goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

支えあいの関係

2019-10-16 06:05:53 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

支えあいながら

支えあいは

お互いの得手不得手を補い合います

支えあいは

与えあいの関係

支えあいは

認め合いの関係

支えあいは

感謝感謝の関係

支えあいは

信頼の関係

支えあいは

お互いが与えることだけを考えている関係です

良い一日を
いつもともに


そのときどきを支える

2019-10-15 06:10:14 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

心には波があります

必要とされるとき

必要なときに

支えてもらえたら

立ち止まった心は

また歩み始めることができます

そのときどきを支える

後ろから後押しをしてほしいときに

迷っているときに

不安が出てきたときに

そっと後押ししたり

支えたり

それがセラピストの役割でもあります

生きている限り

支えます

良い一日を
いつもともに


語りつづける

2019-10-14 04:31:48 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともにあるひとときを楽しみます

素直になる

素直な自己をみせる

ありのままの姿をつたえる

ありのままの自己をみせる

すなおになったときに

心はほっとします

自己の思いを語ります

思いつくままに

言葉を語ります

聴いていくうちに

見えてくるものがあります

言葉が尽きるまで

語り続けてみるといいでしょう

良い一日を
いつもともに

心の拠り所として生きる

2019-10-13 06:24:29 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

心の拠り所として生きる

心の避難場所として生きる

そこへ行けば心がやすまる

そこへ行けば癒される

そこへ行けば心がほっとする

そうあるためには

人を癒すときには

心の静寂を保ち

心を透明にする

求めず

与えず

静かにみつめる

良い一日を
いつもともに

2019-10-12 05:14:14 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

愛されたい

愛されるには

愛すること

人が愛を感じたときには

愛を返してくれます

愛されたいがために愛そうとしても

いつか無理が膨らみ

怒りに変わるでしょう

愛することは

見返りを求めないもの

無理のないもの

見返りを求める愛は

苦しくいつか怒りに変わることも

見返りを求めない愛は

心を癒してくれます

心から人を愛するときには

心に静寂が生まれます

愛するということは

喜びとなるでしょう

良い一日を
いつもともに

内面の環境を整える

2019-10-11 06:23:50 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

内面の環境を整える

心を癒し

心に静寂を保つことです

心に微笑みを携えて

向き合います

悲しみや苦しみを引き受けるには

自らの内面の環境を整えていきます

悲しみや苦しみ怒りを包み込む心が必要となります

心の静寂と心の微笑みを携えて生きる

穏やかな人生を過ごすこととなります

良い一日を
いつもともに

自己語り

2019-10-10 05:54:37 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

話せる

話せる環境

語れる環境

安心して語れる環境があるとありがたいものです

聴いてくれる人がいるとありがたいものです

話すことによって

周りの環境は変わらなくても

自己の変化はあります

環境に耐えれる力

一歩進む力を得ることができます

語ってみませんか

自己の思いを

良い一日を
いつもともに

だいじょうぶ

2019-10-09 06:04:21 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

なんとかなるさ

なんとかするさ

私は運がいい

必ずよくなる

だいじょうぶ

そう信じて生きていくなら

どんな環境にあっても

人生は楽しめるものです

だいじょうぶ

だいじょうぶ

と信じて生きていくと

良いことが舞い込んできます

良い一日を
いつもともに

自己に帰る

2019-10-08 06:17:39 | 
息をゆっくりりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

自己に帰る

自己に帰るには

呼吸に帰ります

呼吸を意識します

心が過去や未来

想像の世界にとんでいるときに

今ここにかえるために

今ここに存在する自己にかえるために

呼吸に帰り呼吸を意識します

良い一日を
いつもともに

休養

2019-10-07 06:01:02 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときにかえります

休養

ときには休養を取ることも必要です

何もしない一日

自由に過ごす一日

心のままに過ごす一日

身体を休め

心を休め

静かに過ごす一日

静寂を保つとき

心と身体は休まります

疲れたなと感じたときには

ゆっくりとした呼吸とともに

静かに横たわってみるのもいいものです

良い一日を
いつもともに

良い一日を

自分らしさ

2019-10-06 07:18:40 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともにあるひとときを楽しみます

自分らしさ

自分らしさとはなにか

心に静寂が訪れる時

静寂の美しさがあります

心がわくわくするとき

輝く美しさがあります

自分らしさとは

心に聴ききます

自らを信じ

自らの心に聴き

心のままに生きていくことです

静寂の美しさと

輝く美しさを備え

自らのために生きる時

自分らしさは訪れます

良い一日を
いつもともに






音楽

2019-10-05 06:24:40 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

音楽

音楽は

音を楽しみます

心に刻まれた音楽は生涯忘れられないものです

音楽は時代を思い出し

心をゆさぶり

心を癒してくれます

私は高齢者施設で高齢者の方とともに歌うことがあります

前に立って心をこめてお腹の中から声を出して歌います

主に季節の唱歌や昭和の流行歌

伴奏はありません

歌詞があってもなくても

認知症が進んだ方

傾眠が続いている方でも

顔を上げて歌われます

ときには感涙される方も

歌うことを楽しんだり

音楽を楽しむことは

心の栄養となります

ときには自然の音を楽しみ

人がつくった音や歌詞を楽しむ

良い一日を
いつもともに


マインドフルネスの実践

2019-10-04 05:40:57 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

祈りは

心を静めるもの

心を清めるもの

心の乱れを感じたときには

呼吸を意識します

呼吸の乱れを調整し

静かな呼吸にかえります

静かな呼吸とともに

祈ります

今ここにかえり

心の静寂にかえります

心の静寂は

とても心地よいものです

良い一日を
いつもともに


癒し

2019-10-03 05:23:28 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸をつづけます

呼吸に帰るひととき

呼吸と友にあるひとときを楽しみます

心で感じる

心を感じる

心を伝える

心の静寂

心を静寂に保ち伝える

心を感じてもらうため

心の静寂を感じてもらうため

癒しは

自らが心の静寂を保つときに

行なうことができます

良い一日を
いつもともに

ともに生きる

2019-10-02 05:54:42 | 
息をゆっくりすい

息をゆっくりはく

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸に帰るひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

ともに生きる

生きるをともにする

そばにいても

離れていても

同じ目線で語りあい

心の言葉を伝えあう

生きるを支えあい

互いを感じ続けて生きていく

いつもともにの心がそこにあります

いつもともに
良い一日を