![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/14b4c8470c7a3a9f724ebeea6517d369.jpg)
フランケン・ワインはヴュルツブルグの名産です。ボックスボイテルとも言うそうで、山羊の陰嚢に似ているからとか言われているが、現地のガイドブックによると他のワインと区別するために壜の形を変えたとも書いてあった。またフランケン・ワインは医薬品としても用いられていた。1681年ヨーロッパにペストが流行した時、ここフランケン地方は感染者が少なかった。それはフランケンワインを飲むように勧めたからと言う記録が残っているそうです。”フランケンワイン→クランケンワイン(病気を治すワイン)”として販売促進スローガンが生まれたと言います。面白いですね。辛口ですっきりとしていて大好き。