ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第314回 長野県上田市 “第26回 真田まつり” 番外の巻。

2008-05-17 20:20:20 | 旅行

2008 04 29(火・昭和の日)

上田市街での真田合戦を見物した後、原町通り沿いにある「池波正太郎・真田太平記館」へ行きました。
途中のイベント広場で無料入館券を有り難く頂き・・・。
 
時代物作家・池波正太郎を記念して上田市の中心部に建てられた「真田太平記館」は故池波正太郎氏の著作物(真田太平記や鬼平犯科帳・仕掛け人藤枝梅安など・・)や池波氏自身が描いた原稿・絵画・挿し絵(若い頃、画家を志望。)などの貴重な作品が沢山展示されていました。

真田太平記館の展示物は全て撮影禁止です。
館内には真田太平記の登場する草の者(忍者)の活躍する抜け穴で、真っ暗な忍者洞窟「忍忍洞」などあり子供気分に浸れます。
 
真田太平記館の外観は純和風造り。 中庭に通じる小路は白壁と石積の壁が美しい。

真田太平記館の前は今は原町通りですが、昔は五街道に次ぐ重要な北国街道だったそうです。
 
上田市の商店街にあるマンホール蓋までも真田六文銭
上田と云えば真田、真田と云えば上田でしょうか・・・。

上田城二の丸跡にある山本 鼎(かなえ)記念館も訪問しました。
内部には山本画伯の絵画・彫刻・版画などが展示されています。
山本絵画は農民・農村を主題にした農民美術ですから生活に根ざした重いものがありました。
 
上田市のスタンプラリーの三ヶ所(上田城櫓・市立博物館・山本記念館)はすべてゴム印押し完了。

山本 鼎記念館の横に上田市立博物館が在ります。
銅像は世界で最初に人工癌を作った偉人の山極勝三郎博士です。
台座には「癌出来つ 意気昂然と 二歩三歩」と人工癌が出来たときの俳句が刻まれています。
山極博士は曲川の俳号をもつ俳人としても有名でした。
 
多大な業績により戦前の昭和年に勲一等旭日瑞宝章を受賞しました。

コールタールウサギの耳に塗って癌を発生させ、ノーベル賞候補にもなった偉大な医博。
山極博士より2年前に人工癌を作ったとしてデンマークのフィビガーがノーベル賞を受賞しますが、後年になってフィビガーのは癌では無かった事が判明しました。
山極博士の人工癌が世界最初と高い評価を得ることになりました。

コールタールで黒色に癌化したウサギの耳のホルマリン漬け標本。
 
山極勝三郎博士の偉業を称えた東京大学医学部の解剖台記念碑。(碑文は佐々木信綱氏)

博士は山本勝三郎として生まれ。代々上田藩の範医を勤める家柄の山極家を継ぎ、上田中学から東大医学部を卒業。
後に、ドイツへ留学し癌の研究に没頭し「癌刺激説」の影響を受けてコールタール実験へと業績を伸ばしました。 
上田市は偉い人物が沢山輩出しているのですね・・・。

上田市立博物館にはまだまだ数多くの収蔵品がありました。
やはり、戦国時代の真田家由来からの貴重な品々が興味を引きます。
掛け軸は甲斐武田家の重臣を描いた「武田二十四将図」。一番上に武田信玄公、下から二段目の左の二人が真田家の武将です。
 
真田昌幸公の武具甲冑も展示されています。六文銭の佩楯と丸三日月の前立て飾りが目立ちます。
真田家紋として名高い六文銭(六連銭)は「仏教の説話にある六地蔵に供えるため死者の棺に入れる六連銭」から“不惜身命”を信条とする武士に相応しいとして定められた。
三途の川の渡し賃が六文だったという説もあります。)

収蔵品の中には絵画も沢山あります。
下の絵は「真田犬伏密談図」。

下野国犬伏(栃木県佐野市)の陣中で石田三成の密書を受け、関が原の戦では豊臣方に付くか、徳川に味方するかで密談する真田父子(左から信幸・信繁(幸村)・昌幸)。
父・昌幸と次男・信繁(幸村)は豊臣方へ。嫡男・真田信幸は徳川陣に加担することになり、武勲を上げて生き残り真田信之と改名し真田家を存続させる事になります。

第二次上田戦役で城櫓から指揮を執る真田昌幸(右)と信繁

真田軍はこの戦いで三万余の徳川秀忠軍を上田城に釘付けにし、関が原への参戦を不可能にする功績を挙げますが、石田光成率いる西軍は徳川に破れ敗退する事になります。

真田昌幸・信繁(幸村)親子は家康から死罪を受けそうになります。
徳川方に味方した長男・真田信幸の必死の嘆願により紀州(和歌山県)九度山へ流罪となりますがそこを抜け出し、後に大阪冬夏の陣で大活躍して真田の武名を不朽のものとしました。

上田市立博物館に所蔵の鎧兜の数々・・・。
江戸時代に上田藩を治めた仙石家の金幣馬印と黒縅しの鎧具足。
 
後に上田地方を領した松平家に伝わる家康から拝領した甲冑。
胴具足には三つ葉葵の紋所。
兜の飾りが面白い! フィギア世代に受けそうなネコ耳みたいな猫耳兜です。

上田市立博物館にはまだ沢山の貴重な品が展示されていました。
上田城真田太平記館市立博物館等々見所いっぱいの上田の郷へぜひ足を伸ばしては如何でしょうか・・・。

2008 05 17(土)記。    前橋市   最高気温25℃

(上田市立博物館からの借用画像に感謝!)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (オバマ)
2009-02-13 15:35:28
イェスウイーキャン
返信する

コメントを投稿