□ 梔子にも、雨は容赦なく降り続く。
◇ 入梅以降、どれだけ晴れの日があっただろう。
雨の月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、今日も雨の土曜日で明日も雨の日曜日。
さすがに庭でやりたいこともあるのに、これだけの雨ではどうしようもない。
そう思ったら、眠気ばかりの週末、土曜日。
□ アジサイ「アナベル」は、雨で倒れるから玄関先へ避難。
□ ボタボタ降り落ちている雨、本当は紫陽花を撮りたいのに…。
□ クレマチスがこれほど一度に開花したのは、初めてのこと。
「マダム・バロン・ヴァイヤール」(Madame Baron Veillard)
□ 額紫陽花は涼しげで、中にビーズが散りばめられて。
□ この額紫陽花も、雨を歓迎しているかのよう。
◇ 話しかける相手もなし。
パカラと遊んでも、あいつの方が先に飽きる。
ブラームスの「交響曲第一番」を聴いたら、すぐに目が勝手に閉じてしまった。
当たり前だが読まない本は最初から閉じたまま、ダラダラした土曜日になった。
□ 一分も相手にしてくれないパカラ
◇ それでも、夕食を買わなければ(作る気、全くなし)…大雨の中、車を走らせた。
鬱陶しさを少しでも紛らすため"Peter,Paul & Mary"の爽やかな歌、いっぱいに。
すぐにカラオケ状態になるのは、いつものとおり、気持ちよくハモれる。
□ スカボロフェア(Scarborough Fair/ER)の蕾の多いこと。
□ ウィリアム・シェイクスピア2000(William Shakespeare 2000/ER)
蕾をたくさん従えて、こんな雨の中を、また開花し始めた。
◇ 娘のところに行っている家内が「いわさきちひろ美術館」(下石神井)を訪れた。
そう言ってきたが、子供たちの小さい頃のことを思い出したそうな。
そう言えば、遠い昔の想い出の品が、そこかしこにある。。。
□ スパティフィラムは、娘より年上だったはず。
□ 娘が小学生のとき、友達からの年賀状。
(いわさきちひろさんの絵)
(1986年) (1987年)
□ この頃まで、うちの年賀状はずっと「謄写版」だった…。
□ アパートに住んでいた頃、ドアの外に…紙粘土。
息子、娘にも赤ちゃんのときがあったのが不思議。
こんなんを創るのは、旦那さんにはまず無理。
(お知らせ)都合により最低2週間ほどお休みしなければなりません。
次回は早くても、七夕の頃の更新になるはずです。
(2008年6月24日記)
◇ 入梅以降、どれだけ晴れの日があっただろう。
雨の月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、今日も雨の土曜日で明日も雨の日曜日。
さすがに庭でやりたいこともあるのに、これだけの雨ではどうしようもない。
そう思ったら、眠気ばかりの週末、土曜日。
□ アジサイ「アナベル」は、雨で倒れるから玄関先へ避難。
□ ボタボタ降り落ちている雨、本当は紫陽花を撮りたいのに…。
□ クレマチスがこれほど一度に開花したのは、初めてのこと。
「マダム・バロン・ヴァイヤール」(Madame Baron Veillard)
□ 額紫陽花は涼しげで、中にビーズが散りばめられて。
□ この額紫陽花も、雨を歓迎しているかのよう。
◇ 話しかける相手もなし。
パカラと遊んでも、あいつの方が先に飽きる。
ブラームスの「交響曲第一番」を聴いたら、すぐに目が勝手に閉じてしまった。
当たり前だが読まない本は最初から閉じたまま、ダラダラした土曜日になった。
□ 一分も相手にしてくれないパカラ
◇ それでも、夕食を買わなければ(作る気、全くなし)…大雨の中、車を走らせた。
鬱陶しさを少しでも紛らすため"Peter,Paul & Mary"の爽やかな歌、いっぱいに。
すぐにカラオケ状態になるのは、いつものとおり、気持ちよくハモれる。
□ スカボロフェア(Scarborough Fair/ER)の蕾の多いこと。
□ ウィリアム・シェイクスピア2000(William Shakespeare 2000/ER)
蕾をたくさん従えて、こんな雨の中を、また開花し始めた。
◇ 娘のところに行っている家内が「いわさきちひろ美術館」(下石神井)を訪れた。
そう言ってきたが、子供たちの小さい頃のことを思い出したそうな。
そう言えば、遠い昔の想い出の品が、そこかしこにある。。。
□ スパティフィラムは、娘より年上だったはず。
□ 娘が小学生のとき、友達からの年賀状。
(いわさきちひろさんの絵)
(1986年) (1987年)
□ この頃まで、うちの年賀状はずっと「謄写版」だった…。
□ アパートに住んでいた頃、ドアの外に…紙粘土。
息子、娘にも赤ちゃんのときがあったのが不思議。
こんなんを創るのは、旦那さんにはまず無理。
(お知らせ)都合により最低2週間ほどお休みしなければなりません。
次回は早くても、七夕の頃の更新になるはずです。
(2008年6月24日記)
大分の日田が大雨だったと言ってましたね!
折節さんの所も大変なんだろうなって
思ったところでした。
こちらは逆にずっと梅雨の中休み状態で
夜中の雨が有難かったです・・・
こんなことを言ってごめんなさいね~~
今日の折節さんはお暇を持て余して
かなり昔の思い出に浸っていますね~~
ウチも懐かしかりし彼方に小さい頃の娘と息子がいます!
同じように、昔それぞれに部屋の外にかけた
紙粘土の女の子と男の子が昔を思い出せていますよ~♪
いわさきちひろ美術館、何年か前に行きました。
とっても素敵なところでしたよ~
奥様もきっと楽しまれたでしょうね~!
この絵葉書は代表的な絵の1枚ですよね?
大好きな色合いで今もウチにもありますね~
義母に送った「母の日」の絵が
今でも額に入れて飾ってありました・・・
どんな年になっても母親の中には
抱っこした赤ちゃんのままの子供たちが
どこかにいるんですよね~!
たまにこうして昔を思い出すのもいいでしょう?
父親にとって娘というのは特別な存在なんでしょうね~~!
子供達が小さい頃、やっとお昼ねしてくれて
ほっとしたつかの間、インターフォンを鳴らされると、イラッとしたことを思い出しました~
こうすればよかったのか!
なるほど、なるほど♪
でもとっても上手ですね~
私が作るとこうはいか無いので
結局、訪問者に伝わらず
ピンポーンと鳴らされちゃうかも~
甲子園の試合を見てましたので、天気予報を逃してしまいました。
山本志織さんの天気予報が週末に見られるから、
うちは受信料を払ってんですけど…明日があるさ♪
大雨でかわいそうなのは、うちではたとえば、ハラの花。
スカボロフェアやジュード・ジ・オブスキュアは、
ありったけの蕾をこんな時節に咲かすもんですから、
開花してもすぐに大雨に祟られて、傷んだ姿が…。
パカラも隙を見て外に跳び出したものの、勝手が違って動き回れずに、
紫陽花の葉の下でうずくまる始末でした
今は雨が止んでいるようですが、明日も降るんでしょうね。
明日の朝は自治会の一斉清掃ですが、こんなときに限って雨が止んだりして。
いやいや私は雨男、何かのときには雨を降らす、強い信念のアメオトコ。
それから、そうなんですよ、昔を懐かしんでました。
あまりにも眠くて、他に考えることがなくて、
子供が結局続けなかったピアノなんかをボンヤリ眺めてたら…。
「おひるねしています」の粘土細工は、今は娘の部屋にかかってます。
もう忘れたと呟きながら、かすかに憶えている部分が大切に思えてきました。
そちらの方はいかがですか?
とにかく、うっとうしくてなりません。
それに、アップするために撮った写真が、一番雨のすごかった頃。
よりによって、こんな時に何でこんなに降るのって、
恨めしがっている心が、天の神様のお叱りを受けたのでしょう。
うちは、息子の方が神経質で、物音で目を覚ましては泣く子でしたので、
こんな粘土のプレートを創って、ドアに下げたのだと思います。
もう25年以上も経ちました。
スパティフィラムがうちに来たのと同じ時期かもしれません。
今週はほとんど水遣りしなくてよかったですが、
明日も庭で何もできないとなると、イライラがつのるかもしれません。
その「おひるねしています」を玄関のドアにつるして、
お昼寝したらイライラを感じなくて済むのかも…。
そちらは雨が大変のようですね、まだ降ってますか?
雨の中のクチナシも紫陽花もステキで、バラもそんなに二番花が始まっているんですね。
早く晴天の中で愛でたいですね^^
それにしてもそのクレマチス!
マダム・バロン・ヴァイヤールっていうんですか?
紫陽花との相性が良くてとってもステキな風景になってるんですね。
クレマとバラ、ってのは雑誌でよく見て真似しようとしてますが、クレマと紫陽花っていうの、そんなにステキとはね~
昨年折節さんの朝顔の演出も心に残っています。
あれ、とってもステキでしたよね~
で・・・読み進むと結局のところ奥様に早く帰ってきてほしい、と。
寂しいよ~~~、と。
昔の思い出の奥様の作品にまたまた深い愛情を募らせているんですね?
ひゅーひゅー♪(*^m^)o==3 あと何日お留守番~?
泣かずに待っているんだよ~...ρ(..、)ヾ(^ー^;)ヨシヨシ
あれだけ降っていた雨が、朝には止んでいて、
と言うことは、自治会の一斉清掃があったわけです。
とても蒸し暑い中、朝っぱらから汗びっしょり。
それに草むしりで、腰が若干おかしくなって、
昼間は無理しないで横になってました。
つまりは、二日続けてダラダラのお休み。
夕方に少々バラに殺虫剤をシューしたりしましたが、
雨上がりの餌を求めてか、カミキリムシが飛んできてました。
そりゃ、もう、ひっ捕まえて…害虫ですから。
クレマチスは、去年はほとんど咲かなくて、冬には死んだふりまでされて、
こりゃあ、自分とは相性が合わないとさじ投げてました。
それでも、この春、そんなあっさりと止められては困るとばかりに、
目の前で次々と復活してくれました。
私は、フランス語はよくわかりませんが、
"Madame Baron Veillard"(マダム バロン ヴェヤール)と発音するのかな!?
「ヴェヤール男爵夫人」ってことでしょう。
男爵なんて、ナス科ナス属の植物の地下茎…。
つまり「ジャガイモ」の親戚でしょうかねぇ
このクレマチスは鉢植えでして、
蔓がいったん紫陽花の葉っぱの中に入って行って、
また隣りの紫陽花の中から出てきて、
別のクレマチスの鉢にからみついています。
なので、最初花が咲いた時、名前を間違えてしまいました。
まだまだ蕾がたくさん付いていて、
なんで急にこんなに咲いたのか、咲く気になったのか、
狐につままれたような感じすらします。
夏至を過ぎたのに、朝顔の種蒔きの時期を逸してしまいました。
そもそも、買ったはずの4種類の種が、どこに行ったね?
返事がな~い♪
…で、さっき「篤姫さま」を見てましたら、
最後に「佐倉」が紹介されてました。
老中堀田正睦殿は、下総佐倉藩の第五代藩主だったそうな。
佐倉は、城下町だったんですね。
こないだ羽田空港から品川まで乗った、
京成佐倉行きと同じ電車が、鉄橋を渡るシーンがありました。
あっ、あれやあれやって、パカラに教えました
それで私もパカラも急に静かになりました…しーん
手作りの「おひるねしています」の可愛い顔を見たら、
ニッコリほほえみをたたえながら、「また出直そう」って
思いますね~♪
布団から出た小さなお手々の表情がとっても
いいわぁ~~♪
くふふ^^milkyちゃんじゃないけれど
一人でお留守番していたら、寂しくなって
ご家族のいろんなシーンを思い出していたのね?
おぉ~、おぉ~可愛そうに。。。
今はパカラだけ・・・
パカラ!寂しがりのお父さんを頼んだわよ~~!
もうちょっと遊んであげてね!
ただ、子供が小さかった頃のことを思い出しただけですよ。
そんな寂しいなんて、他人の財布をのぞくんじゃないのっ
とびっきりのケーキセットをおごるくらいはあるよ…私はお冷。
とにかく、よっぽどすることがなかったんですよ。
ゴロゴロしては、のどをゴロゴロ鳴らして来る
パカラを無理やりひっ捕まえて、
だからすぐに嫌がられて、ヤツは窓の外の
庭の雨の雫を黙って見ていました。
こんなことばかりで、貴重な土日も終わりや。
明日は金曜日から始まらんかなあ。
それで、木、水、火、月となって、そこで折り返されたらかなわんけどな。
それじゃ惑星じゃんかって、夜空に向かって叫んでも、
ご近所さんに110番されたら、余計にかなわん。
アヤメ科のコーナー、少し真剣に考えてます。
だって、アヤメ科に属する代表的な花は、
あとは、花菖蒲に杜若を用意したらいいんですから。
ジャーマン・アイリスもダッチ・アイリスも、
ダレヨリモキミヲアイリスも揃ってるぞい(語尾は四国弁)。
シューマンのピアノ曲「子どもの情景」の話をBS2で見てたら、
やたら眠くなってきました。
ロベルト・シューマンとクララの愛情物語。
それぞれに、好きにしてくれい
奥様、おかえりあそばした???
ちょっと心配になって覗きにきましたよ~(覗いちゃあかんがな)
>佐倉は、城下町だったんですね。
そうだったんです!
私も佐倉に来て4年、国立の歴史博物館は城跡にあるんですよね。
お城はないんですが、とてもいい自然公園になっています。
周りには武家屋敷なんかもあって、散策すると結構楽しめます。
でも京都みたいにお土産屋さんとか舞妓さんとかいないんですね~
一部開けて賑やかな場所もありますが総じて田舎です、はい。
成田に近いのはとりえですが、そう飛行機のお世話になれなくて、宝の持ち腐れ、って感じです。
でも住めば都とはよく言ったもので、佐倉の町がなんとなく好きになりました。
順天堂の最初の古い病院の建物もあったりアルバのバラ園が近くにあるのもちょっと嬉しいです。
佐倉は美術にも力を入れていた時期があるらしく、彫刻家の方がいうには千葉県の中では佐倉市が一番街中に良いオブジェがあるんだそうな。
あ、すっかり佐倉市の自慢話になってしまいました!
あれ~?私、何しにここへ来たんだっけ?
あっ、折節さんがちゃんと元気にしてるかどうか身に来たんだったわ!
ほんじゃ、おやすみなさ~い(^T^)/~~
昔昔の幸せな思い出に浸られて、でも、今もお幸せな折節さん!
思い出がたくさんあるっていいですね。
ほのぼのとしたものを感じます。
もう奥様もお帰りで、ホッとされていることでしょうか?
お庭の花も雨にも負けず、美しさを競っているようですね。
私が結婚して初めて暮したのが、石神井公園のすぐ近くでした。
ふと思い出しました。
しばらくお休みですね・・・。
復帰をお待ちしていますよ。