おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み

〔特定〕行政書士/知的財産管理技能士/国家試験塾講師等が生業の巷の一介の素浪人の日常

構想 の 土曜日

2019-09-21 | マンション管理関連試験等サポート   

 

『 マンションの役員なんぞ みんな バカみたいなもの ですから

  規約のことなど 理解しようともしない 

 

  基になっている区分所有法のことなど 

  とても 理解できそうもないでしょうが 』

と 

超過激な住民さんもおられる ようで

 

よほど 管理運営に対しての 自分の思いが一方通行 

そうしたことがなせる言動なのか

よほど 考え方が異なる役員などいるのか どうか ?

 

もうすこし 冷静に 思いが通うようなスキームを工夫してはいかがか

などと思ってもしまうのだが・・・

いわゆる超高等教育を受けた方々の多い 研究都市地域あたりなどでは

特に そうした イライラ感を募らせた住人さんもいました

顧問である 私に 強烈なボディブローやジャブなど 連続攻撃して

きたりすることも ありました

矛先を 外部者である 顧問にぶつける というわけです

 

『 区分所有者の規約遵守義務の違反について

 債務不履行に基づく損害賠償請求が認められた判例

 ありますよね 』

「はい」

『 債権があるから債務があって その不履行をしたら損害賠償請求される

 ということですね ?』

「 はい そのように理解されると思います 」

『 債権の発生原因というもののこと 知ってますか ? 』

「 契約 と 事務管理 と 不当利得 と 不法行為 だと思います 」

『 規約遵守義務違反を問うている判例ですが 規約というものは 

  集会の特別多数で決められたもので 当事者の合意によりできあがるところの

  契約 という性質のものではないですよね 』

「 そのように理解されると思います 」

『 契約の成果ではない規約を遵守する義務に違反した というのが根拠となって

  債務不履行

  となる? なれるのですか ? 契約関係下のことではないけれど 債務 不履行 ですか ? 

 

関係者一同が揃う理事会御目見えの場で まずは 先制攻撃の 一種の顧問力量見定めの

儀式の一幕でした

質問としては とてつもなく 唐突なことではない とは思われましたが

なかなか 一義的な回答は シンドイところの 自分の力量では 自信満々で断言するなど

とても とても というようなことでした 

区分所有者(マンションの専有部分の所有権者)は 規約が定められていれば

専有部分の利用や共用部分の使用・管理に当たっては 規約に基づく義務を負担

します<規約義務>

それと

専有部分や共用部分を使用するには ほかの区分所有者や居住者に対する

配慮が不可欠となります

ほかの区分所有者や居住者の使用権限との調整のため 規約の有無にかかわらず

当然に負担する義務を 内在的義務といいます<6条義務>

そんなことも下敷きになっていますが・・・

 

「一定の 契約類似の関係下と捉えて 遵守義務を問う債権といえるものあたりを観念して

 それに基づいて その遵守違反という債務不履行と捉えることができるあたりの責任を問う

 損害賠償請求が認められた 

 というようなことか と・・・・

 判例全体を把握できていませんし チャンスがあり次第 有識者さんあたりに

 教えを乞い 全体を把握しておきたいものだと 考えています

 率直に言って 整理できていないところであり スミマセン 」

 と その場では 答えておいたりしましたが・・・

 

 繰り返しになりますが

 マッタク唐突な質問でもない とは 思いましたが 問い掛けのタイミングには

 おおいに 面喰いました

 

というようなことで 住民さんのなかには 法学部出身者の方など 逆に専門知識を乞いたい

ほどの面々がワンサカ というような地域もあります

茨城で言うと 特に 国立の研究機関などが集中しているつくば市近辺のマンション管理

組合が そのような感じ で 理事会などは 5時間連続が通常 みたいな時期が

あったりしました

そうしたところでの管理運営のことでは 管理会社フロント担当者も苦労なさっていました

なにしろ 学究肌の方も多いですが 超個性派さんも それなりにおられたので

とにかく 奥が深いなー と つくづく思わされる マンション学 ではあります

でも 好き なのです

もっとも そうでなければ 顧問など とても務まらないかも ? しれませんが

 

学習熱心な住民さんが多そうなマンションでは 特に マンション

関係国家資格を目指しての

定期的な学習の伴走者の役目もさせていただいて

いずれ 自身が住んでいるマンション管理にかかわったり 生涯学習の一環にしたり 

退職後のための資格取得のサポートの場とする というのも ある意味 好ましい手法なのでは と 

考えたりしています

 

例えば 理事会後の場を 受験講座の場として活用し 1時間半から2時間程度 

国家資格試験受験の講習の場

として利用させていただく(もちろん 集会場利用料金をお払いして)

私は 受験伴走講師として使っていただく

200戸以上のマンションなどでは 5名くらいは 受験学習など そうしたことを

ボンヤリとでも 考えている住民さんも

いるかも ? と 構想などしている 本日 三連休初日です