おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み

〔特定〕行政書士/知的財産管理技能士/国家試験塾講師等が生業の巷の一介の素浪人の日常

定番

2008-12-31 | ◆ 国家試験受験サポート 〔 全 般 〕
22歳頃から32歳頃まで 郵政
33歳頃から37歳頃まで 弁護士事務所

この頃が私の勉強のピーク時でした

司法試験 受験のための受験

大卒でないと受験資格がないので
大卒程度の学力試問である 第一次試験からのスタート

仕事から帰り
そそくさと食事を早めに済ませ
机に向かい
1時か ときには2時まで
そのような日々の繰り返し

子供たちには すまなく思いました
一緒に遊んでやれず

そして 誰よりも妻には感謝の日々でした
なにからなにまで 全部 任せっきりでしたので

10分でも20分でも
本を読む時間が欲しくて


当然 頭が緊張のまま寝床に
次の朝6時頃には起きて仕事に出向かなくてはなりません

そこで 私のとった手段
枕元に落語のカセットテープを置いて
その夜の気分次第のを聴きながら なんとか緊張をほぐし
少しでも眠りを早める
法律書でガンジガラメノ頭には
これが効きました


志ん生さんの 
火焔太鼓
可楽さんの 
らくだ
円生さんの 
百川(ももかわ)
三木助さんの 
芝浜

などなど

ほんとうに助けられました



冬になり 近所の犬の遠吠えを聞くと
北の国での アノ頃の雪の住家をおもいだします


細かい法律の分解に疲れた頭への定番特効薬

私の場合は

落語

それも 幾代もつがれてきた
古典落語 です

今となっては 貴重な?思い出

こんなものは まだまだ序の口
世には モノスゴイ方が
わんさかおられます

超モノスゴイ 本物の勉強家
を見習って まだまだ ガンバリマス

なかなか表には出てきませんが
ほんまもんさんは 確かに世にいます

あなたの周りにも なにげなく






アイサツが遅れてもうしわけありません

今年一年
わがページをお訪ねくださった方
ほんとうにありがとうございました
心から 御礼もうしあげます

きたるべき2009年も どうぞよろしく

良いお年を
お過ごしください
                    



事務室と教室

2008-12-30 | ■ サマザマな おはなし


何人の方が この事務室を訪れてくださったのか

感謝いたしております
この一年も なんとか 自己の目指す分野で
生きながらえることができました


この 《 生きながらえる 》という言葉には
忘れ難い思い出があります

中学での
英語か国語の授業のとき?

先生の問いに答えるべく 頭の中で “・・・生きながらえ・・”

という言葉を用意し答えようとしましたら

中学生分際の自分には なんと 重い 
不相応な言葉であるなあー


と勝手に思い込んで
ついに 言葉を発することなく 何秒か経過してしまい
教室の雰囲気を異様な?ものにしてしまったような・・

つまり 発言するつもりで 『はい』と手を挙げたのに
モジモジしてしまい
なんとも後味悪く
その後の成り行きの記憶は曖昧
(先生は とりたててコレを問題とはせず 流してくれた
ような記憶がある・・ような・・ちがうような・・・)

とにかく この言葉は私の口からは
その教室では 発せられなかった



今にして思うと 
自分にふさわしくなさすぎる
意味の深すぎる言葉だと思った途端
心で思っても 口には出せなくなった

そのようなことだったのだ と 思います



北の国で過ごした
中学生時代の教室
いまも 鮮やかに思い出します

級友たちの それと 同学年の方のおおよその方の貌も

高台にあった学校なので
帰り道には 海も眺められた?はず

なぜか そこのところがハッキリとはしない

海は好きな対象なのに

中学時代
複雑な年頃でしたからね
“海なんぞ  とでも 
妙に粋がっていたのかな?”

                    


 


      

 

    

      

 
   


<iframe id="embed-gooblog-like" src="https://blog.goo.ne.jp/embed/reaction?url=/toku2184/e/6633e98054a80595ca6c13f599a04d49" width="100%" height="94" frameborder="0"></iframe>

さすがに 歳の暮れ?

2008-12-29 | ■ サマザマな おはなし


長期休暇に入った方が多いとみえ
懐かしい声や
メールが 数件

とはいえ 私は未だ 少々 お仕事

でも 本日は打ち止めにします

雪の影響や なにより 不況のせいもあり
波乱のおおつごもりになりそうですが
今年一年のラスト3日
皆さま すこしでも 心もオヤスミできますよう
お祈りいたします

そんな気分には 到底なれない状況の方
気を落とさず ホンの数分でも希望の時間を持てますよう
お祈りいたしております

案件によっては 厳しい注文を告げなければ
ならないこともあり
文書作成の名宛人の立場のことを思うと
複雑な思いになりますことが ときどき



今日は 事務所の窓から 15分ほど笠間の雲を眺め(あまり
ハッキリとは登場してくれませんでした)

この 遠くをボンヤリ眺める方法で
年間頑張ってくれた目に
ササヤカナ感謝の意を表しました

           
                



久し振りの遠出

2008-12-28 | ■ サマザマな おはなし

雪国の方々には申し訳ないほどの
碧空

事務所の補助者さん(私の奥さん)と
久し振りの長距離ドライブをしてきました

所用で埼玉まで

沿道で目立ったこと
一年ぶりぐらいの道ですが
立地条件の点からしてもそこそこの地なのに
空き地がアチラこちらに目立つ

更地にして売りに出しているところと
その予定なのかな と 思われるところが
どんどん増えてきたような

この傾向は何処に行っても感じることですが
事情で住人がなくなったか
移転のヤムナキに至ったのか(高齢家族も多く 
住家の役を終える家屋がマスマス増えることでしょう)

空き宅地は増えても
需要は不透明

住宅地の周囲も 
寒々とした風景の近隣商店街が多く

なんとも 活気のない世相です

本年最後の日曜日ではありましたが




間違いなく 日本という国家の転換期でしょうか
何度も 転換期 転換期と言われ続けてきましたが
正真正銘の 転換期  変革期
でしょう

よく見極め 悔いのない努力をしたいと
思っております

しょげ返っていても なにも始まりません


今 久し振りに コルトレーンの
My favourit things(別の表記もあるようですが・・・)
を流しています

事務所に帰ってくるなり
とても聴きたくなったのです


                                







楽しみは とっておく?

2008-12-27 | ■ サマザマな おはなし


いよいよ
年末年始休暇
とは いかない様子

読み込まねばならぬ本が
お待ちの状態

でも JAZZを流して
コーヒーカップをもって
文庫本
というのも 2日くらいはできそう?かな

買いためたままの本が 読めずに
何冊になってしまったのか 当の買主にもわかりません


でも 休息も大事 休む勇気も必要

つとめて 休みをとるようにしたいのですが
性分で つい 本を手に取り読みふける

本当の休み?とは 目も頭も ほとんどボケーッと
することなのでしょうが


困ったものです

でも 本がないと
それも ストレスになる


マスマス困った者に
正月がくるたびなりそう

でも 目にも休みを

一年間がんばってくれたのですものね

年末年始中に事務所の窓から
一時間ほどは
ボケーッと雲の漂いを眺めるようにします

必ず



(年越しでの最初の試練?と楽しみにする予定です
とにかく 休むことも大事と考えて

どんな 雲さんに会えるやら 
きっとボケーッと眺めるようにしよう
目に感謝しながら)


                   

 

 

 


      

 

    

      

 
   


<iframe id="embed-gooblog-like" src="https://blog.goo.ne.jp/embed/reaction?url=/toku2184/e/6633e98054a80595ca6c13f599a04d49" width="100%" height="94" frameborder="0"></iframe>

初雪

2008-12-26 | ■ サマザマな おはなし


パソコンの学習のため
あるIT関連機器の社員の方に事務所まで
ご足労願いました

玄関でのアイサツのとき
“雪が”
とおっしゃっていました

この地の 初雪でしょうか

この3・4日 事務所にこもりがちで 今日の外の気配も
わかりませんでした

残念

北の地の方の雪は
単にロマンチックとは捕らえきれない存在

北国育ちでもありますので その辺の事情は了解している
つもりですが 眺めてみたかった


さて
とても参考になるお話を頂き
今後の事業の糧とさせていただけそう

こういうアドバイザー(友人も含め)が数人いてくださり
とても助かります

そうはいっても なにからなにまで力を借りながら
というわけにもいかないので 昨日も 更に4冊
コンピューター関係の実務本を注文
この類の本だけでも 20冊近く?
最近は ソフトに参照本も付かないこともあり・・・・

勉強のためには出資もヤムナシ
もっとも 出資分だけ自己の糧となったのか?
そもそも理解できているのか?

でも読まないよりはマシ?と割り切って



本来は好きでないはずのIT学
なのに
ホントウハ 多少 好ましく思っているのかな?

50の手習いでしたが
スタート時に比べれば
10歩ぐらいは前進 
かも???


最近は勝手にそんな自己採点もし始めています

悪い癖で 基礎理論から一応やらないと気がすまない
なまいきな性格

なんとか 自分の範疇で使えさえすれば OKなのに・・・

【プログラムはなぜ動くのか】
というような本まで欲しくなったりして

こまったオジサンです

   


 


      

 

    

      

 
   


<iframe id="embed-gooblog-like" src="https://blog.goo.ne.jp/embed/reaction?url=/toku2184/e/6633e98054a80595ca6c13f599a04d49" width="100%" height="94" frameborder="0"></iframe>

行政改革

2008-12-25 | ■ 業 務 エ ッ セ イ

第3次規制改革答申(案)

上陸口頭審理関係
外国人登記録原票関係
資格者法人関係
などなど
興味がある事項が多いが

個人的には 最大の注目点
『商業・法人登記業務』の 行政書士への開放

残念ながら 今回は 削除

いずれの そのときを 大いなる期待をもって
待ち続けたいと考えています

お客さまにとっても どれだけ便利になるか
定款作成と登記と連動で可

切望しています

今も 2件ほど関わっておりますが 
司法書士さんの中でも商業登記はドウモ
という方もおり・・(以前は多かったが 今も…やや?)
状況把握が間違っていましたらゴメンナサイ

とにかく 商業登記 是非開放
お願いしたいなー

更に研修を積みますので
どうか どうか お願いいたしたいのです

開放 と 解放

意味の差が 身に沁みます

司法書士の方の友も何人かおり
大切な付き合いをさせていただいているなか
心苦しい面も 正直ありますが
是非 叶えていただきたい

切望です


モチロン 
私を そして 行政書士を利用してくださる
お客さまのためにも


                                       


休日

2008-12-24 | ■ サマザマな おはなし


人間というものは勝手なもので
サラリーマン時代は 早く しかも タクサン
休みの日が来ないかなー
と 思うことが多かったのですが

いざお役所さんとの付き合いの多い
法律関係自由業になると
“こう 役所の休日が多いと 仕事にさしつかえるなー”

なんて


まさしく 自己中心 自己都合主義


今年も後2日で お役所の窓口は 9日間もシャットダウン
確認しないで お客さまに迷惑をかけるところでした

ヒヤヒヤモノ
うっかり 状況確認を忘れてました

さて こうは言っても
さまざまな立場ありで

仕事に追われ続ける方
仕事はなく 世間の年末年始の賑わい?を遠くから
眺めるしかない方
休日をどう過ごすか することも思いつかず 悩む方
スケジュール一杯の遊び上手な若人たち
ボンヤリと 暮れの空を見上げてタメイキばかりの方
貧乏暇無し組み(わたしなんぞこの部類?)

それにしても9連休
もっと長い方もタクサン

その超連休の中身も
さまざま

さまざまが人生
かな


さて どうするか 年内にやや窮屈でも
役所窓口を目指すか
それとも 
年明け 5日を来年の第一歩にするか・・・

最後の最後まで
こうして迷っています
なかなか 悟りの境地へは たどり着けそうもありません


                   




 


      

 

    

      

 
   


<iframe id="embed-gooblog-like" src="https://blog.goo.ne.jp/embed/reaction?url=/toku2184/e/6633e98054a80595ca6c13f599a04d49" width="100%" height="94" frameborder="0"></iframe>

天下のトヨタ

2008-12-23 | ■ サマザマな おはなし

あの トヨタが赤字
そうとう昔?にもあったそうですが
たった1年で あの膨大な黒字が
赤に

最大の理由は 
超 円高と
世界的 超 需要不足(購買力不足)
とか?

コスト削減努力も 
さまざまな施策も効果無し

それでも 執行体制は 責を負います

冷静に考えると この責はどういう性質なのか
法的面での面倒な複雑な争点をやや避けた見方をすると

ほとんど 無過失責任ともいうべきものか?
もしくは それにほとんど近い性格のもの?

