ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第650回 羽黒山 梵天祭 上。(宇都宮市今里町)

2011-12-15 17:55:55 | 旅行

2011 11 23(水・勤労感謝の日)

晴天の勤労感謝の日、車を飛ばして栃木県中北部の宇都宮市今里町へ・・・。
東北自動車道の上河内SAから道案内の指示に従って一般路を少し走り、今里町上河内の観光客用無料P場に朝9時50分到着。
晴れ渡った空の下、紅葉の名残が見える羽黒山(458m)の山頂に鎮座する羽黒山神社で秋季例大祭“羽黒山 梵天祭”が開催されるのです。
 
田園地帯に位置する今里地区の名物は“柚子”(ゆず)、香りの良い特産“ゆず”を使った“柚子まんじゅう”“柚子うどん”“ゆず羊羹”など柚子を練り込んだ多彩な商品が露店に陳列されています。

露店群の一角では近くの西鬼怒川で獲れた“”や小さな“”(かじか)を肴に酒をたしなむ人たちも・・・。
 
(かじか)の串焼き(300円)を一本食しましたが、臭みも無く頭から丸ごと食べられカルシューム補給には最適です。

羽黒山神社 梵天祭 2011年 2. 2011-11-23_103814(2).m2ts


今里のメイン通り(県道63号・梵天ゆず街道)には色々な露店が並んでいました。鋤鍬(すきくわ)鎌など農機具・刃物を販売していたのは、群馬県安中市から来た「松永かじ屋」。昔から梵天祭には出店しているとの事でした。
  
商店街の中央には羽黒山神社の仮宮が安置され、左横のテントでは絵馬や御札などの縁起物を可愛い巫女が販売中。

両側に露店が立並ぶ商店街を梵天祭りの勢子たちが房の付いた大竹竿を上下に揺らしながら元気よく行進です。
 

様々な色の大きな房が先端に取り付けられた大竹竿は15m程の長さがあります。
 

羽黒山神社 梵天祭り 2011年 1. 2011-11-23_101253(2).m2ts


梵天竹竿は朝の8時30分から今里交差点まで商店街道路を行ったり来たりの往復を繰り返します。
担ぎ勢子の体力・スタミナの消耗には大変なものが・・・。
 
今里交差点では地元の「豊郷地区子どもお囃子会」が叩き鳴らす「千成太鼓」の祭り囃子がにぎやかに響き渡っていました。


次から次に梵天祭の飾り竹竿が通って行きます。




羽黒山神社 梵天祭 2011年 3. 2011-11-23_105428.m2ts


羽黒山神社 梵天祭 2011年 17. 2011-11-23_114442.m2ts


羽黒山神社 梵天祭 2011年 16. 2011-11-23_104455.m2ts


大竹を上下に打ち振りますから支点になっている人の肩にかかる力は如何ほどか・・・。


元気いっぱいの祭りからは見物客もパワーがもらえます。


羽黒山神社 梵天祭 2011年 4. 2011-11-23_110640 edit1(4).m2ts


羽黒山神社 梵天祭 2011年 15. 2011-11-23_111049(2).m2ts


今里の朝から街中を練り歩いた梵天竹竿は正午頃から順次“羽黒山神社”の鎮座する羽黒山に向かうのでした。
 
祭りの合間にハイ ポーズ! 日本一元気なのは栃木女かも・・・!?


次回は梵天祭の“羽黒山神社参道”編。

2011 12 15(木)記。    前橋市    最高気温16.7℃


おまけコーナー。

空中を回転するチアリーダーの視点。
From an LSU Cheerleader's Perspective


スキージャンプ選手の視点。
Vikersund skiflying 192 m POV

 
街中を走る自転車競技選手の視点。
valparaiso polc 2011 gopro HD

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