル思想に基づいて進めた中東からの移民の積極受け入れ策も社会混乱しか招かず失敗した。
エリート層は多方面で失敗したのに政策を転換せず、対米従属もやめていない(安保面で牛耳られているので対米自立できない)。欧州の人々は、エリート層に愛想を尽かし、各国の選挙で次々とエリート層が敗北し、代わりに草の根から出てきた右派が台頭している。
同盟諸国を自滅させる米国

エリート層は、傘下のマスコミ権威筋を動かして右派に「危険な極右」の濡れ衣レッテルを貼って台頭を阻止しようとしたが、しだいにレッテル貼りのウソがバレ、人々はむしろエリートとマスコミへの不信を強めた。
エリート層は、自分たちの支配を崩したくないので、右派政党を非合法化する民主主義の否定や、右派支持の言論を違法化する言論自由の否定までやり始めている。ドイツの上層部は、右派政党AfDを非合法化することを検討している。民主主義と自由言論で世界から尊敬されていた欧州は、すでに消失している。
Freedom of speech has disappeared in Europe
欧州極右の本質

東欧のスロバキアでは、右派のロベルト・フィツォ(フィコ)首相が5月に銃撃されて重傷を負った。西欧と米国のリベラルエリート層と背後の諜報界が、スロバキアの野党系を動かしてフィツォを消そうとした。欧米のリベラル系マスコミは、極右のフィツォが銃撃されるのは自業自得だといった感じの記事を出した。安倍晋三が殺されたのは自業自得だと騒いだ日本のマスコミと同じだ(両者とも米諜報界の傀儡)。
Slovakia's Fico Blames Assassination Attempt On 'Hateful' Opposition & Its International Backers

6月初めに行われた欧州議会選挙は、フランスなどの諸国で右派が議席を増やした。フランスでは、右派の国民連合が、マクロン大統領の与党の中道連合(Besoin d'Europe)よりもはるかに多く得票した(31% vs 15%。左派は14%)。
不利を挽回したいマクロンは、議会下院を解散して総選挙に打って出た。だが、6月30日に行われた仏下院議員選挙の1回目の投票は、右派33%、左派28%、中道20%で、マクロンの勢力は3位に落ちた。
Parties opposing Russia sanctions surge in EU elections
Right-Wing RN's Win in 1st Round of French Polls Signals End of 'Macronism'

フランスの議会選挙は、選挙区ごとに、1回目に投票総数の過半数を得る候補者がいなかった場合、2回目の投票を行って最多数得票者を当選とする。2回目の投票は7月7日に行われるが、その準備として、左派と中道が結託して右派の当選を減らす策が展開されている。
今回の議会選挙の結果がどうなっても大統領のマクロンは辞めない(次の大統領選挙は2027年)。だが、右派が下院の過半数を取ると、マクロンの政策が通らなくなる。それを防ぐため、マクロンは左派に接近した。
2回戦を前に、多くの選挙区で、中道と左派のうち強い候補が残り、弱い候補が出馬を取り下げ、弱い候補の得票が強い候補に移るようにして、右派候補を打ち破る策がとられている。577の全選挙区のうち218の選挙区で中道と左派が候補を統一した。
218 candidates withdraw ahead of second round of France’s snap parliamentary elections
Macron’s implicit endorsement of ‘antisemitic,’ ‘pro-Hamas’ far left shocks French Jews

今回フランスで右派が政権をとることは回避されそうだが、中道と左派はすでに、ロシア敵視(対米従属)、移民政策、温暖化対策、コロナ対策など多くの面で大失敗し、大半の人々に支持されていない。中道と左派は失敗を認めず、むしろ失策に固執しているので挽回も不可能だ。
フランスはいずれ右派が政権をとる。これは確定的だ。ドイツや北欧でも同様の状態だ。イタリアは、すでに右派が政権にいる。ハンガリーの右派首相オルバンは、オーストリアやチェコの右派与党と連動し、欧州議会などで全欧的な右派連合を強化していく動きを開始した。
オルバンは、米国のトランプのMAGAとも連携している。欧米のリベラルからの敵視に反論しているロシアのプーチンとも連携している。これは拡大していくだろう(オルバンが殺されない限り。いやむしろ殺されても)。
Hungary's Orbán Announces New 'Patriots For Europe' Alliance With Austrian & Czech Nationalists

