折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

梅雨の晴れ間の眩しさ

2010年06月19日 21時38分15秒 | 芒種
                                           □ ドミニク・ロワゾー
                                   (Dominique Loiseau S 2003 Derbard France)


◇ 土曜日、雨が上がってうす曇りながら日も射して、じりじりと蒸し暑い一日でした。
  しばらく庭に降りることができなくて、ようやくバラの花殻摘みやら何やらできると思ってましたが、こうも暑いと長くは続きません。
  午前中でいったん中断して夕方から再開しましたが、何だか気合いが削がれて、また明日…雨かもしれないのに…。
  雨上がりですから、バラの新芽にアブラムシがついていたり、蕾にガの幼虫が…オルトランのスプレーで防除、今日はそれでお仕舞い。


                
                          □ チャイコフスキー
                    (Tchaikovski S 2000 Meilland France)
                 日が射すとデジカメまで眩しがっているかのようです。


                
                 □ 雨さえ降らなければ、傷まずに済むのですが…。


                
                        □ イングリッシュ・ヘリテージ
                   (English Heritage S 1984 D.Austin England)
                  向こうでロココのシュートがぐんぐん伸びて来ました。


                
                          □ レディ・エマ・ハミルトン
                  (Lady Emma Hamilton S 2005 D.Austin England)
                      梅雨の晴れ間、太陽の申し子のように。


               
                    □ しばらくの間、二番花を楽しめそうです。


                
                         □ アンブリッジ・ローズ
                   (Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)
                     二番花も本日の開花はこの一輪です。

   
        
                 □ クレマチス・テキセンシス系「プリンセス・ダイアナ」
                     (Clematis texensis 'Princess Diana')
                   今シーズンはそろそろ「お開き」に近くなりました。 
  

               
                        □ 斑入りの紫陽花や…

 
               
                 □ 西洋アジサイ「アナベル」が美しくなってきました。

 
               
                       □ まだまだ、これからのようです。
 




 
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のある暮らし

2010年06月18日 22時36分38秒 | 芒種
                                       □ ジュード・ジ・オブスキュア
                                  (Jude the Obscure S 1995 D.Austin England)


               
                 □ 一番花、最終ですが、程なく二番花が見られます。


◇ 今日はまさに梅雨らしい一日、朝から断続的に強い雨が降っていますし、蒸し暑くて不快指数も最悪の日です。
  せっかくのバラの花たちもこんな強雨をまともに受けたら、たまったもんじゃないだろうと、ふと昼休みにぼんやりと…。
  花の彩りは随分寂しくは感じられても、バラを始めて以降、この時季の花とその風情が特に気に入っています。
  薔薇と紫陽花、洋物のようで和風にも見えて、穏やかでも存在感があって、花の咲いている暮らしにささやかな幸せを感じています。


                
                           □ ハーロウ・カー
                    (Harlow Carr S 2004 D.Austin England)


                
                     □ 昨日は一輪、けさは三輪、二番花。
 

                

 
               
                          □ ドミニク・ロワゾー
                  (Dominique Loiseau S 2003 Delbard France)
                       かたまって、もうすぐ二番花。


               
                       □ ウィリアム・シェイクスピア2000
                (William Shakespeare 2000 S 2000 D.Austin England)
                      先月は感激の一番花、さて二番花は!? 


                 


                
                          □ アンブリッジ・ローズ
                   (Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)


                
                       □ 「らしさ」のよく出ている二番花


               
                  □ この時季、開花直後の朝がとてもきれいです。


                
                     □ クレマチス・パテンス系「ハーモニー」
                        (Clematis patens 'Harmony')
                 山紫陽花の中から、雨に濡れて静かに咲いています。
 



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝が楽しみ ~ バラの二番花 ~

2010年06月17日 23時39分00秒 | 芒種
                                           □ チャイコフスキー
                                     (Tchaikovski S 2000 Meilland France)
 

◇ 日中は今にも泣き出しそうな曇り空、夜になって雨が降り出しました。
  これからしばらくは梅雨らしい雨模様の毎日が続くとの週間予報です。
  たとえ雨に濡れても花が傷んでいても、この時季しか味わえないバラの二番花。
  その落ち着いた佇まいを紫陽花とともに少しゆとりを持って見ていたいものです。


          
           □ 水色の紫陽花の近くでピンクの中輪のバラ、二番花。


           
                      □ ハーロウ・カー
               (Harlw Carr S 2004 D.Austin England)


           
                     □ アンブリッジ・ローズ
              (Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)


           
               □ もうしばらくは二番花を楽しめそうです。


           
               □ 赤系統の紫陽花も開花が始まりました。


          
                    □ 山紫陽花「夢花火」
 

      バラのチャイコフスキーの花の姿の連想です。
          興味のある方はどうぞ  
          チャイコフスキー作曲 眠れる森の美女から「薔薇のアダージョ」  

          (あとは、ブラウザの戻るボタンでお戻り下さい。)
           
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ、二番花 ~ 翌朝の開花を楽しみに ~

2010年06月16日 23時30分07秒 | 芒種
                                           □ チャイコフスキー
                                     (Tchaikovski S 2000 Meilland France)


               
                    □ 明け方まで雨が降っていたようです。


               
                □ 充実した蕾、一番花との違いも見ものだと思います。
   
  
◇ ここ何日か、自分の子供染みたところが垣間見られて、我ながら苦笑する毎日です。
  昼食時に豪勢な松花堂弁当を開いた同僚が「この中で甘党と言えば、I さん(私のこと)! 牡丹餅をどうぞ!!」
  思いがけず、お昼のデザート(!?)を頬張って、それは幸せなひとときでした。
  ちなみにブログでは「折節」でも、日常生活は当たり前ですが「I さん」でないと返事のしようがありません。


                
                         □ アンブリッジ・ローズ
                   (Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)
                      二番花がずいぶん咲き進みました。


                
                  □ こういう穏やかな色合いのバラもいいですね。
 

◇ 先週末に上京したのですが、今回は福岡から東京へのANAで飛んで行きました。
  その福岡→羽田便は大分市の北方上空を東へ向かいますが、空からわが家のある大分市を眺めるのは楽しいものです。
  雲が多かったものの思いがけず自分の住んでいる街を遠く眼下に、うれしそうに(!?)窓にへばりついていました(やっぱり子供…)。
  さてバラはと言えば、雨に濡れながらもしっとりと二番花が咲き始めたようです。

                
                     □ ウィンチェスター・キャシードラル
                 (Winchester Cathedral S 1988 D.Austin England)
                   いただいた挿し木苗、早くも二番花なんです。


               
                                         2010年6月12日
                    □ 別府湾と大分市、雲の切れ間より。


                
                □ わが家の方角は雲の下、会社の辺りが見えてました。


                
                □ 佐田岬半島(愛媛)、豊後水道、佐賀関半島(大分)


               
                        □ いきなり、ここは東京…。


                
                    □ 遠くに東京スカイツリーが望めました。
    
 
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から一日雨

2010年06月16日 00時16分50秒 | 芒種
                                        □ レディ・エマ・ハミルトン
                                   (Lady Emma Hamilton S 2005 D.Austin England)

               
                       □ 二番花の季節になってきました。 


◇ 入梅して(「つゆいりして」を「変換」後、一瞬ギョッとしましたが、こう読むのですね…)初めての本格的な降雨となりました。
  このところ公私ともに多忙な毎日で、ブログ更新もコメントも「辞退」させていただいてましたが、どこかポッカリ穴が開いたような日々でした。
  いつも入梅の時季になりますと、庭はまるでバラの花に特徴的な色彩が一夜にしてしぼんでしまったかのような、殺風景な光景に陥ります。
  「お祭り騒ぎ」のような感もあった一番花の残像が焼きついている身には、二番花に向かう過渡期とわかっていてもその落差には戸惑います。


              
               □ チャイコフスキー (Tchaikovski S 2000 Meilland France)
                       早咲きのバラは、もうすぐ二番花。
  

◇ それでもバラ栽培を始めて5年目の春、自分の夢見たものはある程度は叶ったような気がしています。
  バラ庭に限らずどんな趣味の世界も極めようとしたら、無限の広がり、時空さえ超えたところの気の遠くなるような高みの世界かもしれません。
  でも私にとってはあくまでもたかが「趣味」の世界、高望みのない「バラはやっぱりきれいだな、華麗で上品で愛らしくもあり…」そこまで…。
  未熟な栽培技術を地道な観察眼と経験則で最低限補いさえすれば、さして神経質にならずとも、バラはそれなりに咲いてくれるものです。


               
                        □ ティージング・ジョージア
                   (Teasing Georgia S 1998 D.Austin England)
                       遅咲きのバラはもう少し一番花。


◇ さて、植物を栽培できる庭が何坪ほどあるかはよくわかりませんが、庭にバラを何十種類も植えられるスペースのないことは一目瞭然です。
  ゆったりと歩けるほどのスペースを確保しながら、バラの花殻を摘むことができるくらいの庭にしよう…それが当初のバラ庭の目論見でした。
  ところが見たものをほしがる性格も災いしてか、いつの間にかところ狭しのバラだらけの庭になってしまった感があります。
  バラの栽培はいたって単純(簡単とは言いません!!)ですが、バラの庭になるとバランスを初め相当にむずかしい、これが正直な感想です。


                
                   □ 華やかだったのもいっとき、リビングの横。


                
                    □ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
                (Princess Alexandra of Kent S 2007 D.Austin England)
                     こちらは、二番花の開花が始まりました。


               


                 


◇ 昨年くらいから念頭にあった「夢」は、何はさて置き、とにかくバラの花の数をできるだけ多く咲かせてみようということでした。
  自分の夢が大して高くないことも手伝ってか、この春の一番花で目標達成(!?)できたように思います(あの程度ですが…)。
  更にバラ庭のむずかしさに挑戦するのか、ここは思案のしどころですが、おそらく大きくペースダウンして進むしかないように思われます。
  やらなければならないこと、やりたいこと、その時々に割ける時間の狭間で、バラ園芸の位置づけも揺れていくのは致し方ないようです。


                
                 □ クレマチス・テキセンシス系「プリンセス・ダイアナ」
                     (Clematis texensis 'Princess Diana')
                    花がとうとうアーチの一番上に移って来ました。
                    3年目、桁違いの花の多さに驚いた春でした。


               


               


               
                 □ 季節外れのビオラ、こぼれ種から健気な一輪花。 
  
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ梅雨入り

2010年06月11日 23時55分11秒 | 芒種

◇ 今日は暦の上では「入梅」、梅雨入りの遅れている九州も間もなく雨が降り出すとの予報です。 
  ブログのカテゴリーにその「入梅」がある(!?)のに気がついて、けさ出勤前にあわただしく「撮影」
  大好きなバラ「ザ・ダーク・レディ」などがまた咲き始めていたものですから、お休みと言いながらのブログ更新です。
  明日は早起きして東京へ…。


               
                          □ ザ・ダーク・レディ
                   (The Dark Lady S 1991 D.Austin England)


                
                     □ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
                (Princess Alexandra of Kent S 2007 D.Austin England)

 
                 
                          □ アンブリッジ・ローズ
                   (Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)


                
                         □ 朝日に映える色です。
      

               
                         □ 二番花が咲き進みます。


                
                        □ コントゥ・ドゥ・シャンボール
                (Comte du Chambord P 1860 Moreau-Robert France)
                         爽やかな蕾の向こうは…。


               
                        □ 西洋アジサイ「アナベル」


                
                         □ 山紫陽花「夢花火」
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り間近

2010年06月10日 00時28分30秒 | 芒種
                                      □ チャールズ・レニー・マッキントッシュ
                                (Charles Rennie Mackintosh S 1988 D.Austin England)

◇ 庭に咲いているバラも残りわずか、四季咲き性のバラはこれから二番花までしばしの別れとなります。
  華やかさの去った庭は、どこまでも静けさだけが漂いますが、いつもこの時季繰り返される小景です。
  このところ多忙過ぎて、なかなかご訪問も叶わず、しかもこんな時刻にしかアップできないのがつらいところです。 
  週末はこちらを離れたりもしますし、若干疲れ気味でもありますので、ブログ更新は当分の間お休みいたします。


                     
                               □ アンブリッジ・ローズ
                        (Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)


                     
                             □ ティージング・ジョージア
                       (Teasing Georgia S 1998 D.Austin England)


                     
                                □ フォールスタッフ
                          (Falstaff S 1999 D.Austin England)


                     
                              □ ガートルード・ジェキル
                        (Gertrude Jekyll S 1986 D.Austin England)
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの色彩

2010年06月09日 00時16分08秒 | 芒種
                                        □ ウィンチェスター・キャシードラル
                                  (Winchester Cathedral S 1988 D.Austin England)

◇ 心身の一方があるいはその両方が疲れているときに癒してくれるのは、私の場合身近にはバラの花、そして音楽。
  バラの花は年中いつでもとはいきませんが、音楽は曲をかければ良い訳ですから、こちらは年中好きなときにでしょう。
  バラの花は目の前に広がる様々な彩り、音楽では音の「色彩」、NHK名曲アルバムではないですが音楽万華鏡とでも…それが癒し。
  朝の雨にバラがしっとりときれいでした…そして、このところウィンナ・ワルツを聴き(DVDですから見)続けています。


                
                          □ アンブリッジ・ローズ
                   (Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)


                
                 □ このバラは、二番花も雨の中の開花となりました。


               
                     □ 夕方、こんなに明るい花たちでした。 


               
                   □ 梅雨間近、紫陽花もこの時季の風情です。


               


               


                 


                


               
                  □ 心の中を爽やかな彩りの風が吹いたような…。  
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ、二番花

2010年06月06日 23時23分50秒 | 芒種
                                          □ アンブリッジ・ローズ
                                    (Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)


◇ 今シーズン開花に至っていないバラがどれくらい残っているかはわかりませんが、早くも二番花の段階に入って来たようです。
  この鉢植えは、4月の上旬からベーサル・シュートをぐいと伸ばして、その先端に蕾がついたものです。
  ピンチをしても大差ない(鉢植えですし、そんなに生長しなくても良いのです)ので、花を咲かせることにしました。
  一番花の剪定の跡の新芽につけた花ではないので二番花というのか微妙ですが、一番花とは性質が違うので二番花と呼ばせていただきます。


                
                      □ 充実した蕾が多く控えています。


               
                      □ 若々しさでいっぱいのようです。
                        うどんこ病に気をつけています。 


                
                      □ すぐに開花しそうな蕾の向こう…。


               
                        □ 辺りは、百合の季節です。

 
               
              □ 北東側、アーチのそば、右はティージング・ジョージア(ER)。


       
                       □ ティージング・ジョージア
                  (Teasing Georgia S 1998 D.Austin England)
                       こちらは一番花が続きます。
 

               
                     □ もちろん、庭は紫陽花の季節です。


                     ※ ほとんどバラしか咲かない庭です。
                       しばらくは、二番花が咲く都度の更新となります。
  


  
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの一番花もそろそろ…。

2010年06月06日 15時30分06秒 | 芒種
                                                          2010年6月4日
                                        □ ジュビリー・セレブレーション
                                  (Jubilee Celebraition S 2002 D.Austin England)


               
                                         2010年6月5日 
 

◇ 今シーズンのバラの開花から約1か月余り、庭全体では一番花もそろそろお仕舞いです。
  5月の中旬から下旬にかけて、まさに駆け抜けるような勢いで一番花の競演が見られました。
  またしばらくすると、品種によっては二番花が見られるはずで、バラたちはその準備を着々と進めています。
  これまで品種ごとに一番花をご紹介して来ましたが、№66でいったんお仕舞い、次は2番花が咲いたらの更新にします。


               
                                         2010年6月5日
               □ ジュビリー・セレブレーションは、今が最もきれいです。


                
                                         2010年6月5日
               □ 日差しも強く、気温も上がって、長持ちしなくなりました。


               
                                         2010年6月5日
                  □ 株元には、寄せ植えのフランネル・フラワー。


               
                                         2010年6月5日
                       □ コントゥ・ドゥ・シャンボール
               (Comte du Chambord P 1860 Moreau-Robert France)


                
                                         2010年6月5日
                   □ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント  
               (Princess Alexandra of Kent S 2007 D.Austin England)


               
                                         2010年6月4日
                          □ シャルル・ドゥ・ミル
                      (Charles de Mills G before 1746)


       
                                                   2010年6月4日
              □ このガリカ系オールド・ローズの復活がうれしい春でした。   
  

               
                                         2010年6月5日
                          □ アンブリッジ・ローズ
                   (Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)
                        一番花、これでお仕舞いです。


               
                                         2010年6月5日
                   □ 手前はこのとおり二番花の蕾がいっぱい。


               
                                         2010年6月5日
                     □ 一季咲きのバラは、また来年です。


               
                                         2010年6月5日
                          □ アルバ・セミプレナ
                   (Alba Semi-plena A before 16th century)   


               
                                         2010年6月5日
                            □ ザ・ピルグリム
                     (The Pilgrim S 1991 D.Austin England)
                    向こうは、レディ・エマ・ハミルトン(ER)です。


               
                                         2010年6月5日 
                   □ ザ・ピルグリムとティージング・ジョージア


               
                                         2010年6月4日
                   □ 錆びた門灯でお恥ずかしいですが、
                     門扉の上でいってらっしゃいのクロッチ(♂3歳)


               
                                         2010年6月6日
                    □ 門扉の上が大好きなパカラ(♂3歳)
  
 
  

  
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする