”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

このやり方がいい!!

2020-12-13 12:29:44 | お勉強

食農体験学習指導者育成講座に出席させていただきました。

 

 

浜松くらしのセンター 消費者食育コーディネーターの

杉本真弓先生の「一緒に考えるエシカル消費」では、

チョコレートやパーム油生産の裏側にある実情を教えていただき、

子どもたちにどんな切り口でSDGsを伝えたら良いのか、

数々のヒントをいただきました。

  

自分の講座のためにSDGsについてはかなり勉強したので、

疑問に思っていたことも明瞭になり、

やはり、知らないでいるよりも、

知っていることがどんなに大切かわかりました。

 

  

野菜ソムリエの大先輩、遠山由美先生からは、

「新しい生活様式に合った調理実習のやり方」をデモを交えて

ご指導いただきました。

 

  

飛沫感染、接触感染を防ぎながら、

楽しく、おいしく調理実習を行うにはどうしたらよいのか?

次々に提案されるアイデアに脱帽!!

 

【災害非常食用の耐熱ポリ袋で作ったとは思えないオムライス】

  

また、遠山先生のお野菜愛を感じる野菜の話に

どんどん引き込まれていきました。

  

今年は、小学校に出向いていく食農クッキングは中止になりましたが、

まだまだ工夫すればできることはたくさんありますね。

   

杉本先生、遠山先生、ありがとうございました。

 

  

コロナ禍の中の、対面の研修会は、

マスク着用で、みんな余分なおしゃべりも一切しないし、

グループワークなどもありません。

 

このやり方は、「静かな座学」が大好きな私には向いています。

講義の途中に、グループワークが入って流れが中断されるのがイヤだったので、

このやり方はなかなか良いです!!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葛根湯のこと | トップ | 12月のホーリーバジル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お勉強」カテゴリの最新記事