欧州は全体としてみると、いまだにエリート支配で、すでに大失敗が確定している超愚策を強硬に推し進めている。
EUの大統領(欧州委員長)として再任されるフォンデアライエンは、ロシア敵視や温暖化人為説やコロナワクチン強要など、EUやエリート層の超愚策に反対する人々を、危険な偽情報の発信者として取り締まって有罪にすることが「民主主義の防衛」のために必要だと主張し、全体主義的な言論統制の法体制を強化しようとしている。
Von der Leyen proposes ‘vaccines’ for minds and a ‘shield’ for democracy
言論統制強まる欧米

フォンデアライエンら欧米のリベラル政治家たちは、以前からこの手のことを言い続け、EUは言論統制を強めてきた。EUの諸策の方が大間違いであり、反対する人々の方が正しいのだが、だからこそ、言論の自由を認めていると、より多くの人々が反対派の合理性に気づき、フォンデアライエンらエリートの方が負けてしまう。
それを防ぐため、全体主義を敷いて言論統制したり、右派首相を銃殺する恐怖政治を敷きたがるのだが、中長期的にはそれも逆効果で、選挙のたびにエリートの超愚策と全体主義を批判する右派が勝っていき、エリート支配層とそのうっかり傀儡たち(中道派と左派)が崩れていく。
エスタブ自滅策全体主義の実験場NZ
コロナ対策の国民監視システムを国際的につなぐ

EUのエリート層の中には、自分たちの失敗に気づいている人も多いはず。目立たないように方向転換して超愚策をやめていけば延命できるのに、彼らはそれをやれていない。欧州を傀儡化している米国(諜報界の隠れ多極派)によって阻止されている。
EUは上層部が交代し、新たなEU外相(外務安保上級代表)に、エストニアのカヤ・カラス首相が就くことなった。旧ソ連の小国であるエストニアは、冷戦後に独立してEUやNATOに入り、米国に誘導されてロシア敵視の小道具として使われてきた。
Is EU foreign policy chief Kaja Kallas in the right job after all?

カラスは以前から積極的にこの流れに乗り、米傀儡のロシア敵視屋としてエストニア首相になった。そして「ロシア全体をエストニアぐらいの広さの無数の小国群に分割するのが目標だ」といった感じのネオコン的な発言をしている(大英帝国は、アフリカを無数の小国群に分割して恒久弱体化した。ネオコンは、中国を多数の小国に分割して民主化すべきだと提案した)。
NATO Country Says Goal Should Be Breakup Of The Russian Federation

EUがウクライナ戦争の大失敗から方向転換して挽回することと正反対の人事策が、カラスのEU外相への起用だといえる。
カラスは今後もロシア敵視の発言を繰り返しそうだが、欧米がロシアを声高に敵視するほど、中国印度など非米側がロシアを応援し、ロシアと非米側が強くなり、欧米の自滅が進む。いずれ最終的に欧米がロシア敵視をやめると、エストニアなどは欧米に見捨てられ、以前より弱い立場でロシアにすり寄るしかなくなる。哀れだが自業自得。
カラスは、米傀儡としてロシア敵視発言を繰り返して首相まで登りつめた半面、家族がウクライナ開戦後もロシアとの貿易で儲けていたことが発覚してスキャンダルになっている。欧州の対露敗北が確定した後の今の時期に、カラスをEU外相に据えるのは、まさにネオコン的な隠れ多極主義策で、笑える。この人事を大真面目でやっている欧州エリートは、大馬鹿か、日本以上に米国に縛られている奴隷だ。
Baltic leader is ‘hypocritical’ - Hungary

ウクライナのゼレンスキー大統領が対露和解を考えている感じになっているが、ドイツのショルツ首相は、ウクライナの対露降参による停戦を絶対支持せず、プーチンの和平案を拒否すると議会で宣言した。欧米側はもうウクライナ戦争で軍事的に勝てないことが確定して久しく、現実策はプーチン提案しかないのだが。
今のドイツは平和を支持せず、恒久戦争を希求する。ドイツ軍の対露再戦争が期待されるが、ドイツはウクライナ戦争の参戦国でないと宣言し、高みの見物をしつつ。
14:23 Scholz: Germany will not be a party to war in the future either
Germany will ‘never’ support Ukraine ceasefire - Scholz

ショルツは、フランスの選挙で右派が政権をとるのを阻止したいとも発言した。ドイツは民主主義を尊重しない。フランスが右派政権になったらドイツ軍が80年ぶりにパリに侵攻してマクロン政権を復権するとか??。ドイツは放っとくだけで今後さらに自滅していくから、何も言わなくて良いんだが。
Germany’s Scholz says he consoles Macron ‘every day’
潰されていくドイツ

