ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第797回 藤岡市 七輿山 宗永寺 石棺。

2013-08-02 12:00:00 | 旅行

2013 07 14(日)


七輿山古墳近くの道路端に「七輿山」「宗永寺」と彫られた石柱が建てられています。
門柱から続く参道を進むと小振りな山門(薬医門)がある宗永寺。(藤岡市上落合848)
 

山門前には無縁佛を供養する「三界萬霊塔」や禅寺に必須の「不許葷酒入山門」の石標。 子供たちがすがり付くのは水子地蔵尊。
  

境内で見かけた大きな石碑、円柱状の石灯篭は珍しい。     かなり風化が進んだ六地蔵像。
 

山門から本堂への途中に建っている方形のお堂、堂名は不明。
内部は埃だらけの物置状態、棚に掛けられた布の内に金色の厨子らしき物が・・・。
 

曹洞宗の禅寺らしく簡素な佇まいの宗永寺本堂。 山号の七輿山は隣接する七輿山古墳に由来するらしい。
 

外部からガラス戸越しに撮った本堂内部と御本尊の釈迦如来座像。
 


宗永寺本堂の左側に建てられた東屋(あずまや )風な建屋にこの地で出土した舟形石棺が置かれています。
 

寺横の宗永寺東塚古墳から出土した凝灰岩製の舟形石棺(5世紀後半)。
風化・劣化が進んでいますが左下に縄掛け突起が見られます。右下にも微かに突起が残っています。


反対側や頭部を納めた付近は見るに耐えない崩壊状態・・・。
石棺の横に置かれた破片は石棺蓋と思われます。
 

舟形石棺の詳細は ⇒ ここクリック。

石棺を納めた建屋の後方に小高い丘があります。
これは宗永寺裏西塚古墳(前方後円墳・全長48m最大幅30m)、墳丘の上部は平らに削られ歴代住職の墓地となっており、石室(玄室)などは見当たりません。
 

本堂の左右に古墳をもち、近くには七輿山古墳・伊勢塚古墳など多数あり、この地域は古墳マニア垂涎の聖地と言えるでしょう。


次回は藤岡市古墳群の伊勢塚古墳・白石稲荷山古墳。


2013 08 02(金)記。     前橋市       最高気温 29.3℃    最低気温 22.9℃


南朝鮮(恨の国 泥棒国家・韓国)に強奪された“竹島”は古来から日本の領土を示す古地図発見!!

江戸時代中期には既に日本の地図上に領土として記されている。

竹島古地図の詳細 ⇒ ここクリック。

アメリカは竹島を日本領土として認定していた。⇒ ここクリック。


おまけコーナー。

泣ける【静ちゃんへの手紙】~神風特攻隊員の兄と幼き妹~