そば専科植田塾☆蕎麦打ち教室

大阪市中央区で、蕎麦打ち教室を主催しています。
そば専科植田塾では、日替わり蕎麦ランチやっています。

幸せのひつじュ品

2014-12-31 07:57:28 | 日記
hituji


東京の名人から 女性らしいステキな手作りのサプライズをいただいた。

宝物にしよう~




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り合いになっています

2014-12-30 05:55:43 | 日記
soba1


いつもおせわになっております。

ばたばたしていてお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
お蕎麦、今回もおいしくいただきました。
昼食時に湯豆腐の準備をしていたのですが
ちょうどお蕎麦が届き、子どもたちはもうすっかりお蕎麦で盛り上がり…
まあいいかとその日はお蕎麦に。

いつも同封していただいているメッセージの通り、
「毎日寒いけど、でも冷たいおそば」。たまりませんねー。
このメッセージ、イラストとともに毎回子どもたちに人気で
取り合いになっています。

うちでは娘が一番の蕎麦通なのですが
最近では真ん中の息子も蕎麦通に育ってきました。
多分大人よりたくさん食べたかも…

そして今回は・・・温かいそばでもいただきました。
ちょうど用意していた湯豆腐のおだし。
我が家の湯豆腐は、昆布とお塩でいただくシンプル派。
これが蕎麦とすごく合うんです。
オリーブオイルよりさっぱりで、蕎麦の香りも倍増。
昆布と塩が蕎麦の甘みを引き立てて。
おだしにつけて蕎麦をいただくスタイルでいただきました。

いつもおいしいお蕎麦をありがとうございます。
今年もたくさんお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから一週間

2014-12-28 22:22:39 | 日記
先週日曜日 吉野町三茶屋で第1回そば打ちガールグランプリがありました。
そして、翌日朝日新聞地方版(吉野町)に記事が掲載されました。







これからも、毎年応援にいきます
倶楽部員のメンバーのみなさま共に三茶屋を盛り上げていきましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ日にオープンした方から 早速

2014-12-25 10:21:35 | 日記
gin




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば屋 ”唐変木”オープン

2014-12-25 09:48:51 | 日記
op1


いっしょに稽古してきた 先輩のお店

op2


op3


op4


op5


op6





↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ~~36時間!?

2014-12-25 09:30:23 | 日記
ner1


先日は、美味しいみかん・すてきな絵手紙ありがとうございました。みかんは毎日2個を目標に食しています。

  フルーツは大好物で、毎朝朝食後(毎朝そば)必ず果物を食べています。

  年越しそばの時期がせまって来ましたね!やはり安田さんは年越しそばも更科ですか?

  私がいつも行っている練込みの写真をお送りします。けっこう習いに来る方がいらっしゃいます。

  私は、年越しそばを29・30・31日と朝3時から昼の3時まで12時間打ち続けます。

  良いお年をお迎え下さい。               

ner2




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月~12月 基礎コース 終了

2014-12-23 22:20:12 | 日記


なんということででしょう6回のそば打ちここまで成長されました。
まだまだ時間は、かかっていますが、40分で打てば初段クラスです。
このまま技術コースに進み、さらなる進化します。
来年の初段位認定受験も楽しみです
スタッフの皆さんのご協力ありがとうございます、これからも新しいそば打ち人を、
育てて行く所存ですので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回そば打ちガールグランプリ 開催

2014-12-21 22:02:45 | 日記
奈良県吉野町のそば打ち大会に有志6名で応援に行ってきました。


地元吉野町で育てたそばの実を製粉した地粉でうちます。

まずは、見本打ち(相変わらずダジャレが多い)







初めての方々ですが、四つだし、肉分けも大きなサメ(スタッフの指導がグー)


竹のそばちょこが粋です(切って冷凍すれば緑が維持出来るとのこと)




前半戦のそば打ちガールの試食(20歳×?倍のお姉さま)





続いて、そば打ちジェントルマン


第1回そば打ちガールグランプリは、K谷さん、ジェントルマングランプリはN川さんが見事受賞されました。
おめでとうございます!!
今日は、有志6名で奈良県吉野町へそば打ちの楽しさ、難しさ、美味しさを体感していただき、そば打ちの
面白さを広めに行ってきました。これからも様々な地域にひろめていきますので、倶楽部員の皆様も応援
よろしくお願い申し上げます。本日は有志の方々ありがとうございました!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二段 三段 祝賀会と・・

2014-12-21 04:58:42 | 日記
shu1


shu2




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立宣言

2014-12-19 06:19:23 | 日記
doku1


植田師匠に そば打ちを 教わって 7年目に入りました。

そば打ちを通じ とても たくさんの友人が 出来ました。
そば打ちを通じ とても 人生が豊かになりました。

こんなにも人生を豊かにしていただいた師匠に なにかご恩返しを しなければ・・

そんな風に 強く感じるようになりました。


植田塾の一期生として 初めての四段位を 認定いただくこと
名人戦全国大会に選抜されること 関西名人に選抜されるなど おおきな第三者評価を 頂戴すること・・ 
そんな ことで ご恩をお返ししなければと 考えていました。


でも そんな 瑣末的なことではなくて もっと本質的な 感謝の気持ちを お伝えしなければならないと 決意したのです。


かねてより 師匠が 願望しておられた 商業ベースのそば打ち教室とは別に 

”自らの想いが ストレートに 反映できる 素人そば打ち倶楽部”

そんな倶楽部を 設立することではないか・・と


どんな 倶楽部か・・

 ”右手に 真心  左手に 自らの欲求 ” そんな 倶楽部です。


利き腕の 右手に ぎゅ~と握り締めるのは
 ”植田師匠に 対する 感謝の気持ち 信頼の気持ち”
そして ”友に対する 感謝の気持ち 信頼の気持ち”
そして ”純粋に そば打ちを 楽しむ心”

利き腕ではない 左手で ソフトに握るのは
”そば打ちの技術を向上させること”や ”第三者評価として より高い段位を認定されることや 名人戦などの認定会で 高い評価を いただくこと”など 自らの 欲求です。

もちらん 忘れてはならないのは 右手の真心の中には 現在まで 活動させていただいた ”今の倶楽部に 対する感謝の気持ち”も 強く握り締めています。

そんな気持ちを 表現すると 師匠はじめ 何人かの仲間の賛同を得ることができまして 先般 現在の倶楽部の運営委員会にて お願いを申し上げましたところ 承認を頂戴いたしました。

現在の 倶楽部の皆様とは これからも 永遠の友として・・永遠の仲間として 交流を続けてまいりたいと 強く願望しています。

あくまでも わたしたちの 親倶楽部は 現在の倶楽部であり 私たちは そこで 大切に育てていただいた ”子”の立場です。

これからも 両倶楽部が  信頼関係を構築しながら 共に 西日本支部のリーダとして すべてのそば打ち愛好家に 豊かな人生を提供できるように 研鑽し 発展してまいりたいと存じます。

どうぞ これからも よろしく ご教導を賜りますように お願いを申し上げます。 





↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13品の真心

2014-12-18 08:50:01 | 日記
yosh1


yosh2


yosh3





↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回そば打ちガールグランプリ

2014-12-17 23:26:43 | 日記
奈良県吉野町 三茶屋エコ・え~ね館で第1回そば打ちガールグランプリが開催されます。




地元 吉野で栽培、製粉したそば粉を使用してのそば打ち大会!(審査委員長 植田)
有志6名でお手伝いに行きます。これからも毎年開催(三茶屋クラブ主催)
12月21日(日)11:00~
詳しくは、三茶屋エコ・え~ね館で検索  遊びに来てね~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の底から うれしい

2014-12-14 09:46:45 | 日記
nihon




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田イズムを 貫きとおして下さい

2014-12-14 08:07:24 | 日記
yasu1


とある大会で ごいっしょさせていただいた全国名人のあの方から 思いがけないサプライズが 届いた。


先日は お疲れさまでした。また 大変お世話になりました。

その後 お元気でお過ごしでしょうか?
私達夫婦は毎週末、北海道の各地に出向き、認定会や練習会・研鑽会などに出向いています。

(中略)

私がそば打ちに良く愛用している、物をお送りさせて頂きます。


1)駒板ケース(駒板が反らない様に使用しています。サイズが合わなければゴメンナサイ!)

2)包丁のカス取り

3)手洗いスポンジ(手洗いの時、手を拭くように使うと汚れがアッと言う間に取れます)

4)スクレーバー(更科を麺棒に巻き付ける時に使用します)

5)研きスポンジ(麺棒や打ち板など番手を上げながら使うとツルツルになります。また目が詰まったら水洗いして何度も使えます)

6)なんでもオイル(食べ物に対応した天然の、安全安心なオイルです。麺棒や包丁のサビ止めに最適です)


よけいな物かもしれませんが、使えるものがありましたら活用下さい。


それと、安田さんは、安田イズムを貫きとおして下さい。遠く北海道から応援しています。






↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野からのお祝い

2014-12-11 08:01:20 | 日記
rin


いっしょに稽古していて 長野で 開業された方から・・

めっちゃ うれしい~~





↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする