折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

五月晴れの空の下、バラ一番花

2012年05月12日 23時38分21秒 | 立夏

◇ 連休明けの今週は週の半ばは黄砂がひどくて、晴れているのに青空が望めないばかりか、アレルギー性鼻炎と頭痛に悩まされる日が続きました。

  金曜日からは強風のおかげで空気が入れ替わり、土曜日になってようやく五月晴れの空を仰げましたし、気温も20度に届かず、からりと心地よい週末になりました。

  けさは午前7時過ぎで早くも庭は日の光が燦々と降り注ぎ、バラの花も光のベールに包まれているようで、見ている方はとにかく眩しく目がしぱしぱしてしまいます。

  次から次にバラの一番花が咲き始め、まるで今日のこの日にそこに咲くことを約束されたかのように、五月の爽やかな風にゆらり揺れているのでした。

 

□ 五月晴れの空の下、バラの一番花が佳境を迎えています。

 

  

□ ハーロウ・カー (Harlow Carr S 2004 D.Austin England)  左 2012年5月12日 右 5月11日

 

□ 庭の北東方向、赤いバラの見えるところに向かってみると…

 

□ 北東側、定点観察の場所、少しずつ色づいてきました。

 

□ 赤紫のバラ、山吹色のバラが目立つようになりました。

 

□ 一日に一輪ずつ咲いているような…

 

  

□ ウィリアム・シェイクスピア2000

(William Shakespeare 2000 S 2000 D.Austin England)

 

  

□ ゴールデン・セレブレーション

(Golden Celebration S 1992 D.Austin England)

 

□ アンジェラも花数が多くなりましたし、コーネリアもずいぶん咲き進んでいます。

 

□ コーネリア

(Cornelia HMsk 1925 J.Pemberton England)

 

□ そのうちにアーチの片方、ティー・クリッパー(ER)も開花となります。

 

□ アルバ・セミプレナ

(Alba Semi-plena A before 16th century)

北側には真っ白なアルバ系オールド・ローズも咲いています。

 

□ もちろん、ガリカ系オールド・ローズも開花が進んでいます。

 

□ カルディナル・ドゥ・リシュリュー

(Cardinal de Richelieu G before 1840 J.Laffay France)

 

□ 庭の南東方向に向かうと、アプリコット・ピンク色した一番花。

 

□ アンブリッジ・ローズ

(Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)

 

□ こちらはかなり眩しい南東一帯、でも清楚なクレマチスが健在です。

 

□ クレマチス・早咲き大輪系「ダッチェス・オブ・エディンバラ」

(Clematis 'Duchess of Edinburgh')

 

□ 南側はまるで光の園のよう、ふわふわの花びら…

 

□ エグランタイン

(Eglantyne S 1994 D.Austin England)

 

□ この花の昨日5月11日の様子です。

 

□ クロッチ、猫の額の向こうに大輪のバラ、一番花。

 

□ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

(Princess Alexandra of Kent S 2007 D.Austin England)

 

□ クレマチス ・テキセンシス系「プリンセス・ダイアナ」

(Clematis texensis 'Princess Diana')

 

□ 一輪ずつ切り花にしてみました。

アルバ・セミプレナ

カルディナル・ドゥ・リシュリュー

バーバスカム

ヒメウツギ

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする