植田塾より今年初段位受験者22名全員合格いたしました
皆様 ”おめでとうございます”
この合格は、本人の努力、そして倶楽部の諸先輩方々の指導、
試験日の暖かいサポートのお陰と感謝しております。
そしてこの日は”乾杯~~乾杯~~”でもりあがりました

そして、このまま弐段位受験の結団式とあいなりました。
これから、一年じっくり水回しから切りまでたのしみましょう。
そして、11月弐段位受験、12月参段位受験 共に乾杯できる日を
心待ちしております。後もう少し心引き締めて共に頑張りましょう
お知らせ:11/6(日)9:30より倶楽部の練習会で。今年の関西名人出場者の
揃い見本打ちを行います 振るって参加願います。
↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾
皆様 ”おめでとうございます”
この合格は、本人の努力、そして倶楽部の諸先輩方々の指導、
試験日の暖かいサポートのお陰と感謝しております。
そしてこの日は”乾杯~~乾杯~~”でもりあがりました

そして、このまま弐段位受験の結団式とあいなりました。
これから、一年じっくり水回しから切りまでたのしみましょう。
そして、11月弐段位受験、12月参段位受験 共に乾杯できる日を
心待ちしております。後もう少し心引き締めて共に頑張りましょう
お知らせ:11/6(日)9:30より倶楽部の練習会で。今年の関西名人出場者の
揃い見本打ちを行います 振るって参加願います。
↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾
”かえし”ざる出汁の基 ざる出汁の甘、辛 濃淡などの味の基です。
”白出汁”は、ざる出汁の風味、味、香り、こくなどの味の基です
この2つを割合いをかえると、何千、何万の違いの味がだせます。
今日は"かえし”を造りました。

これぞ ファイアー みりん4320㏄砂糖2,800gを混ぜ溶かし火をいれ
”ファイアー”アルコールをとばします。

そして、本醸造醤油21600㏄とたまり醤油2160㏄を加え表面に薄っすら泡ができた
ところで火を止めて出来上がり、後はかめ壷に入れ3週間寝かせます。
この”かえし”は、焼き餅につけたり、煮魚、煮炊物など、隠し味に最高
一家に一壷造り置きしては、いかがですか~~
↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾
”白出汁”は、ざる出汁の風味、味、香り、こくなどの味の基です
この2つを割合いをかえると、何千、何万の違いの味がだせます。
今日は"かえし”を造りました。

これぞ ファイアー みりん4320㏄砂糖2,800gを混ぜ溶かし火をいれ
”ファイアー”アルコールをとばします。

そして、本醸造醤油21600㏄とたまり醤油2160㏄を加え表面に薄っすら泡ができた
ところで火を止めて出来上がり、後はかめ壷に入れ3週間寝かせます。
この”かえし”は、焼き餅につけたり、煮魚、煮炊物など、隠し味に最高
一家に一壷造り置きしては、いかがですか~~
↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾
*******写真は10月の和食のレッスンのものです*****
こんにちわ^^現2段のmasayoこと中村昌代です。
北浜でお料理教室を主宰しております。
12月7日18時より北浜の自宅兼salonにて
植田塾のクリスマス&段位認定の祝賀会を開催させていただきます
参加費は3000円です
参加条件は植田塾生です
お料理はワタクシが作らせていただきます。お任せください
ドリンクは各自持ち込みでお願いします
もちろん・・フードをご持参いただくのは大歓迎ですので、どしどしお持ち下さいね
お申し込みは植田師匠でも、私でもOKです
スペースに限りがございます
10人程度を予定しております
すでに6人集まっています。お早めに・・お申し込みくださりますようにお願いします
楽しい仲間と美味しいお酒、食事で親睦深めたいと思います
お料理の準備お手伝いいただくる方も同時に募集いたします
↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

❤❤❤❤masayo❤❤❤❤
こんにちわ^^現2段のmasayoこと中村昌代です。
北浜でお料理教室を主宰しております。
12月7日18時より北浜の自宅兼salonにて
植田塾のクリスマス&段位認定の祝賀会を開催させていただきます
参加費は3000円です
参加条件は植田塾生です
お料理はワタクシが作らせていただきます。お任せください
ドリンクは各自持ち込みでお願いします
もちろん・・フードをご持参いただくのは大歓迎ですので、どしどしお持ち下さいね
お申し込みは植田師匠でも、私でもOKです
スペースに限りがございます
10人程度を予定しております
すでに6人集まっています。お早めに・・お申し込みくださりますようにお願いします
楽しい仲間と美味しいお酒、食事で親睦深めたいと思います
お料理の準備お手伝いいただくる方も同時に募集いたします
↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

❤❤❤❤masayo❤❤❤❤

小さい時 へたくそだけど ”お絵かき”が大好きだった

手をつないで幼稚園に通ったあのこが ”初恋”だったのかも

あのこの似顔絵を描いてあげる

ほんのり白い ピンクに染まる ほっぺたが うまく描けない・・

桃色 赤 白・・ いろんな色を重ねてあげるけど うまく描けない・・

あのこのほっぺは ”ほんのり白い肌色”・・

まあるいお顔は ”ほんのり白い肌色”・・

肌色のクレヨンが欲しかった

”ほんのり白い肌色”・・は 初恋の色

”ほんのり白い肌色”・・は 初恋の香り

”ほんのり白い肌色”・・は 初恋の便り 今の君への想い

↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

初段位認定会 2日目

植田塾生は うまい!強い!
全盛期の千代の富士 そして 69連勝を目指していた白鵬より 安定感があるかも・・
なんなく 無傷の13連勝
69連勝の 双葉山の名前の由来知ってる?
「栴檀は双葉より芳し」
才知のすぐれた人は、幼少の頃から、すでに並外れた素質を表す
初段から 並外れた素質を表す人 多かったです・・







審査員講評
■蕎麦打ちは 水廻しが 命
蕎麦粉と対話が出来てるか・・
いつ水が欲しいのか どのくらい欲しいのか どこが欲しがっているのか
■こね のし
蕎麦打ちの かっこよさ 楽しみを増幅させる工程
楽しんで うまくなろう~
サイズ感の会得が ポイント
■粉の質のみきわめ
天気 湿度 自らの感触を 研ぎすまそう
■タイム競技ではない
必要なところで必要なことを
時間をかけるところで 時間をかける
■うまくなる王道は 練習のみ
植田塾は 美味しくて 華麗な蕎麦打ちを教えます
↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

日本中の青空を集めたような秋空の中 段位認定会が始まりました。
まずは 初段 初日

青空に負けないほどの 爽やかな 笑顔! 笑顔!笑顔!
初日は 6人全員 余裕の合格♪
さすが 蕎麦打ち業界の 浜学園!PL学園!
追随を許さない 強さ! エリート集団♪






他の受験生を含めた審査委員長の講評
■水廻しの重要性
■丸出し 四つ出しを もっと大きくすることで 次工程への余裕を形成せよ
■押し切りは 減点要素 スライドさせるような切りへの転換
永沢寺道場主の講評
■技術以外の要素 マナー 姿勢 清掃などを 自己啓発させることで 蕎麦打ちのみならず 社会生活を含めた 品格の向上を目指して欲しい
植田塾は 必ず 段位を 取得させます。
↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