そば専科植田塾☆蕎麦打ち教室

大阪市中央区で、蕎麦打ち教室を主催しています。
そば専科植田塾では、日替わり蕎麦ランチやっています。

癒されたいっ

2011-12-29 08:08:32 | 日記





↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず「美味しい!」と叫んでいました

2011-12-24 10:39:25 | 日記
ayu1


今晩は。寒くなってきましたね。



送ってくださたお蕎麦(ゆず蕎麦は昨日、田舎風蕎麦は今日)を頂きました。

ゆず蕎麦は一番に柚子の香りが口の中に広がりました。上品な噛みごたえで

思わず「美味しい!」と叫んでいました。

田舎風蕎麦はワイルドな口あたりと風味が良かったです。

フルボディとはかたい殻以外を全部挽いてある粉のことですか?

少し固めに茹でたのもあるけれど、店で食べるのより“ソバ”を感じました。

そば湯はお店では特に美味しいと感じなかったのですが、今回は安田さんの

ソバに対する思い入れが溶け込んでいる気がして、とても美味しかったです。



妻の感想と私の感想です。



美味しいお蕎麦を有り難うございました。

明日は今日以上に寒くなるようです。お体を大切になさってください。

良いお年をお迎えください。

先ずはお礼と感想まで。

ayu2



↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

¥13、650ー

2011-12-23 22:32:35 | 日記
1泊2日で植田塾忘年会を行いました
1日目:1件目=中華そば専門店「丸三」で昼食(旨い)
    2件目=黒潮市場でお買い物
    3件目=和歌山で唯一の手作り醤油の「角長」
    4件目=由良開山興国寺(湯浅醤油を発案された発燈国師のお寺
    5件目=黒島旅館 到着
2日目:白崎公園に道成寺



「角長」前で第一陣集合写真


興国寺の古木


クエのひれ酒


クエの前菜


さわらの炙り刺身


6種類の船盛(赤足海老、さざえ、鯛、いか、鮪、さわら)


本命のクエ鍋(2~3人前)の具材 お腹一杯食べたけど天然だから胸焼けなしで抜群に美味しい!!


特別ゲストの”おちょうし者”彼は、少し悪乗りしすぎ
なんとこれで¥13,650 安~~イ


道成寺の境内
とっても楽しくのんびりと過ごしました 皆さんありがとうございました。
来年も企画します 参加されたい方は、塾長まで!



↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”導かれた数と時間”は 決して裏切らない

2011-12-22 09:14:35 | 日記
aiw1


弐段位を 認定いただいた時

大好きな言葉 ”鍛錬は 決して 裏切らない”という言葉が 胸にしみついた。

でも 今回 参段位を認定いただいて 感じたこと

”鍛錬”という言葉には ”おごり”があった

それは 自分の方向から 見た”おごり”


”指導を受けた数と時間”が 私の誇り


 ”導かれた数と時間”は 決して裏切らない

aiw2





↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/27日(火) 朝日新聞夕刊 紹介されます

2011-12-21 09:36:20 | 日記




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛味大根育生日記⑥

2011-12-17 21:51:26 | 日記
種まきから、12週間 そろそろ収穫時期です(第一段)



雪美人 立派に成長してくれました


カザフ辛味大根  後20日間ぐらい成長待ち


からいね赤  いい色に育ってます


ねずみ大根  これもオーケー牧場


私の4人の子供の勢揃い


箱入り娘とりあえず実家(植田塾)に帰ります


嫁ぎ先を探しています 口に入れると一瞬甘く後でジワーッと上品な辛味がおいかけてきます。ご入用の方、塾長にお申し出ください。



↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝いチョコ

2011-12-15 15:09:42 | 日記
aiwai


この度は 参段位認定 ほんとうに おめでとうございます。


”鍛錬は 裏切らない”


この言葉を身をもって表している貴方を心より尊敬します。

これからも 心で打つ蕎麦 魅せる蕎麦打ちを続けてくださいね



↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この男(ひと) 誰?

2011-12-08 15:33:48 | 日記
知る人ぞ知る 知らない人は、誰も知らない Y・文朗氏


グラフィックデザイナー 海外でかなりの作品を受賞されています。
自分で好きな題名をフィーリングで付けてください。


私題 ”円盤 故郷にカエル”



”・・・・・”



”ハサミ梟”



久しぶりの出会い”なまずのオッス”



”なに見てんねん”



”プレでターの猿”

上記の作品は、自分自身には何に見えて何をしてて何を語っているのか
自由に創造して楽しんで欲しいとの思いで創られた作品だそうです。
*実は塾生 興味のある方ご連絡下さい




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目も厳しい3段認定会

2011-12-05 22:30:54 | 日記


2日目も厳しい結果です 7名受験 4名合格
トータル 13名中7名の方が合格 全体では、47名の22名 44名の22名

総評は、昨日と同じです。
喜びの裏に、来年に向けてのチャレンジャーもおられます

自身ももっと研鑽し、合格率アップを目指します。
共に(友に)頑張りましょう!!!!!




↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり厳しい3段認定会

2011-12-04 04:53:53 | 日記



やはり厳しい3段認定会。

3段初日の認定会は合計47名が受験され、22名が合格し、なにわ天下茶屋そば打ち倶楽部からは6名が受験し3名合格でした。

今まで以上に水回しを注意されています。

また、延しの粗さも指摘されています。
地延しが小さく、丸出しが均一でなく、のしも同様に均一でないと指摘されていました。

改めて指導する目標が出来たということでしょうか。

皆様頑張って研鑚しましょう。梶谷





↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにわ天下茶屋倶楽部 忘年会

2011-12-01 06:07:41 | 日記
なにわ天下茶屋そば打ち倶楽部
忘年会のご案内


年の瀬も押し迫り、全麺協主催の段位認定会も3段位を
残すところとなりました。

今年も初段24名全員合格、2段20名中15名合格、4段2名合格という素晴らしい年となりました。

3段位 受講の皆様も頑張ってください。期待しています。

ところで天下茶屋倶楽部の忘年会を下記のとおり開催しますので万障繰り合わせの上ご参加ください。

なお、当日は今年最後の練習会ですので、奮ってご参加ください。

     記


■日時 平成23年12月18日(日)午後4時~

■場所 そば切り きうち(堺筋本町12番出口スグ)ト ヤマビルB1F

■会費 5,000円

■申し込み締め切り 12月12日(月)








 

↓お問い合わせ ご予約は コチラをクリック

簡単!おいしい!手打ちそば教室 植田塾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする