そば専科植田塾☆蕎麦打ち教室

大阪市中央区で、蕎麦打ち教室を主催しています。
そば専科植田塾では、日替わり蕎麦ランチやっています。

あっという間の69年間

2023-06-07 20:48:02 | 日記
6月7日誕生日 あっという間の69年間


家族みんなが集合 お祝いしていただきました
私のの好きなものばかり只々「嬉しい!!」
まだまだ楽しく生きていきます!!!
よろしくお願い申し上げます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ月曜日会

2023-06-01 10:11:36 | 日記
安くて美味しいお店見つけました




日本酒も充実してます


月曜日会は20名おられるが今回は4名でプチ月曜日会


















そこそこ飲んでこれでお一人¥5000  グーです
誰とでも何処えでも行きますよ!!
安くて美味しいお店教えてくださ~~~い!!





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バエルお蕎麦とバエルおいなりさん

2023-05-25 11:24:36 | 日記
変態1号作











変態2号作


不思議なお蕎麦と美味しいおいなりさん
どちらも美味 植田塾で一緒に作りませんか!!





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回素人そば打ち名人大会九州予選会

2023-05-21 21:01:37 | 日記
第26回素人そば打ち名人大会九州予選会 IN 大分県


植田塾より4名が参加


前日の練習会


そして ちょいと神頼み






全力は尽くしたそうですが、撃沈!!

今回の合格者 *渡部 結果さん *青山由香里さん *阿部進さん
        「おめでとうございます!」
今回でも自分の課題を見つけ次回に結びつけると意欲満々
次は大阪河内長野予選会 応援させていただきます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森本刃物製作所

2023-05-18 09:56:22 | 日記
私の包丁20年ぶりに砥ぎました
















森本さんは伝統工芸士のお一人で内の生徒さんも
お世話になっております。
基本大きな包丁で柔らかいお蕎麦を切るので
頻繁に砥ぐことはありませんが、やはり20年もたつと少し
切れが悪くなり砥ぎに出しました!
今回で2回目 バッチグー!!
あすのそば打ちが楽しみです。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回全国大会三田予選会

2023-05-14 21:24:48 | 日記
第28回全国大会三田予選会 応援に行きました




精鋭チャレンジャー頑張りましょう!  

  












M口さんK池さんS木さん全国大会出場おめでとうございます!


植田塾生2名さんおめでとうございます!
出場者の皆さんは、相当努力されているのが
お蕎麦の出来上がりを見てわかります。
でも本戦出場する場合にはモット回数打ち努力が必要です
でもそれ以上にもつと好きになりモット楽しむことです。
全国大会予選は始まったばかり、あと一人か二人出場
出来る様に全力で応援、協力します!!










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は全国大会三田予選会

2023-05-13 20:38:13 | 日記
明日は全国大会三田予選会に10名チャレンジします

本日倶楽部定例練習会の〆に6名揃い打ちしました










スタートより10分経過




20分経過




30分経過












早い人で28分~34分 時間内ではバッチリはいりますが
仕上がりはう~~ん??
でも今日まで練習頑張りました!!
一人は帰宅して2回ほど練習するとのことです。
二人は明日の朝から2回打つとのこと!!
明日は緊張せずに楽しめば結果はついてきます!!
明日は応援行きます  「楽しんで頑張れ~~」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5類になって

2023-05-10 20:37:44 | 日記
早速 火曜日会




「乾~杯~」 私、蕎麦屋、そば仲間 医師
大量に飲みながら、痛風や健康について談義楽しんでいます














どれもこれもみな絶品飲み放題付きで¥?000お得です
毎月1回 あちこち楽しみです!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堪能するほど綺麗な薔薇鑑賞

2023-05-05 17:00:27 | 日記
今が見ごろ中の島バラ園






























































































































































































もう ええは、今日はこれ位にしときますは!!
中途でだんだんわけわからなくなってきました
間違っていたら「ごめんなさい🙇」
綺麗なバラの写真と言う事で勘弁してください。
これはほんの一部です
中の島バラ園でほんまもん見てください!!
まだ一週間~10日は見頃です
「ほな さいなら」



































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何回も通いたくなるお蕎麦屋さん

2023-05-03 10:45:15 | 日記
それは手打ちそば むら田
























わたしの知る限りでは大阪 №1の店構え
釜揚げ蕎麦がとても人気で美味しいです
ゴールデンウイークも営業 お勧めのお店№1!!








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会三田予選会に向け強化練習会

2023-04-30 09:50:25 | 日記
植田塾から7~8名チャレンジします


今回は4名参加


















今回は予選会でどんな粉を使うかわかりません
ここ何回かは私がそば粉を適当にブレンドし
打ち手に加水率が解らないような練習方法にしました
1㎏二八でなんと50ccの違いがありビックリポン!!
課題はやはり水回しで加水率を合わせること
前回よりは切りぞろえはましになりましたがクズがまだ多い




















お疲れ様で「乾~杯~」飲み切りましたよ

5月14日まであとわずか良い環境つくり応援させていただきます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいお花第2段

2023-04-27 17:39:09 | 日記
またまた三重県のそば仲間が珍しいお花の写真
届いたのでご紹介しますね


チベット特有のマスコットで ”下宝塔” 又は ”マルメルの塔
花は400年ごとに咲く花だそうです。


この花もとても珍しい魅惑的な花ですね!!
O岡さんありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 祝 4周年

2023-04-23 21:06:03 | 日記
 ”蕎麦とお酒とおばんざい鹿しま”4周年迎えました

 






総勢17名でお祝いさせて頂きました!

彼は8年前に来塾しそば打ち修行に励み脱サラしてから
2年間料理教室に通い、4年前一番苦しいコロナ初年度に
オープンし今日現在までコロナにも負けず頑張っております。
お蕎麦も抜群に美味しいですが、燻製料理を得意としながら
日本酒にもこだわり格安で飲める私にとっても重宝なお店です!!

お蕎麦と日本酒の美味しい ”鹿しま” 
私のイチオシのお店 「行かなきゃ損 損」



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤花そば

2023-04-19 21:38:33 | 日記
三重県いなべのそば仲間のO岡さんから珍しい写真を
送ってくださいました










品種は高嶺ルビーで普通のお蕎麦は白い花ですが
高嶺ルビーはこのように赤い花が咲きます
昔は三田永沢寺そば道場でも植えていましたが
最近は見られません
三重県いなべの ”赤そば茶屋”で食べれます
ご興味のある方是非行ってくださいませ!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ÑHK 夕方6時 ほっと関西に出てました

2023-04-17 20:15:57 | 日記
植田塾生 ”手打ちそば おおみや”


















老舗のお蕎麦屋さんの番頭さんで長らく働き、地元和歌山で
手打ち蕎麦屋をするために植田塾で練習されました。
今では休日には行列ができるほど繁盛しております!
*和歌山県西牟婁郡上富田町生馬3115-1
 0739-47-0139
”手打ちそば おおみや”
和歌山 白浜にお越しの際是非お立ち寄りください!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする