そば専科植田塾☆蕎麦打ち教室

大阪市中央区で、蕎麦打ち教室を主催しています。
そば専科植田塾では、日替わり蕎麦ランチやっています。

そば打ち 大阪トヨペット高槻店

2013-10-27 21:54:00 | 日記
倶楽部員の皆様方と一緒に大阪トヨペット高槻店のお客様にそば打ちを楽しんで頂きました。














この子のやる気は、ピカ1 目がらんらんと輝いていました



この女子は、高校生 猫手も延しも切りも抜群 本日、初めてのそば打ちで2段なみ!天才(名刺渡す)


この子、やる気満々 ほぼ一人で打ちよった~ 恐るべし幼児

いろんな方にそば打ちの楽しさを体験していただけました。
これも、倶楽部員のお助けまんのお陰です。
お疲れ様でした そしてありがとうございました
これからも、こういう機会をつくり、そば打ちの楽しさを広めていきませう!!



↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマちゃん 大好き

2013-10-26 06:56:07 | 日記
tama1


tama2


tama3


tama4


tama5


tama6




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもお蕎麦を楽しみにしてくれてる母さんへ

2013-10-25 06:31:53 | 日記
sen1


ひと月ほど前に 描いた絵が 仕上がってきたよ

sen2


これは 来年の 8月のお誕生日に

sen3


これは 再来年の 8月のお誕生日に あげるよ

長生きしてね

sen4




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛味大根いよいよ収穫の始まり ⑨

2013-10-24 21:06:52 | 日記
台風 27号と28号の隙間に畑に行きました




これは、O様自慢の赤実のそば(赤花のそばは見たことありますが赤実のそばは初めて見ました)



こちらは、そろそろ収穫時期!!








大きさの丁度の物を収穫 100個弱あります ドヤサ~
教室 終了後のおそば試食で味見していただきます。(待ってま~す)





↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限られた場所でも打てるのが プロ

2013-10-24 07:23:40 | 日記




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様は 神様です

2013-10-22 15:17:21 | 日記



卒業生のお店




広告もしなかったのに 連日の盛況で エライことになっています。

村田さん曰く  

”毎日 売り切れ・・売り切れで・・・40分ほどの時間 打ち終わるのを待っていただいて・・追加・・追加で・・


本当に ありがたいことです。 お客様は 神様です”


”いやいや オレはムラタだ”








↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮をいただきました

2013-10-22 14:56:35 | 日記
sh1



↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直立不動で 教えを乞う

2013-10-18 09:13:08 | 日記
fuu1


fuu2


fuu3


fuu4


fuu5


fuu6


fuu7


fuu8


fuu9


fuu10


fuu11


fuu12


fuu13


fuu14


fuu15


fuu16




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の生命力 ⑧

2013-10-14 22:24:00 | 日記
みなさ~ん 大きな台風が来てま~す お互い気をつけましょう!


へびのぬけがら 目もくっきり残っています 体長1m20cm 完璧なぬけがら、しかも畑で
恐るべし田舎の生命力、以前にも1m90cmもあったそうな 恐るべし田舎の生命力



そばも大分 実がついてきましたよ








なかなか、立派に育ってきました 収穫 間近か
幾つか抜いてきてます一諸にすりすりし、美味しいおそばを打って友に食べましょう!!



↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロ クロ つける

2013-10-14 08:05:57 | 日記
go1


go2


go3


go4




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんの笑顔も ボクの一番のごちそう

2013-10-14 07:59:03 | 日記
oya1


oya2


oya3


oya4


oya6


oya7




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事 完走

2013-10-07 06:14:28 | 日記
me1


初段認定会 二日目の応援と重なったけれど ごめんなさい 自分の試合に行かせていただきました。

全国大会の出場者52名を決める 最終予選会 

me2


同じ教室の仲良し3人と倶楽部のメンバーたちと 挑戦してきました。


me3


この前の 四段位認定会は 突然不整脈が出て あえなく10分で 途中棄権

まさか 続けて そんなことには ならないだろうけど 今回出たら もう・・

ボクは あの時と 同じ 午後の3組目

me4


快調に 仲良したちが 

華麗に 舞う 躍動する 魅せる

me5


me6


me7


me8


さあ はじまった

me9


開会式で 審査委員長が 述べられた

”この予選会は 全国ナンバーワンを決める 本選に つながるものです”

”技術 品格はもとより ワレこそは スターだ! というところを魅せてください”


わざわざ ワインボトルに 水を 移し替えて パファーマンス スタート

me10


前回の 危険パート 棄権パート 水廻し クリア・・ 

よかった・・・ほっと一息・・

me11


me12


あとで 競技者のひとりから聞かれた アノ技は?

あの丸出しから四つだしへの移行のときの ”イワタ返し”の技

よかった 見ていてくれる人がいる

次回は この技は 体操の”シライ”みたく ”ヤスダ”と命名しよう(笑)

me13


me14


me15


無事 完走  終了できて よかった

心臓クン ありがとう~

me16


表彰式

me17


me18


代表には 残念ながら 選ばれなかったけれど TMKちゃんが 特別賞で 最初に呼ばれた・・

me19


me20


ボクも いただきました。

うれしこうちゃん

me21


me22


me23


ご先祖様 お守りいただきまして ありがとうございます。

これからも 健康に 仕事も 趣味も 楽しめますよう よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

me24




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分との戦い そして笑顔 2日目

2013-10-06 23:22:55 | 日記
昨日に続き、初段位認定試験 やるべき事はやった!!


















これが、初段受験? 2段でもいけそうな感じの出来ばえ!


この笑顔 私の自慢です
でも明日から2段位目指し共に頑張りましょう
たくさんの倶楽部の仲間たち、応援ありがとうございました。
引き続き、後輩達の技術向上の溜めご指導よろしくお願い申し上げます。
(来年もこの笑顔を共にみましょう)



↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双葉山を超える

2013-10-05 15:29:40 | 日記
e2


初段の認定会 初日を 応援に行ってきました。

うちの師匠の受講生の初段合格連勝記録は 双葉山の連勝記録を ゆうに 超える。



e3


君は あの昭和の大横綱 ”双葉山”の名前の由来を 知っているかい?

e4


双葉山の師匠 時津風親方は 入門してきた のちの双葉山少年の すばらしい素質に 息を呑んだという。

e5


思わず あの言葉が 浮かんだという。

e6


栴檀(せんだん)は双葉より芳し

e7


栴檀は 発芽の 双葉の頃から早くも香気があるように、大成する人物は、幼いときから人並みはずれて優れたところがあることのたとえだ


e8


今年の初段位初日の認定会を見て 思った

栴檀は双葉より芳し

e9


SKGさんの 合格祈願弁当を食べて 結果を待つ・・

最高得点者も含め 見事 全員合格~

栴檀は双葉より芳し

e10



↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新そばで お返ししなきゃ・・

2013-10-03 08:09:56 | 日記
san1




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする