Mrs.Uponwaterのブログ

日記です♪

Rちゃんのクリスマス・ケーキ

2016-12-25 21:46:24 | 日記
高校一年生の孫娘、Rちゃんは先日の模試で学年280人中9番で英語と国語は1番だった…と頑張っています。北欧風(彼女はスゥエーデンとデンマークは旅行している)のクリスマス・ケーキを作ったと言って写真を送って来ました。ケーキの周りのニッセ(北欧の妖精)が可愛い!。樅の木の周りでスキーが出来そうで素敵です。去年は少女のケーキだったけれど今年は女性のケーキになっています。

クリスマス・プレゼント

2016-12-23 16:30:07 | 趣味
ボケ防止と言ったらクラスメートに失礼ですが、知力体力満点の若者の仲間に入れて頂いて”This is a pen”を毎週一回やっています。”very old”だからと何時も助けてもらっている。”very old”は私の免罪符です。5人の若者へクリスマス・プレゼントをしたいと思い全て和紙で吟行帳を作りました。吟行帳なんて言っても…ね。松尾芭蕉などこうしたものを携えて、あちこち巡って句を詠んでいたのでしょう。風雅ではありませんか。

ホセ・ムヒカ 世界で最も貧しい大統領 佐藤美由紀 (双葉社)

2016-12-21 14:50:28 | 日記
ウルグアイの政治家でかつて大統領だったホセ・ムヒカ。今年の4月に来日し東京外国語大学で講演をした。幸せと何か?聞き飽きた言葉だけれど改めて考えた。ホセ・ムヒカは極左武装組織に参加しその後13年間もの過酷な獄中生活を送った。それが礎となり大統領の給料の90%を若者のために拠出した。そして”質素”を旨とした生活は貧乏ではない…と言う。質素は自由のための戦いで、物に溢れる事が自由ではなく時間で溢れる事こそ自由だと…。彼は来日して強く感じた事ではないか?。私は常々思うが精神的に豊かに暮らしたい。


生さくらえび

2016-12-17 16:14:44 | お料理
当地名産のさくらえび。子どもの頃はさくらえびだけの天ぷらが時季になると夕飯に続いて出たものです。近年は漁獲量が益々減ってとても高いものとなってしまった。今日はマーケットで100g537円、300円でお皿の底が見えないくらいありしかも生食用とある。早速買って母を思い出しながらてんぷらを揚げました。桜えびがブログのねたになる…時代と笑いながら。昔と変わらず美味しかった。残りは次の日天丼となりました。

ゴルフ場のクラブでお喋り会

2016-12-15 16:43:43 | 日記
我が家の近くには良いゴルフ場がいくつかあります。今日はクラブのレストランでランチを食べながらのお喋り会です。お天気の良い日はぐるっと回った窓から富士山とその裾野が眺められ絶景だそうです。此処のゴルフ場は温泉もある。ランチは富豪のKさんのご主人がご馳走してくださった。いつも有難うございます。雨なのにお客さんが多い。Tさんのご主人は文武両道でこの度NHKの俳句選に入選されたそうです。とても余韻のある心に沁みる句で、優しいお人柄が表れています。"句”を此処でご披露したいけれどNHKの発表を待ちましょう。明るいニュースは嬉しく、活力が湧いて来ます。

ウイーンのクリスマス・マーケットで

2016-12-12 12:08:18 | 日記
2010年ヨーロッパのクリスマス・マーケット巡りをしました。ウイーンの市庁舎前のクリスマス・マーケットで買いました。エンジェルが星を抱いて舞い降りる、一包みの藁靴のオーナメント。ちょっと見は可愛いけれど天使の顔が気に入らない(ノロノロしていたら可愛い方を旅の仲間に取られちゃった)…。何時も思いだす。


アドベント・カレンダー

2016-12-12 11:58:44 | 日記
体調不良でグログをお休みしていました。もうクリスマスです。似非クリスチャンも少しは楽しみたい。三・四年前に作ったアドベント・カレンダーです。大工さん(私)の腕が悪く建て付が悪くボックスを裏返すのに大変。もっと余裕をもたせて引き出しを作らなければいけません。結構大変だったのですが孫たちにも作りました。