Mrs.Uponwaterのブログ

日記です♪

製本教室 フェスティバル

2016-10-27 10:37:23 | 日記
熱海市立図書館で私たち製本教室の一年の成果を読書の秋…に因んで毎年皆さんにお見せしています。今年も盛大に(?自分で本を作る人たちは地道に考えながら、手を動かしますから静かな人が多いのでフェスティバルと言ってもね)でもFさんの展示は華やかでしたよ。どんな小さな端切れや紙切れでも取っておいて、お友達にプレゼントする写真カバーや小さな手帳をたくさんつくりました。見習うところがあります。Mさんは10数冊を全てお店の包み紙で表紙を作ったそうです。これも楽しいし面白い。私はブログ、旅行記そしてお遊びの”Journal (先生のチェックが入っているから大丈夫でしょう)、全て角背で作りました。三日間で七、八十人の来場者があり、皆さん手作り本に非常に感嘆、感心、賞賛してくださいました。

ハロウィン・ケーキ

2016-10-25 09:59:38 | 日記
孫娘が部活のお友達にあげるので南瓜のケーキを作ったそうです。黒に見えるのはココアで色づけしたそうですが上手に出来ています。バウンド・ケーキですから味はご存知の通りです。勉強は頑張っているし家庭的なことにも興味を持つ、女性として充実した生活が出来るかな…と婆やは余計な心配をしながら喜んでいます。

九十歳。何がめでたい 佐藤 愛子(小学館)

2016-10-21 15:03:20 | 日記
呆け防止におばあさんの戯言をちょっと書きました…という感じです。私もばあさんなので同類ですが、こうした書き物はもう解っている。読んだ後もう止めようと思いつつ何時も同じ轍を踏む。一つだけ同感した編がある”来るか?日本人総アホ時代"です。文明の進化は暮らしを豊かにしたが、人の心にあった謙虚さや感謝、我慢などの精神力を摩滅させて行くからもう進歩はいい。進歩させるとしたら人間の精神力である。…と書いています。この一編は嫌がられるけれど、若い人たちに伝えたいと思う。情け無いかな歳を重ねた人でも解らない人はいるけれど…。本当に九十歳、何がめでたい!苦しき事のみ多かりきです。

キワーノ (角メロン)

2016-10-16 09:37:15 | 日記
珍しい果物をお隣から頂いた。トロピカル果物なのに種を蒔いたら鉢植えで庭先で実ったそうです。日本では角メロンと言ってアフリカやニュージーランドが原産地です。西瓜の原種とありましたがその通り、種が西瓜の未熟な種と同じようです。緑の部分をスプーンですくって頂きましたが果物の酸っぱさで爽やか。それにしても、黄色と緑が綺麗ですね。

やっぱり 本物ギター

2016-10-09 12:26:07 | 日記
ギタレレを始めたと書きましたが、音色に満足できずやはり本物に乗り換えました。先生にお願いして”Martinez”という神戸の手作りの楽器屋のもの。私のものはリーズナブルですから何処まで手作りかな…と思います。とても良い音で満足しています。しかし歳は争えず"My Way"が三ヶ月かかって、やっとメロディーを弾けるようになった。一回弾くごとに曲が出来上がっていくようでその過程も楽しい。笑ってください。

熱海市立図書館創立100周年

2016-10-08 15:52:54 | 日記
大正天皇即位記念事業として1915年11月、坪内逍遥が5500冊余りの図書を寄贈されたので、それが核となり発展してきたそうです。また熱海は坪内逍遥を始め谷崎潤一郎、志賀直哉、佐々木信綱など文人墨客も多く滞在していました。ですから田舎の小さな図書館には”お宝”がたくさんあり100周年とは立派ですが、100年以上経った書物は傷んでいます。それらの修復をお手伝いしていると言う訳です。綺麗な仕事では無いけれど心の満足を味わっています。記念に配布したものは坪内逍遥のキャラクターのついたこのブック・バック。