goo blog サービス終了のお知らせ 

キカクブ日誌(アーカイブ版)

このブログは旧版です。
現在の新ブログはこちら!https://www.travel-life.blog/diary/

人生最多忙級の日々 15/15 ライブ開演まで

2018年10月15日 |  └─【特集】陳昇 Bobby Chen
15日目。夕方。

目白から代官山へ向かいます。
開演前に陳昇のマネージャーと打ち合わせておきたいことがあるのです。
というのも・・・・話は1か月以上前にさかのぼります。

陳昇初来日!
に浮かれる私たち日本人ファンの間で、「陳昇と交流会とかできたらいいよね~。サイン会とか?握手会とか?それとも歓迎会みたいなの開催する?」などといろんな話が出ていました。夢みたいな話ではあるのですが、来日公演があること自体が夢みたいなことですから、この際ダメもとで、陳昇の事務所に「日本のファンと交流する考えはありますか?」って聞いてみたのでした。その時は、いま(本人が)いろいろ忙しくて、そういうことは考えられないから、また時期をみて相談してみます。という返事でした。

それから、あっという間に時間がたち、返事もないし「まぁ無理だよね」と思っていたのですが、札幌で楽屋を訪ねた時に、マネージャーから「相談があるんだけど・・・」と持ちかけられたのが、その話でした。「コンサートのあとは疲れてしまっているから、その翌日はどう?皆で食事とか?」って言われました。

なんと!
実現するの?!


とりあえず、7日の夕方くらいに集まることだけ約束して、「じゃぁ場所などちょっと探してみます」といって別れたのが10/3のことでした。とってもとっても嬉しいけれど、もう時間がない、調整準備できるかな?あの感じだと、そんな大掛かりなものじゃなくて、知り合いに声かけて飲みに行くって感じみたいだからまぁなんとかなるとは思うけど。


とにかく、それから参加希望者を募って、場所の候補を考えて…とやってましたが、再度打ち合わせてあちらの意向をしっかり確認しないと決められません。
昨日は荷物さがしで忙しくて何も出来なかったので、今日こそ話さねば。それでライブの前にマネージャーに会って、人数や場所を相談しようというわけです。そのため今日は中国語のできるファン友に同行をお願いしました。

ライブの翌日になったから遠方の人は参加できない人が多い。それに、私が知らない人は誘えないし(流石に不測の事態が起こるのは避けないと・・・)ということで古くからのファン10人くらいに落ち着きました。

マネージャーに人数を伝えると、そんなに多いの?!とびっくりしてました。
え?ホントは何十人も参加するファンミを想定していたのですが…
いろいろ細かいことを確認して(通訳がいてよかった)あとは店を決めるだけになりました。

打ち合わせしている間、他の参加予定者に、「店を探して!!」ってお願いを回しておいたら、たくさん候補を見つけてくれてました。仮予約までしてくれてる人もいて心強い。リュック紛失のときもそうだったけど、みんなで力を合わせる感覚とってもいいね〜!

早速、こちらの希望に合う店を選んで電話問い合わせ。
何軒かに電話して開演の一時間前にはなんとか決めることができました。
良かったー。ホッとした。
これで心配事はほとんどなくなった!
今日は開場からたっぷり楽しむぞ!!

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?