欧州エリートは今後も超愚策をやり続け、崩壊していく。その方向性がすでに不可逆的に確定していることは、欧州エリートを誘導して各種の自滅策をやらせてきた世界経済フォーラム(WEF、ダボス会議の主催者)の50年以上の指導者・創設者であるクラウス・シュワブが5月に辞任し、その後在任中のセクハラ問題が噴出して汚名にまみれたことからも感じられる。
WEF Kingpin Klaus Schwab Accused Of Sexual Harassment

シュワブのWEFは2020年ごろから「大リセット」を世界的に推進した。大リセットは、無根拠な人為説に基づく地球温暖化対策や、コロナ対策として大間違いな都市閉鎖策、有害無益なワクチンの強制策など、最初から間違いだとわかっているのにそれを隠蔽して推進する諸策を、先進諸国に強硬にやらせた。
シュワブは昔から欧米各国でリベラルエリートな若手政治家を育成し、首相など指導者になった彼らを言いなりにやらせて大リセットの超愚策を推進した。
大リセットで欧米人の怒りを扇動しポピュリズムを勃興、覇権を壊す
近づく世界の大リセット

大リセットは、最初から欧米の自滅を目的とした米諜報界の隠れ多極派の策であり、諜報界がシュワブを乗せ、シュワブが子飼いの欧米指導者たちを乗せてやらせたのだろう。
シュワブが以前からやっていたセクハラが問題にされて辞任に追い込まれた時点で、大リセットは当初の目的を達成し、欧米エリートの自滅への道が不可逆的に確定したのだと考えられる。
大リセットの策が途上である限り、シュワブがいくらセクハラをしようが、それが問題にされて辞任に追い込まれることはなかったはずだ。シュワブがいなければ大リセットの推進が難しくなるからだ。シュワブのセクハラ露呈は、大リセットが目的を達成し、シュワブとWEFが「用済み」になったことを意味している。
Klaus Schwab Steps Down As World Economic Forum Executive Chairman
人類を怒らせるための大リセット

この関連でウクライナ戦争の話も書きたいのだが、すでに長くなっているので、この辺でいったん切って配信する。一点だけ書いておく。
ゼレンスキーが和解に傾いているのを阻止して戦争を長期化するため、米国がウクライナ軍を動かしてベラルーシ国境沿いに結集させている。ウクライナ戦争がベラルーシに拡大し、停戦の話が潰れるかもしれない。ドイツはうれしいよね。
Lukashenko sounds alarm on Ukrainian troop movements near Belarusian border

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの羊はどうやって屋根に上ったか?

2024-07-04 08:36:35 | 日記

 前回のカールソン氏のプーチン大統領とのインタビューは世界で10億回以上再生されました。今回はどんなインタビューとなるか・・・ウクライナでは暗殺リストに載っていると言われています。 世界に大きな影響力を持つと言われるカールソン氏、インタビューが停戦への一歩となればいいですね。

 

どうやって羊は屋根に上ったか?

アニメ・羊のショーンの考えは?

 英米、NATO、ウクライナ、日本はこの問題で正解を出した国が停戦提案等、受付国等としたら・・・!?

 

日本、イスラエル政府のヨルダン川西岸入植地5カ所承認に遺憾表明

日本、イスラエル政府のヨルダン川西岸入植地5カ所承認に遺憾表明

日本外務省は3日、イスラエル政府がヨルダン川西岸にある無認可の入植地5カ所を合法なものとして承認し、入植活動を継続していることについて「遺憾」とする報道官談話を発...

Sputnik 日本

 

 

 

#今日のことば_Sputnik - Search / X

 

 

「ロシアがATACMSの暗号を解読、ウクライナのゲームを変えた秘密」 

 以下動画は設定で日本語字幕が可能と思います。

 ロシアは、米国がウクライナに供与した画期的な兵器であるATACMSミサイルの暗号を解読しました。ロシアの専門家はミサイルの構造と機能を完全に分析し、秘密を残していません。誘導システムや弾頭など、ミサイルの高度な機能が明らかになりました。 ロシアがATACMS技術を獲得したことで、この地域のパワーバランスが変化するため、この影響は大きいようです。ウクライナによるATACMSミサイルの使用はゲームチェンジャーであることが証明されているが、ロシアによるこの技術の取得は懸念を引き起こしています。

