goo blog サービス終了のお知らせ 

キカクブ日誌(アーカイブ版)

このブログは旧版です。
現在の新ブログはこちら!https://www.travel-life.blog/diary/

陳昇来日公演 ファン活動

2018年10月14日 |  └─【特集】陳昇 Bobby Chen
今回の陳昇来日公演にあたり、日本のファン仲間でいろんな活動をしました。
それを少し記録しておきたいと思います。


1.宣伝大作戦~フライヤー配り

初来日公演、東京会場はお客さんたくさん来るだろうけど、札幌と那覇は少し心配。
特に札幌在住のファンの方が、「宣伝頑張らなきゃ!」ってすごくたくさん動いてくださいました。
それで主催者に連絡を取って、コンサートのフライヤーをたくさん送ってもらって、ファン仲間で手分けして配布しました。私も主に沖縄方面に宣伝しました。(実はこれまで沖縄には友人関係一人もいなかったのですが、今回のことで紹介してもらったりして沖縄にも知り合いができました!)



2.うちわづくり

日本でコンサートといえばうちわでしょう。
という話がどこからか出て、じゃぁ、つくろうか?
台湾からくるファンに配ったら喜ばれるんじゃ?
いつも台湾でお世話になってるから、お礼の気持ちで渡したいね。
どうせなら業者さんに頼んで量産しようか?
じゃ、お金出し合って、作れるだけ作ってみよう。

10人の出資者が集まり、160本のうちわができました。
デザイナーをやってるファン仲間がデザインから業者さんとのやりとりまで全部やってくれました。



これを手分けして各会場で配りました。
とっても好評で、お土産に持って帰りたいとか、ネットで見た台湾のファンから「もし余ってたら今度台湾に持ってきて欲しい」なんて言われたりしました。160本は足りないほどでした。




3.公認FBページ作成

陳昇の公式サイトは中国語だけだし、日本公演の情報がまとまっているところが全然ありませんでした。これだと、ネット上で色々宣伝活動してもランディングするページがない‥‥
私のブログじゃぁしょうがないし。

と思って、FBで日本公演の特設ページを立ち上げました。
作ったあとで、ボビーの事務所と日本の主催者にもOKをもらって、公認ページとなりました。
ここで、チケット情報や会場の地図やその他ファンの交流などの情報を流し始めました。
中国語の得意なファン仲間が海外から日本に来るファンのために中国語でも記事を書いてくれました。

9月からスタートさせたので活動期間は短かったのですが、200近いフォロワーを集めることが出来ました。少しはお役にたったのではないかと思います。





4.お花とお酒の差し入れ

楽屋にお花を送りたい。と夫が言いだしました。
私はそういうのはちょっと恥ずかしいと思うのだけど、彼はぜひともやりたい!ということで自分でどんどん企画してくれました。資金のカンパも呼び掛けて、お花にワイン10本、ビール10本もプラスして楽屋に差し入れしました。






メッセージカードは、カンパしてくれた人から集めて作りました。



このお酒とお花は、うちの近所のお店に頼んで、東京初日の午後に会場に届けてもらいました。
ワインを10本つけたのに、コンサート中はウイスキーばかり飲んでるようだったので、「しまった!外したか?!」と思ったのですが、バックステージなどで消費してくれてたようです。そして最後余ったのは最後の宴会で飲み終わりました。



こんな感じでファン活動もいろいろやってお祭り騒ぎでした。
ファン側からも盛り上げる来日公演になったかな~と思います。
まぁ自己満足なんですけどね。


5.ボビーシール
これは私は全くかかわっていないのですが、可愛いボビーのイラストを描いてくれた人がいて、更にそれが可愛いシールになりました。
会場で観客に配ったり、うちわに貼ったりして遊びましたよ。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?