逆に言うと どのような運営方針なら
このような事態に至らずにすんだのか
(素人判断だと 
ヒッソリと ヒッソリと これらの事態を読み
目立たぬよう人員削減を進め
生産ラインもコッソリ縮小し
給与も賞与も先回りで減額決定し
地元にも今年の年末には商戦に異変が起こる警告を発し
産業界での引役を降り あるいは 役どころを下げてもらい
とにかく とにかく 元気な発言などはもってのほかで
年度当初から 今期はダメです と 言い続ける)

そのように すれば 経営陣として まあまあのレベル
だったとの評価なのか?

けっして 野次という感覚で記しているのではありません



以前から記していることですが
1000日の努力も 特に輸出産業界は予想幅を超えるような
円高下では 1・2発でノックダウン
事象だけ見ると それも 数日の出来事で

切り詰めて言うと  1000日 対 数日
わずか数日で 会社の色が 黒から赤に
歴年の努力も水の泡

その円高や 需要の急落展開なども
源は 世界的複雑要因の
絡み

とすると 通常なら 相当な手段の経営も結果論では
ナッテナイ経営と 陰口をたたかれることに・・・
つまり 通常は ホトンド予測できそうもない要因での
重なりでの損失も 
損失発生なのだから 失敗 大失敗



けっして トヨタ経営陣の擁護論を展開しているつもりでは
ありませんし 不手際(これほどまでの世界規模での金融不安や需要不足の深度と速度があるとは・・・
でも 経営者としては予測すべきだった?)がなかったとも
言い切れませんが



とにかく こうなると一部で懸念されているとが
再燃する虞も加速?

責任をとらされる地位には着きたくない症候群

彼方此方で 増えそうな
そんな危惧を覚えた 昨今のニュースでした

でも 機構論としては 牽引役は必須
なんでもかんでも全員合意を貫く
なんてことは 不可能
(いかに小さな政府でも これが貫けぬゆえの代表制です)



国でも 地方でも 会社でも 町内会でも 家庭でも
誰かがリードを取って がんばらねば・・・・

そうなると
正当な評価基準というのが
とても大事

これがブレるようだと
単に 偶々その地位にいた方の
績か
それとも
大失敗か
は 丁半勝負の大偶然帰責社会になってしまう

基準なき 天国と地獄の分かれ目

単なる ラッキー派

アンラッキー派
というだけの 超無責任時代に突入 てなことにも・・・

オオゲサ かもしれませんが
そういうことさえ 考えてしまった本日の天皇誕生日でした





            


 



理想と現実

2008-12-22 | ■ サマザマな おはなし

 

 

 

政府は 電子立国を標榜し

国民にも 努めて電子申請などの利用を積極的に

と 掛け声をかけるが

実際のところ そうとうな困難をともなうと感じます


なによりも 容易なことではない

技術論より

入り口にたどり着くまでに 道に迷いそう


 
若人にとっては 至極簡単なことでも

わたしより20歳も

若い方でも

理解し こなしていくことは タイヘンという雰囲気

でした


例えば 電子署名を得て 自宅からも登記可能

などといわれても 実際に ヤッテミヨウと思う方が

どれほどいるのか


気も若く 何事にも興味をもつような 50代のある知人でも

『インターネットを始める というようなこととは

数段ランクが上の いろいろの崖地があって

なかなか登れません



公的認証とかなんとかを取得して

タクサンのプログラムをインストールして・・

・・動作環境・環境設定・インストーラ等の保存用フォルダの作成・

ダウンロードページへの行き方・

必要な証明書の取得/登録

JREのなんとか かんとか

オンライン申請システムインストーラのダウンロード

バッチファイルの実行がどうのこうの

申請者情報事前登録・デジタル署名用証明書の取得・

操作ガイドのダウンロード
 
ンーん その前に不要なプログラムの整理?(これは

ズーット前にしなければならなかった のかな?

エーと

 
なにが先で なにが後で その間に・・?

先ほどなんとかかんとかやっつけたのは どの部分の

ことで それとこれは ドンナ関係なのか

サッパリ ??

証明書なんてあるけど 紙ではないみたいだし・・・


インストールと インストーラ と ダウンロード

この三個の言葉は どこが どう違うの かな

理解していたような ぜんぜん解っていなかったような

・・・・
もう さすがに 疲れたーー』



とにかく タイヘン

 





かくいう 私めも 悪戦苦闘の日々でしたが

いまでも モチロン やや?苦闘の連続です


本物の電子立国

巷でも アッサリと電子処理で事務が流れていくような

状態

そういう世界を

良しとするか 悪しとするかを別論としても

まだまだ時間はかかりそう ですね

                   
   
http://toku4812.server-shared.com/