 元ダグラス・マクレガー大佐が述べているようにクリミヤへの攻撃でロシアの防空システムがATACMSミサイル5発中4発を撃墜しており、逆に考えた場合、G7・NATOは撃墜不可です。ロシアは相当な防空能力を保有していることが分かると述べています。今回の暗号解読でATACMSは更に無効化へ大きく進むでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民意が反映されない昨今の政治

2024-07-03 16:11:12 | 日本社会

  今回の都知事選は東京ばかりの問題ではなく、日本の未来を決めるような国民の主権等の問題を含んでいると思います。民意が反映されない昨今の政治・・・彼らの僕である人達にとって今回の選挙で、絶対に当選させてはならない候補は田母神氏であることは間違いないでしょう。公約ばかりでなく、小池、石丸等に比べ、抜群のリーダーシップ・実行力を持っているからと言われており、メディアでも避けています。

 今回の選挙で一番大事なことは、有権者がよく考え、棄権することなく一票を投じることに尽きると思います。選挙結果により、一生懸命真面目に努力した人達が報われるような社会、笑顔が多い社会になったらいいですね。

 世界は邪悪な彼らのために悪い方向に激動していると思いますが、私達は羊の群れになることなく自分なりに情報を得て思考し、歴史から学ぶことが彼らの策に対抗できる一歩になると思います。

 日本国内で真面な国際情勢をG7・NATO等メディアから知ることが出来ない状況ですが、まだX等には確かな情報等は多くあります。主にX等の記事を紹介します。

 

(830) むすび大学チャンネル - YouTubeさんの動画紹介です。

 

神社チャンネル (youtube.com)さんの動画紹介です。

 ユダヤの議定書は懐疑的、偽物だと言われますが内容は間違いなく現代に反映しており一蹴できません。当時のアシュケナージ・ユダヤ人達(旧カザール人、ユダヤ宗教集団)は自分達は旧約聖書に出てくる血統的ユダヤ人・スファラディ・ユダヤ人でないことを知っていますが、世界を統治するには旧約聖書に記されたユダヤ人に成りすます必要があり、これらの近代の策の主幹がユダヤの議定書と言われています。

 世界のタブーでもある偽ユダヤ人が聖書を乗っ取り、世界を支配している構図が見えてきます。今日のガザでの問題も聖書に記載された血統的ユダヤ人でもない、偽ユダヤ人・アシュケナージ・ユダヤ人が堂々と聖書記載のユダヤ人と公言し、聖書の内容に成就させようとしていますが、イラン、パレスチナ等々、日本の国体を支えている表に出ないリーダー達は真実を熟知しています。これは旧約聖書、最新のDNA鑑定・Yapマイナス遺伝子(天〇を筆頭に日本人の40%程度が血統的スファラディ・ユダヤ人です。)でも完璧に解明できますが、解明しようとすれば職、地位、利権等を完璧に失います。100%嘘の偽ユダヤ人(旧カザール人、ユダヤ宗教集団)に世界が支配されています。

 

 

 

 

 

 

(831) ニキータ伝〜ロシアの手ほどき - YouTubeさんの動画紹介です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の足掻(あがき)か・・・

2024-07-02 15:32:12 | 日記

 日本国の茶の間のメディア、TVのゴールデンタイムはお笑い、クイズ、大食い、スポーツ番組のオンパレード、G7・NATO同様、末期日本となったか?真面な思考は不可の状態、でも、諦めたら負けです。

 世界の言論の自由の砦・Xの動画、記事を以下に紹介します。日本ばかりでなく世界中で多くの方が自身の意見を発言、発信しています。

 ウクライナ、ワクチン、ガザ等に異を唱える良心・良識ある人達は異端者ではありません!11月には、これらに異を唱える良心、良識を持った新しい米国大統領が生まれるはずです!トランプ氏、プーチン大統領、イーロンマスク氏、昨今は田母神氏が加わると思います。同じ価値、世界観を持っています。

 私達は同じ価値、世界観を持った人達と、自身の思考と言うパワーが周りに影響を与え、確かな未来を創る一助となることが可能だと思います。

東京都知事選は目前です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国は戦時体制にし、大統領選を中止に持ち込む可能性・・・

2024-07-02 12:37:13 | 女性の尊厳・性犯罪等

 昨今は豪雨が多いようです。世界は豪雨のように世界大戦、核戦争に向かっているように思います。米国、トランプ氏の勝利濃厚で勝利を阻止するため、先ずは準世界大戦に持ち込み、戦時体制にし、大統領選を中止に持ち込む可能性はあると思います。

 

nfa abo 時代を生き抜くYoutubeチャンネル - YouTubeさんの動画紹介

以下動画で、何故等の一部等が理解できると思います。

 

何故か国内では全く報道されません・・・

 

 

新しい視点・・・桜井ジャーナルさんの記事紹介です。

《櫻井ジャーナル》 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)

戦争ゲームと現実の戦争の区別ができないような「好戦派」がNATOやEUを動かす - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

戦争ゲームと現実の戦争の区別ができないような「好戦派」がNATOやEUを動かす - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

 NATO(北大西洋条約機構)の事務総長がイェンス・ストルテンベルグからマーク・ルッテへ、またEU(欧州連合)の外務安全保障政策上級代表はジョゼップ・ボレルからカヤ・...

楽天ブログ

 

 

nfa labo 時代を生き抜くYoutubeチャンネル - YouTubeインタビューズ・ジャパン - YouTubeさんの動画紹介です。

 憲法9条と共に日本の国益を著しく損なっている、財政法4条・・・東京都知事選でも財政法の問題を問うているのは田母神氏のみです。戦後、日本を独立国にしないための策とも言われ、利権者、特権階級等々のため、如何に国民の豊かさを奪ってきたか、政府は触れてほしくない問題とも言われ、如何に洗脳が恐ろしいかが分かります。出来るだけ分かりやすい、短時間の動画を紹介します。日本の未来を確かなものにするには避けて通ることは出来ないと思います。

 

財政法

第4条 国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。

 但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入 金をなすことができる。

2 前項但書の規定により公債を発行し又は借入金をなす場合においては、その償還の計画を国会に提出しなければならな い。

3 第1項に規定する公共事業費の範囲については、毎会計年度、国会の議決を経なければならない。

 

 

 憲法9条が~ ・核武装が~ 「だけ」しか指摘しないエセ保守政治家やビジネス愛国論者の盲点を突いた内容です。 戦後の我が国を縛る鎖は、憲法9条だけではありません!

 我が国が仮に憲法9条を改正して核武装したとしても、 もう一つの鎖を断ち切らない限り、まともな国防予算もつかないのです。 果たしてその鎖とは? 一つは憲法よりも簡単に法改正できる一般法であり、 もう一つは国会審議すら必要の無い「閣議決定」で決まる愚かな政策目標です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、世界・日本は只事ではないことに気づくべきです。(一部修正)

2024-07-01 07:29:34 | 日記

現実が訪れないことを!

 

 日本では日本の未来が決まると言われる都知事選挙が行われようとしています。フランスのように新しい風を吹き込むことは難しい状況ですが、彼らの僕達が新しい風を遮・・・投票集計も人的開票されたら違った票数になる可能性があります。

(以下の3行はフィクションとします。)

 日本でも行われていた理不尽な手法・・・過去、政権交代を秘めていた日本の怪しい選挙票数、出口調査との著しい違い(2:8⇒8:2)、ロイターにより全世界に報道されています。(多くは削除されていますが、今も何処かに記録があると思います。)

 

動画の犬丸勝子さんは、何故か若くして亡くなっています。

 

 フランスの前回の大統領選でもSNS等の一説では150万票位が行方不明となっています、これが正確に集計されていたらマクロン氏が大統領に再選していないと言われています。米国の場合は大統領自らメディアの前でひらき直った発言をしています。この延長線上が今日の唯事ではない世界を作っていると思います。G7・NATO等のトップの多くが入れ替わる可能性があるようですが、世界大戦・核戦争の責任を取りたくないがための交代のようにも思えます。

 

Image

 

(826) SaneVox Japanese - YouTube

 大統領自ら、インタビューに答えています。世界は只事ではないことに気づくべきです。その彼らを巨額支援する世界でも稀な非白人国・・・

 

桜井ジャーナルさんの記事紹介です。

単独では敗北が必至のヒズボラとの全面戦争を計画するイスラエル軍の狂気 - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

単独では敗北が必至のヒズボラとの全面戦争を計画するイスラエル軍の狂気 - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

 イスラエル軍のヘルジ・ハレビ参謀総長が北部の標的を軍事攻撃する用意があると述べた後、6月5日にベンヤミン・ネタニヤフ首相はレバノン国境に近いキリヤト・シュモナを...

楽天ブログ

 

 

空自、日本国内で独仏スペイン空軍と7月に共同訓練 - Sputnik 日本, 25.06.2024 (sputniknews.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする