おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み

〔特定〕行政書士/知的財産管理技能士/国家試験塾講師等が生業の巷の一介の素浪人の日常

リース

2009-05-31 | ◆ 業 務 参 考( 総 合 )


紫陽花の株全体が こんもりと茂り
素敵な色になる部分も 姿をだいぶ整い始めました
朝覗いたら 今年の紫陽花に こんにちは
という日も もうすぐ?
とても 楽しみ

前にも記しましたが
好きな花 ベスト5に入ります

今の時期のお気に入りは 矢車草
特に 青いのが 大好き


さて 当地も梅雨に入ったのかな という感じのこの4,5日
一年のサイクルの確かさに 感服
地球は まさしく 生き物


曇り空の下
今日は ファイナンス・リースの復習
ポイントが だいぶおぼろになっていて
再学習?しました

リースというと 本来は賃貸借を意味すると思うのですが
最近は ファイナンシャル・リースのことと考えるべき
ケースが 多い

登場者は 
リース会社
ユーザー
サプライヤー(メーカー・ディーラー)

リース会社とユーザー間のリース契約

サプライヤーとリース会社間の売買契約
の二つの契約から成り立っているのが基本

お金を貸す代わりに 物件そのものをユーザーに貸し付ける
金融ではなく物融といってもよいかもしれませんが
基本は 賃貸借と金銭消費貸借との結合との性格

物件の所有権はリース会社にあるのだから
滅失等した場合はユーザーはリース会社に損害賠償する
ことになる

リース物件の選定はサプライヤーとユーザーとで行われ
リース会社は関与しないので 物件に瑕疵があっても
リース会社には責任追及できない

通常の修繕はユーザーの費用で行う
ただし リース会社の責任でするメンテナンス・リースの形態
もある
物件の引渡しはサプライヤーから直接ユーザーに対して
行われる

以上が 原則論的展開ですが 契約のしかたによっては
問題多彩という感じがしますが・・・
(定型的でないリース契約は 慎重な点検を要すると
考えられます とても複雑な法律関係になるような・・・)

でも 上手に利用すると
次のようなメリットは あります(一般的にですが)

ユーザーにとっては
普通は 借入先が比較的容易に得られ タイムリーに設備
投資ができ 原則担保不要だし 担保用資産を
他の借り入れに備えて確保できる
それと リース料は経費扱いで損金処理ができ
リース期間は普通法定耐用年数未満で定められるから
減価償却を短期間でするのと同様の効果が得られ 節税
効果もあることが多い
それに 期間が満了したら 直ぐに新しい設備を導入でき
素早い技術革新や定期的に模様替えをするような場合に
便利

サプライヤーも
上に述べたようなメリットを売り物にして販売を促進したり
販売代金をリース会社から短期に回収できることになる

以上 原則論の概要ですが
けっこう 実際問題は複雑

一番の注意点は
ユーザーとサプライヤーとの間に
保守契約を除いて 原則として直接の契約関係にない
(だが 曖昧な関係らしきものは あるような?)
ということ 《一般論です》

そういう私も コピーFax機をリースしてますが
念入りには契約書を見つめていません

一般的でない特殊な形態の契約は
まったくのところ 検討後は 疲労困ぱい
とうぶんの間 字を眺めたくなくなります





   [ 本日の法律論も 一般的/概論的記述です
     御容赦の程 願います
     不特定多数の方を読者とさせていただいて
     いますので詳細論は省いております ]


                             


久し振りの温泉

2009-05-30 | ■ サマザマな おはなし


どうも体調がいまひとつなので
今日予定の仕事を 早朝にすませ

日帰り温泉に行ってきました

栃木県 の
とある湯

土曜日だから さぞかし混んでいるんだろうなと
覚悟の上での休養でしたが
なんと 思いのほか 空いていました

田植えも一段落だと思うし 天気もあまりよくなかったので
そういうときこそ お年寄りなどを中心に 温泉でも
というわけで またまた混雑 と想像したのですが
わからないものです
というのも この温泉は 私たちが訪れる毎
混んでいること多し
だったので

ところが お風呂の中での常連さんと おぼしき方たちの
話だと 経営は困難な状況なのだとか
これは たまたま耳に入った情報
確かなところは なんとも・・ですが
一応の 裏づけを感じたので
なんとも複雑な思いに・・・
こんなに繁盛しているように見える施設でも
なんとかやっているとしたら いわゆる第三セクター方式
などでの 半公共事業経営のタイヘンさも
想像をこえるのかな? などと お湯につかりながら
余計なことを考えてしまいました


なにが 経営難の要因なのだろう
つりあわない人件費
料金設定の難しさ
検証のない マンネリ施策の続行 
なんといっても不況による 来館者の消費激減
同業者間の来場者獲得競争の激烈
などなど?

振り返って
我が事務所は と 考えてはみましたが
そもそも 検証に値する存在なのか

その辺が そもそも問題になるほどの
ささやかな事務所
無駄と思える出費が発生可能な段階に
そもそも 辿りつけていません

一目瞭然の帳簿
不明金も出ようが無いほどの簡単会計 潔さ
報告書 監査も超簡単
スッキリしていていいや(強がりもいいところ)

もう少し 収入が増え
複雑さが増すような?帳簿に やっと出会える 

いつになったら そんな日が・・・・

                  



 

 


      

 

    

      

 
   


<iframe id="embed-gooblog-like" src="https://blog.goo.ne.jp/embed/reaction?url=/toku2184/e/6633e98054a80595ca6c13f599a04d49" width="100%" height="94" frameborder="0"></iframe>

疑問点

2009-05-29 | ■ 業 務 エ ッ セ イ


事務所を訪ねてくださったお客さんの
第一声のベスト3くらい?になる質問

『法務事務所と法律事務所と どこがちがうんですか
そもそも 同じじゃないのですか
弁護士さんの事務所だと法務事務所というのは
見かけませんけど?ね』

行政書士の業務が 他の資格業さんと 重なっていそうに
見えることが多いので お客さんもさぞや 
混乱することでしょう

『法律相談といえば 弁護士さんを思い浮かべるんですが
行政書士さんも できるんですか?』

行政書士法という法律の第一条の二
  行政書士は 他人の依頼を受け報酬を得て 
  官公署に提出する書類その他権利義務または
  事実証明に関する書類を作成することを業とする
同じく 第一条の三
  行政書士が作成できる書類の作成について
  相談に応ずることを業とすることができる
                       大要]

権利義務に関する書類の作成を業務とすることができる
自由業は 行政書士と弁護士だけです
    (限定的には? との 詳細問題は避けます)
この 権利義務ということについては 法律そのもの
とも解釈できるでしょう

実は 法律事務所という表現は とある業界から
使って欲しくないとの 要請があります


そこで 一般に私どもは 法務事務所という表現を
使うことにしている事務所が多いのです

法務律事
という捉え方もあります

そんなわけで お客さんには 相談業務に関しては
“弁護士さんとあまり変わらないことをしております
とも言い得ます”
と 私は答えています
ただし 次の一点は 特に強調して伝えます

“残念ながら 訴訟になって法廷で争わなければ
ならない場面には 行政書士は登場できません
争訟性や事件性が顕わになっているような時点での相談は
お付き合いしている弁護士さんを紹介します”

同業の先生の中には 弁護士さんにも負けず劣らずの
スゴイ知識と教養を持った方もおられます
どうぞ 法律相談の場面での
我々行政書士のご利用も 御一考ください
日々研鑽し ご期待に副うよう努めている先生も
大勢いますので



本日は 質問の多い件を
おおまかに説明させていただきました


(詳細に説明すると いろいろと争いのある点も
たしかにあります その辺のことも質問があり次第
お話しますので どうぞ 
概説的に記しています点は ご了承を
どうかお願い申します)

               



節税

2009-05-27 | ■ 業 務 エ ッ セ イ


ファイナンシャル・プランニングの相談も
ときには ありますが
まだまだ 補うべき知識だらけ
奥が深い というか 学習すべき範囲は広大

相続の相談に関し 当然のごとく 税金のことも
話題になること多し

“相続税関係の 節税ポイントは どのあたりにあるん
でしょう 先生 わかりやすく 話してみてください”

『そうですね 私自身の感触では
要は 課税対象の評価額を下げる工夫
例えば更地のままでの相続を避ける(賃貸住宅を建てる等)
です』
“その方法は定番ですか?”
『定番といえばそうですが
でも よく考えてみてください
どんどん家賃が入り 親が長生きしたら 将来の相続財産
が とんでもない額になる可能性もあるということですよ
せっかく 相続税の評価額を下げようと考えたのにね
絶対に間違いの無い節税対策とは言い切れないんです

そこでね 富の一極集中を避け分散化をはかる
硬い表現をしてしまいましたが
例えば 親が賃貸住宅を建てた後 相続時精算課税を利用して 子に建物を生前贈与してしまう
土地は使用貸借しておく すると 賃貸収入は子のものとなるので 親の相続財産の蓄積を防ぎ得る 
というような例です』

私の知識の範囲で答えていますが
こういった相談のときは 必ず 付け加える言葉
『でもね 世の中 こうしておけば絶対安心ということは
まず ありません 相続問題に限らず
つまるところはケースバイケース

この方法が絶対なんてものがあるなら それなりの知識のある人は 皆同じことを まずはするでしょう
ところが 世の中 人生 いろいろ 価値基準もいろいろ
当局も さすが という理論で工夫してきます』
“なるほどね”
『納税者にしたって 小細工の上手い?人だけが
ほくそ笑んでいるような仕組みなら 嫌になるでしょう
悪知恵のある人にだけの節税方法なんて 許せないでしょう

上の定番にしたって 賃貸住宅を建てて間もなく親が亡くな
るということを想定しての対策なんです 本来は

子に建物を贈与するにも 完成して直ぐの贈与だと
建築資金の贈与とみなされてしまったり
なかなか 思うようには簡単理論では ものごと進みません
逆な言い方をすると 節税理論を駆使できる人と
できない人とで とんでもない格差が起こらないよう
課税当局も こう来れば そうする そう来れば こうする
感心するほど 操作するもんです たいていの場合はね
私はなんとなく そう感じています』


ご存知の方も多いでしょうが
基礎控除 5000万円+相続人一人当たり1000万円
配偶者さんのケースなら 1億6000万円以下の
財産の場合などの扱いがあったり
実際は 相続税が生じる相続はそれほど多くありませんが・・・・
まったく 資産家さんは 資産家さんなりの
いろいろの苦労があったり・・・・

シアワセにも いろいろな色があります

とにかく ファイナンシャル・プランニングの勉強
続けていきます
いや 私の場合
続けていかないと 仕事になりません


《上記諸ケースは 概説的な税理論で記してます
ご了解くださいね》

            



癒し

2009-05-26 | ▽ タワイモナイようなお話も あるけれど


根を詰めた作業の後
欲しくなるのは 脳の休暇(それほど 高等な作業はして
いないのですが)
脳の芯が ボケッとし ドンヨリし 熱っぽさがとれない

そんなときは 望みは ドップリと温泉につかること
なのですが そんな贅沢 そうは叶えられない
落語を聴く気力も乏しくなるほどのときは
やはり JAZZ
しかも 静謐なもの(さすがに こみいったものは敬遠)

そんなときの
私の 薬の一つは
このCD

ビル・エヴァンス&ジム・ホール /   アンダーカレント


ホッとするのです
頭の芯に被さっている靄が とれていくような・・・

1962年の録音
47年前

私は中学2年生くらいかな?
人生の中で いちばんハッキリしない記憶の時代
一日中 部屋の一点を見つめて
“人生とは”なんぞや などと 生意気に
わけのわからないことをツブヤイテいたような
そんな風な時  だったような感じ

身勝手な 片思い なんてぇことも していたような・・・・

さすがに 遠い昔という表現もピッタリします
47年も経ていると

デュオというのは トリオ以上に
難しいと思うのです
とにかく 1対1ですから

このCDは デュオものには珍しく 気負いも 負けん気も 
通常は どうしても どこかに漂ってしまう技を競い合うという
雰囲気も感じられず 

“なかなかやるな”
『あんたこそ』
という感じがナチュラルで 快い
(私にはそう聴ける  いつも言うように 最後は
好き好き)

大好きな 癒し曲集です

というわけで 最近は 硬い記事が続いたので
本日はホンノリと記させていただきました

                  


 


      

 

    

      


時間単位休暇

2009-05-25 | ◆ 業 務 参 考( 総 合 )


新規開業の方の相談に絡み
就業規則のことが話題になりました
雑談になった流れのなかで 少々 確認すべきことがあり
自己の学習のため
参考本を読んでましたら
?という箇所が

[ 労働基準改正され 平成22年4月以降
労使協定の締結により有給休暇を時間単位で取得できます
年5日分を限度として認められます ]
との記載が

以前から何度か記してますが 約30年ほど前に
郵政に一時 在籍していました
要するに 公務員でした
その頃 既に 時間単位での有給休暇取得は当然のごとく
存在し ごく普通に利用していましたので 驚き
世間一般では 未だ 公認の制度?ではなかったのだと
いまさらながら 公務員の優遇の一事例を思い返した次第

たしかに給休暇の主たる目的は 休養かも
しかし 諸事情で 時間単位での取得も有意義
休養のためとは なりにくいかも?しれない1時間でも
貴重な利用対象区分時間

とにかく 労働条件確保という点では 公務員は
多方面で進んでいた
( 手段としての専従役員問題など
好意的に評価しない見方も 当然のごとくあり得ますが )


特認資格取得の問題(一定の公務員在籍年数により

自動的に国家資格取得可能となる制度)など
大いなる疑問を持たざるを得ない仕組み等
これから批判の対象必至の問題もあり
現状のままでよいのか 大いに悩むところの公務員問題


務署勤務だと 税理士
法務局勤務だと    司法書士
労働基準監督署勤務だと 社会保険労務士
一般に 公務員勤務一定年数以上だと 行政書士
などなど
無試験でも 難関となっている合格と同じ待遇になる仕組み
やはり 不合理感を禁じ得ません

おかしい  硬いことをいうようですが 憲法上の人権問題
とも とらえる可能性大とも思うのですが
苦学生の方などとの会話をしていて なおさら 不公正な
仕組みを野放しにしている 国 ・関係団体の責任を

思うとともに 
その 当事者たる団体構成員の一人としての自分の
責任をも
考えます

すくなくとも 無試験無限定資格取得ではなく 
世間一般から納得してもらえる程度の
それなりの公的試験は必要



あえて発言しますが このような方が法律家として
資格を得ることに なんらの歯止めもないのかと
憤りと 大いなる危惧感をもったことが 何度かあり
既得者たる自分がこう思うのだから
必死に学習し 未来をそれにかけている方々の思いは
いかばかりかと・・・

もっとも このような議論になると 必ずと言っていいほど
登場の反論は
“民間人は 公務員を馬鹿にするほどの優遇を得ていた
時代が長かった
景気が落ち込んで 今度は 自分らの優遇時代を棚に上げ
公務員批判に専念は おかしな理論” という類のもの

しかし 客観的に判断し 制度自体の合理性判断の
議論に立ち返るべき

未来への 未来のための 問題提起です

本来
公平に 平等に 努力に報いるべき制度
そういう制度さえも不合理に不完全なとき
これからの世代の方々は どのように 国家と付き合おうと
するでしょうか・・・

すくなくとも 不条理な諦観ばかりがつのるような仕組みが
不自然な制度であるということは 
明らかだと思うのですが・・

                      
 



営業開始

2009-05-24 | ■ サマザマな おはなし

 

 

 

『30年来の夢でした』
お客さんの 弾んだ声

介護タクシー(緑ナンバー)の運送事業免許申請を経て
いよいよ営業スタート

私にとっても 嬉しい瞬間



各種介護施設等付属の?白ナンバーによる
運送許可(いわば限定の限定?)のそれではなく

緑ナンバー 真正?福祉限定の運送事業車
今朝 お客さんがわざわざ 見せに来てくださいました

いろいろ特殊装置も付いて
思っていたより 大型 堅牢

とても目立ち 市街を走行しているだけで 大きな宣伝効果
ありという感


きっと 順調に発展していくことだろうことを
祈念するとともに 確信しています


きっかけは 身近に居られたお体の不自由な方との交わりのなかでの思い
何時か 自分の力が そのような方たちの力に
少しでも加われたら

との思いからの起業 とのこと


誰かのための力でもある 自分の力

人生における 大きな 肯定理由であろうことは
容易に想像できます




さて 日曜ですが 年中無休24時間受付け態勢

の我が事務所は稼働中

(裏返せば いつでも 時間が出来次第 遊べる態勢
の事務所ということです)

             

http://toku4812.server-shared.com/




初夏の東京

2009-05-23 | ■ サマザマな おはなし


第一回目の 大学院研修に参加してきました
今日のところは 要件事実論に入るための 
材料になるべき さまざまな民法基礎理論編というところ
しかし 基礎理論でしたが 私にとっては とても有意義な
講義でした
見方を変えると 曖昧な基礎理論部分が 私には
いかに多いのかを あらためて気付かせてくれた講義
基礎とはいえ 私には 難解ともいえた部分の
集中研修でした

つくづく 参加させてもらってよかったと思いました
各地の同業の先生方とも初日から 多少の会話も持て
しあわせです
遠く 北海道からの参加の先生も
あと 4回 
その熱意に まず 敬服
静岡 山形からも

とにかく これからの講義も とても楽しみ
吸収できるかぎり詰め込み 自分の糧にしたいと考えて
おります
そのことが お客さんのための 少しでも多い貢献に
つながることにも なるよう

予想ほどではなかったように感じましたが
初夏の東京のビル街
30度近かったのかな

本番の夏にすこしづつ体を慣らし
努めていきたいものです

                     


 


      

 

    

      

 
   


<iframe id="embed-gooblog-like" src="https://blog.goo.ne.jp/embed/reaction?url=/toku2184/e/6633e98054a80595ca6c13f599a04d49" width="100%" height="94" frameborder="0"></iframe>

相談ランク

2009-05-22 | ■ 業 務 エ ッ セ イ


昨日は水戸も 暑かった
それにもかかわらず 4名の方が水戸支部主催の
行政書士無料相談会に お出かけくださいました
10分前には到着したのですが
もうすでに お待ちの方が
ありがたいことです

さて やはりというか 相続関連の相談が3件
離婚関連が1件
守秘義務もあり これ以上は記せませんが
相談会というと NO1は相続問題相談ですね
昨日も サマザマなケースが登場
法律構成よりも 相続を形作る背景の捉え方に
とても気を遣わねばならぬ場合もあり
質問の仕方にもベストを尽くさねばならないことを
痛感した次第です

私の場合 メイン業務のひとつでもあり 毎回勉強になります

離婚の場合の 事後処理というか 事前処理(離婚後の
スタートのための構築と考えれば
事前処置とも表現できそう)というか こちらも 奥深いもの
があり 相談は 結局のところ法律論だけではなく
人生論にまで波及するようなことになるのが通常・・

問いを発する側からすると
問題によっては
自分の全人格を 回答者にぶつけてくるようなわけなので
まさしく 問いに答える側の人格採点のようなものに
なっていることもあるような・・・
法律力だけではなく さまざまな角度からの視点による
物事の処理力を求められているわけです
とても 緊張・集中します
切磋琢磨を 当然 要求されるわけですね

相談も真剣勝負

相談者の方の 安堵した様子での帰路を思いながら
3時間 ブッとおしで話まくりました
同席の補助者さんも さぞ 緊張の連続だったことでしょう
調査事項など 助力してもらうため 同席することもあります
もちろん 厳格な守秘義務があります

さて 明日は 東京
民法の講義を拝聴
ミッチリと 学習してまいります

                 

http://toku4812.server-shared.com/

 

                                               


急告

2009-05-21 | ■ 業 務 エ ッ セ イ


お知らせしたつもりが
まだでした
当日の朝になっての 告示
まことに 申しわけありません

本日13時から16時まで
水戸市役所で 行政書士会水戸支部の
無料相談会があります
恒例の行事です
今回担当は 私

急なことで すみませんが もしもご都合がつき
日頃心配な事でもありましたら どうぞ お出かけください


今日も 早朝散歩
体調もだいぶ回復
時間がとれるときは 弱点克服に努力
弱点? 逆に言うと 弱点のほうが少なそうに聞こえますが
私の業務は範囲が無限大?なので
実は 弱点だらけ
新顔が ぞくぞくと いつまでも いつまでも出現します
そうこうしているうち 古参連中も顔形を変え始め
商法分野なんぞ まったくのところ いつも 強敵です
少し慣れて ようやく友達になれそう と思う頃
転校していってしまう
次は ドンナ新入生が来るのやら・・・

商法の基本書類も 改訂版の連続
ひどいときは 年に2度 改版してます
以前は商法でさえ 数年に一度くらいの改訂でしたが
毎年のように内容が変わる
その都度 買い換えようか どうか 悩みます
小遣いは 減るばかり

ん十年前の刑法等の基本書など
苦労して手に入れ(今も高価ですが)る甲斐あり
10年、20年?使えていましたが
変化の激しい教科は いたしかたないということ・・・